2023/09/03

最近の空

8/13 虹

雨上がりにうっすら見えた虹。うっすらでもなんだか嬉しい。

Jzxi3565

8/23 入道雲いっぱい

Img_4486

9/3

今日の夕空
雲が盛りだくさんの中、陽が沈みオレンジ色のイリュージョン。煙のように見える雲が面白い。

Img_4524 Img_4522

| | コメント (0)

2023/07/23

最近の空

7/15

煙突から煙?みたい

Img_4017

7/19

帰宅後の夕景
燃えるような雲が刻々と色を落として美しい景色。

Qjjp8464 Nhuy3986 Cuxm0787

クリオネみたいな雲も。

Pcdz3051

7/23

夕陽玉

Img_4155 Img_4156

| | コメント (0)

2023/07/22

オンライン飲み会

いつものHKBでオンライン飲み会。

藤井風君推し活でお出かけしてる楽しい話。

学歴とかの価値観で人を見て、見下すタイプの人が意外と昔から周りにいたって話。

親族の困った話、心配ごとなど。

4時間半くらいしゃべって、年末にはホテルステイで会おうってことになりました。楽しみ。

| | コメント (0)

2023/07/10

岡山から桃とぶどう

岡山の母から桃とぶどうが届きました。毎年ありがたい。娘夫婦と分けておいしく食べました。

Img_4029_20230728152701 Img_4028

| | コメント (0)

2023/06/24

最近の夕空

6/9

Img_3845_20230702015501

6/24

Img_3932_20230702015501

| | コメント (0)

2023/06/17

自転車買い換えました

毎日の通勤やお買い物に必須の自転車。よく頑張ってくれたけど、昨日ペダルが急にガチッと動かなくなって・・・。最近こぐたびにガシャガシャ音がしてたし限界かなってことで、自転車を買い換えました。

雨風に強いのがいいなくらいの希望でしたが、やっぱり同じブリジストンにしました。後ろのカゴをつけて5万円くらい。

こんどのは前のよりグレードは落ちるようですが、3段ギアがついていて坂道が少し楽かも。

| | コメント (0)

2023/06/16

鎌倉駅周辺のちょっと散歩

近所のお友達と久しぶりに鎌倉駅にお出かけ。

と言っても暑いし無理しないで駅周辺のお店めぐりしましょ、ってことで、11時過ぎに鎌倉駅に着き、まずは御成通へ。

こっちは人が少なくて好き。何年も来ていないから結構お店も変わっていたけど、こじんまりとしたお店が多くて意外とリーズナブルだったりする。友達は鎌倉をイメージしたTシャツのお店でお孫さんにユニークなTシャツを買ってあげていた。

通りかかりのお魚屋さん兼食事処『山助 鎌倉本店』でお昼。

Img_3888

アジサイ丼(2000円くらい)は安くはないけどアジサイに見立てて盛り付けた色とりどりのお刺身はどれもおいしかった。ゆっくりできたし。

Img_3890_20230702023201

下馬から若宮大路を駅方向に戻り、おんめさまでちょっと散策。

Img_3891_20230702023201 Img_3895_20230702023201 Img_3893_20230702023201 Img_3892_20230702023201 Img_3894

ここはいつ来ても小さな小道に色んな花があって好き。珍しいお花に名前札があるのに読めなかったりして、くすっとした。

若宮大路を八幡宮まで歩き、小町通に入ってら駅方面に向かって歩く。途中横道をいろいろ行ったり来たり、新しいホテルなんかもできてて面白かった。見つけた小さな喫茶店で休憩。

Img_3896

お店の名前を忘れたけど、ナチュラルテイストで食器なども売っていた。

私はプリンとコーヒーで幸せ。ここでもゆっくりおしゃべり。

Img_3897

そのあと小町通を駅近くまでお店を散策しながら歩き、ちょっとベンチでしゃべった後、ルノアールでコーヒー飲んで帰宅。

ほとんどおしゃべりだけど、気分転換できてよかった。

私はここのところ、孫が発達障害ではと心配で寝られないくらいになってて、その話を聞いてくれたり、ちょっといい話をしてくれたりして、いつもこのお友達には救われます。感謝。

| | コメント (0)

2023/05/27

オンライン飲み会

高校の同級生HKBでオンライン。

60過ぎると急に性格が変わったり、人付き合いが難しくなる人がいるね、って話をしました。

| | コメント (0)

2023/04/30

日立冷蔵庫が冷えなくなった

10年前に購入した日立の冷蔵庫が故障(RSF440CM)。

4/28(金)夜に冷蔵室の電気が切れていて、あれ?。でも冷えているようだったので、4/29(土)に日立に電話して修理依頼。ドアのランプ、鍵マークが4回点滅していることを伝えた。

ヤマダ電機の10年保証に入っていたが、数週間過ぎているので対応できないとのこと、残念。

修理業者から電話があり、うちの仕事の都合もあったものの、修理は5/2(火)の夜になるとのこと。

4/29(土)午後になって冷蔵庫が冷えていないことに気づき、冷凍室も少し溶け始めていて・・・。鍵マークが14回点滅になっていた。

状況が変わったので、再度日立に電話して、業者から折り返しをもらったが、やはり修理は5/2(火)の夜とのこと。

庫内全滅だし、4日間冷蔵庫なしで過ごせるかとても不安・・・。

とりあえず冷凍食品と冷蔵品の一部を近所の娘宅に避難させて、あとは今日の食材を残してあきらめることに。

4/30(日)朝修理業者から電話が入り、今日お昼に修理に来れるとのことで、即お願いしました。

修理は基盤の交換。基盤が壊れていただけみたいで、冷蔵庫上部のねじを開けて交換するだけであっという間に終わりました。

Img_3500 Img_3502

ほんとよかった~。連休に入ったこともあり、部品によっては連休明けになるかもと聞いていたので、ほっとしました。

修理費18150円(技術料9600円、出張費3500円、部品代3400円)

冷蔵庫だけは一日も耐えられないなあと実感。

| | コメント (0)

2023/04/01

オンライン飲み会

久しぶりに高校の同級生HKBでオンライン飲み会。

Img_3322

実は以前に予定していたのですが、一人のお友達のご不幸があり延期していました。もう話せるよってことで本日開催。

長年自宅でお父様と介護されていて、本当によくがんばったねと話しました。今はお父様をケアしてあげている様子。まだ頑張ってるね。

葬儀のお話や親戚の話、お墓の話やお父様の友人の話など、いろいろ聞きました。

元気そうでよかった。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧