2023/02/01

防犯対策しました

強盗事件が多いので、家にお金はありませんが、初歩の防犯対策しました。

普段あまり使っていない1階の部屋の窓に、防犯ブザーとガラスフィルムをつけました。

Img_3086

#エルパ ( ELPA ) 薄型ウインドウアラーム
#防犯フィルム 透明ガラス用 2枚入

ガラスを割って侵入しようとしたら、とりあえず時間はかかり、中にいたら音で気がついて逃げられるように。

使ってよかった日が来ないことを願いますが。

 

| | コメント (0)

2023/01/07

年賀状終いのこと

昨年はテレビなどで年賀状終いが話題になって、そういう文面が印刷されたはがきも出てきているようだった。

私も長年年賀状をやりとりしているけど、やめ方って難しいと感じていた。お世話になった方にこちらから出さないというのが中々できなくて・・・。

縁遠くなってそろそろ辞めようかなと思うと相手から来て返事を書き、翌年出したら今度は相手から来ていなかったけど返事が来て、やはり続くというようなことも何度か。それでも少しずつ減っては来ていて、今年は思い切って縁遠い方(ずっと会ってなくて今後も会うことがないだろう方)に年賀状終いの賀状を出した。

文面は

お変わりございませんでしょうか。
さて毎年頂いておりました年始のご挨拶ですが、時代の移り変わりもあり、誠に勝手ながら来年より年始の挨拶状を失礼させていただくことに致しました。
今後とも皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げております。

という印刷文にそれぞれにあてたメッセージを直筆で書いた。

長年の賀状のお礼と、年賀状でご家族の様子を拝見するのが楽しみだったこと、あるいは当時の思い出などを書き、お礼とした。

不思議なことに、相手方も今年年賀終いをしようと思っていた方が散見したこと。年賀状が来なかった方もいて、その中で私も年賀状終いを送っていたら、それに対してお返事をくれた方も。そういう年代、時期なんだなと感じた。

(以下覚え)判断はこんな感じ

高校・大学・会社時代の友人とは今も付き合いがあり年賀状も続ける予定。あとは地元近くの方も引き続き。

終い状を出したのは、主に転勤先での子どもを通して付き合っていたママ友。その時は密に過ごすけれど、離れてしまうと付き合いがなくなって、多分今後会うこともないかなと。ただ転勤先のママ友の中で、一番辛い時期を支えてくれた方がいて、もう会えないかもしれないけど相手から来なくなるまで出し続ける予定。とても感謝している。

上の子の産院で同じ日に生まれ、その時しか付き合いがなかった方と30年以上やり取りしていたのは自分でも驚いてる。今回で終わりとした。

 

そんな感じなので、まだまだ出し続ける方が多いけど、今も付き合いがある方はスマホでやり取りもしているから、年齢のどこかの区切りで本当に終いにする時も来るかもね。

| | コメント (0)

2022/12/29

近所の4人会

近所のマンションのお友達3人と久しぶりにおしゃべり。

一人のお宅がフルリフォームをされたので、そのお披露目を兼ねて。

水回りがやっぱりすごききれい。お部屋もご夫婦それぞれの部屋にベッドとテレビを置いて、娘さんやお孫さんの泊まる部屋はこどもが遊べるようにしてありました。ご主人がリタイアされたあとはこういう距離が取れる家がいいですね。友達は月20日学童で仕事してて忙しそうでした。

手相が見れる友達がみんなの手相を見てくれたり、コロナで3年以上会ってないのに、全くそんな感じもなくやっぱり会えるっていいですね。

久しぶりで話がはずみ、私の泌尿器科の話なども盛り上がり、シモネタ?話せるようになったら怖いものないね、なんて(^_-)-☆。

夕方、友人宅からは富士山がくっきり見えてきれいでした。Img_2870_20230111020501

| | コメント (0)

2022/11/17

東急ベイホテル横浜『カフェ トスカ』ランチブッフェ

先日横浜みなとみらいへ数年ぶりのお出かけ。
お目当ての東急ベイホテルのビュッフェを堪能。昔ほど食べられなくなったので、加減しながら食べました。

Img_2421Img_2422  Img_2425Img_2423_20221204035101Img_2424 Img_2426 Img_2427 Img_2428 Img_2429

<メニュー>

宮城県産 銀鮭のカルパッチョ 根菜をそえて
塩釜市 間宮商店の金華山沖で獲れた寒鯖のバケットサンド
栗原市 水鳥のしいたけに鴨スライスをそえて
白石市 竹鶏ファームの 『おんたま』 トリュフソース

アクションコーナー
じっくり焼き上げたローストビーフ シェフおまかせソース:おいしかった
24ヶ月熟成のパルミジャーノ・レッジャーノであえる 蔵王クリームチーズパスタ
本日の天ぷら 伊達の旨塩で召し上がれ:期待していたけど、海老とかなく、厚切りかぼちゃとさつまいもと茄子で胃にもたれてがっかりだった。

温製料理
宮城県産 荏胡麻豚ミンチと野菜のポトフ
トリッパとペンネの仙台味噌風味 サツマイモのグラッセとともに
宮城県産 森林どりのグリエ
宮城県産 白身魚とはまぐりのタイム風味
宮城県産 魚のフライ タルタルソース
グリーンアスパラガスのフリット
カフェ トスカ伝統の味 オリジナル オニオンカレー
名取市「トマンネーゼきくらー油」と ソーセージの窯焼きピッツァ
みやぎ三角揚げにミニオクラをそえて

シェフのおまかせ冷製料理
ミックスサラダ

デザート
パティシエおすすめヴェリーヌ 各種
ケーキ 各種
カッティング フレッシュ フルーツ

Img_2431 Img_2430

写真はデザート盛り盛りです。大満足!

 

食後は近くを散策。紅葉が綺麗でした。

Img_e2433 Img_e2434

クイーンズコートのツリーはハリーポッターでした。

Img_2435

ホテル前のツリーはパイプオルガン風。

Img_2420 鍵盤を踏むと音が出てました。

| | コメント (0)

2022/10/08

4回目ワクチン

4回目ワクチンはオミクロン株対応で、個別接種だったので、近くの皮膚科で受けました。

元々4回目は8月に可能だったのですが、予約がいっぱいで9月中旬がやっととれました。(しかも鎌倉武道館)

すこしでも早く打ちたいと、空きをみつけて変更しようとしたら、せっかく取った予約が取れず1週間あとになりました。というのも鎌倉市の予約システムは変更するとき、まずキャンセルしないといけないからで・・・。いつも深夜に作業するので、新しい予約が取れなくても、自分がキャンセルした枠は空いていたのに、この日に限って数分で埋まった?。

ところが接種が遅れていたために、逆にオミクロン株対応になり、これも何かのめぐりあわせで、却ってよかったと思いました。

で、10/8 4回目接種でした。

過去の記録

1回目:2021/7/11 2回目:8/01

3回目:2022/3/12

全部ファイザー

| | コメント (0)

屋上バーベキュー

主人のたっての希望で、娘夫婦と孫をよんで屋上でバーベキュー。
和牛のいろいろな部位(カルビ、ロース、サブトン、トモサンカク、牛ササミ、レバー、ミノなど)を買ってきて焼いて食べました。

Img_2092
肉があんまり得意ではない孫も食べてくれてよかった。

Ctht8984

| | コメント (0)

2022/10/02

パソコンレッスン

久しぶりに依頼があって以前パソコンの個人レッスンをしていた方のお宅に伺いました。コロナの事もあり、今はパソコンの仕事をしていないのでとお伝えしましたがメールが使えなくて困っているとのこと。

メールの並び順が日付順になっていなかったのでメールが見られなくなったと思っていたようでした。

それ以外の質問にもいくつかお答えし短時間で失礼しました。解決してよかったです。

久しぶりに鎌倉西口に来たので帰り道にブンブン紅茶店のスノーフレークケーキを食べて帰りました。

A

今日の夕空

Img_2070

| | コメント (0)

2022/09/22

オンライン飲み会

9/3

高校の同級生と3人でおしゃべり。

獣医の友人は熱中症のアルパカを預かった話や、飼っているフクロウが、患者である犬を挑発してかまれそうになったのをかばってかまれた話をしていて、びっくり。生き物相手は大変だなあって思った。

もう一人は息子さんが近々結婚する話や、ヘルパーさんにやっと代わってもらえた話。

それと物忘れの話。まずは私が最近すっかり予定を忘れてすっぽかしたことがあって、あとで思い出したけどショックだった話と、会社でトイレに行く前にい置いてた荷物をトイレから戻ったらしまうの忘れてた話、とかどっちも思い出したけど、うっかりが過ぎて心配だと話した。しかも今日の飲み会もラインで事前に連絡もらって思い出したこと、話の中で前回お泊りしようと日にちも決めてたのに忘れてたことを告白。とても心配と話したら、二人とも同じような経験あり。一人は友達との約束すっかり忘れて、手帳を使うようになったと。もう一人も電話で受けた内容をすっかり忘れてたと。前回のお泊りの話も、一人はどうなったかなと思ってて、もう一人は手帳に二人の名前が書いてるけど何だろう?って(笑い)

そういうお年頃なのかな、なんて、なんかみんなで安心した。

9/22

会社の同期と2人でおしゃべり。

新しいおうちに次男夫婦とお孫さんが半月ぐらい泊まって行ったと(休暇と在宅勤務で)。お嫁さんとうまくいってるみたいでいいな。

お孫さんは活発な女の子で中々大変らしい。うちの孫とちょっと似てるかな。

長男さんのお孫さんは言葉の少し遅い男の子で、そっちも少し心配してるみたい。

お互い今度は孫のこともうれしいけど心配だねって話しました。

| | コメント (0)

2022/09/11

中秋の名月

中秋の名月がちょうど満月と聞いて、屋上で月見。ちょっと肌寒いくらいの風と大きなお月様。

写真はこれが限界。

Img_1858

| | コメント (0)

2022/09/10

今日の夕空

面白い雲

Img_1848 Img_1849

| | コメント (0)

より以前の記事一覧