2023/07/20

最近の花

最近の日比谷花壇のサブスクの花。
草っぽいお花はフロックス、ピンクのお花はエキナセアマーシャル、黄色の花はルドベキア アイリッシュアイズ、涼しげなクルクマとペパーミントと。

Img_e3991 Img_3971 Img_3972

ミニパイナップルとパイナップルリリー。5センチくらいの可愛いパイナップル。リリーの方は下に小さなお花が咲きました。
隣にあるのは、デコクレイで作った多肉植物。

Ifos6927

夏になって花もちが悪くなってきたので、グリーンと白の草花をチョイスして。この色の組み合わせが好き。

Orbe6796
アストランティア (花火みたいな花)
ユーフォルニア (葉っぱと小花)

| | コメント (0)

2023/06/25

最近の花

最近の日比谷花壇のサブスクの花。

芍薬 3種
シャクヤク大好き。続けて選んじゃいました。

Img_e3824 Img_3827 Img_3826 Img_3828

3種類の紫陽花

Img_e3868

こんな色の紫陽花

Ckbb5566

ひまわり3種とアスチルベとモナルダというハーブ(赤紫)。葉っぱなど香りがします。

Img_e3938

| | コメント (0)

2023/05/25

最近の花

最近の日比谷花壇のサブスクの花。

Img_e3642

芍薬はこの品種も華やか。ポートレートのスタジオ照明モードで撮ってみた。

Img_e3641Img_e3640

ポートレート自然光。ダイニングの灯りの下で。

Img_e3636

Img_e3755

ダリア オレンジストーン
サンゴバナという珍しい花
桔梗
デンファレ

Img_3777 Img_3778_20230528165601 Img_3779

あまり見かけないグラジオラス
カンパニュラ
アイビー

| | コメント (0)

2023/05/06

クッキーの命日

今日はクッキーの11回目の命日。息子は毎年この日は帰ってきて、今日もクッキーの散歩コースを散策。クッキーへの想いが人一倍なんだよね。

『パスワードの中に犬の名住まわせて打ち込むたびに君に会いたい』
岡本真帆著 水上バス浅草行き より

この短歌に出会った時、気持ちにぴったりで泣けた。

日比谷花壇のサブスクでもらったシャクヤクの花が満開で何層あるんだろうというくらい華やか。クッキーの墓前に供える。

Img_3613

先日買った花しょうぶもアップしておこう。

Uwtn7414 Img_e3600

| | コメント (0)

2023/04/25

最近のサブスクの花

 日比谷花壇サブスクの花。

ガーベラ、スカビオサ、バラなど。
シンピジウムはお友達の家で咲いたものをもらいました。可愛いお花です。

Img_e3448

オレンジのバラ2種とガーベラ
デルフィニウムは花びら一つ一つが大きくてずっしり艶やか。

Krfa6132

| | コメント (0)

2023/04/12

最近のサブスクの花

日比谷花壇サブスクの花。

店頭でグリーンがクローズアップされていたので、サブスクと合わせて少し購入。

Img_3353
真ん中の花はナデシコ。小花が集まったようで可愛い。

Img_3379
グリーンは
#利休草
#ローズゼラニウム
#ピスタチアリーブス

Img_e3405

新しく仲間入りしたのは

Img_3406 Img_3408
#ブルースターピュアブルー
#ラークスパーピンクスイング
#スカビオサ

| | コメント (0)

2023/03/30

今年の桜

今年は早い開花でしたが、意外と長く楽しめました。

Img_3288 Img_3291 Img_3289

山桜もきれい。Img_3292

| | コメント (0)

2023/03/28

最近のサブスクの花

日比谷花壇のサブスクの花いろいろ。

大輪のバラ。香りもいいです。

Img_3226
珍しいキンセンカ

Img_3235 Img_3236

3種類のチューリップ。

Etqv6454

八重のチューリップは2層目の花びらのうちがわにもめしべ?

Img_3308
花びらの先がフリンジのものや縁の色が違うもの。どれをとっても個性的。グリーンはルピナスの葉っぱです。

香りのいいバラ

Img_e3240

| | コメント (0)

2023/03/03

ひなまつりの花

桃と菜の花にサブスクのお花でひな祭り。

Img_3204

| | コメント (0)

2023/02/23

最近の飾り花

日比谷花壇サブスクのチューリップは1週間以上咲いています。小手毬を追加して春らしくチェンジ。

Img_3154

テーブルの上は同じくサブスクの薔薇やカーネーションを入れ替えつつ楽しんでいます。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧