2023/03/05

合同誕生会 大船『孝虎』

2月3月生まれの家族(娘夫婦と主人)の合同誕生会を前回と同じ大船の『孝虎』で。
今回は息子夫婦も東京から来てくれました。

同じく5000円のコース。やっぱりおいしい。

Img_3210

(くさやチーズを撮るの忘れました。孫がクラッカーだけお気に入り)

Img_3211

(ギンダラの焼き魚も撮り忘れ・・・)

(お刺身も撮り忘れた。ほうぼう・ヒラスズキ・カンパチ・クロダイ・金目でした)

Img_3213 Img_3212 Img_3214 Img_3215

Img_3216

集合写真

Img_3221

息子からマレーシア土産のチョコをもらいました。

孫は途中から飽きて、掘りごたつの下でおふざけしながら最後まで頑張りました。

| | コメント (0)

2023/02/26

義母訪問

久しぶりに義母のグループホームの部屋を訪問しました。

コロナが落ち着いているので、2月から面会解禁になり、15分ですが自室に入れました。

きれいに整っていたので安心しました。数年ぶりだったので、衣類など買った方がいいものを職員さんに伺って・・・。

義母は私のことはわからないようでしたが、いつものようにおしゃべりして元気でよかった。今までは月1の通院で会っていたのですが、通院回数が減ったので、今月は会えなくて・・・。

携帯のコードが傷んで使えないとのことで、義母は携帯自体もう使えないので、引き取って解約することなりました。

Img_3177

| | コメント (0)

2023/02/19

息子の約束

幼い日の他愛もない約束を果たしてくれた息子。

幼い頃、宝飾品を持っていない私に、「大きくなったらダイヤの指輪を買ってあげる」と言ってくれてた息子。その言葉だけで嬉しかったのですが、昨年息子が結婚してお嫁さんに指輪を贈った時、冗談で「小さい頃はママに指輪買ってくれるって言ってたのにね〜」って言ったら、なんだか本当に買ってくれるって事になり・・・。

いいよいいよと言ったものの、お嫁さんも賛成してくれてると言うので、なんと本当に買ってもらいました。

Img_3141
言ってみるもんだ~じゃなくて、心から感謝です。将来はお嫁さんに譲るねと新たな約束。

Img_3144

それにしても手がしわしわでダイヤも似合わない歳になりました。

| | コメント (0)

2023/01/30

母の着物

少し前から家の中の片づけをしている母。着物が片付けられないことが気になっている、と言っていたので、私がもらってあげることに。

リメイクしているから無駄にならないと伝えて、数点残してこちらに送った。

捨てるのも嫌だろうし、変な業者に入ってこられても困るしね。

こちらでとりあえずすべてほどいて洗った。結構傷んでいるものもあった。

母が自分用にリメイクしてほしいと言っていた2点から作ってあげよう。

Img_3033

あと母が使えなくなって放置していたコンパクトミシンも、私が使うと言って送った。

Img_3055

私はあるけどジモティで使ってくれる人に譲ったからいいよね。

| | コメント (0)

2023/01/22

孫の誕生日会

孫の誕生日会を娘の家ですることに。

私たち夫婦と息子も帰宅して出かけた。

息子はトミカの救急車などリクエストの車をいくつかプレゼント。

Img_3039

私たちは一緒におもちゃ屋さんに行って、車がロボットに変身するおもちゃを2つ買ってあげた。帰ってきてみんなで組み立て。

Img_3040

あとは31のポケモンアイスケーキもお祝いに。

Img_3042_20230202032001

娘はタコスパーティーを準備してくれた。こういうのもいいね。

Img_3041

4歳になった孫は、この1年ですごく成長した。大きくなったし、普通に話ができるようになった。ひらがな、カタカナ、数字が読めて、数も数えられる。少し恥ずかしがるようにもなってきた。そして相変わらずの満開の笑顔でみんなに優しい子です。

Img_3059_20230202032001

カードにメッセージを添えて、4歳おめでとう。

| | コメント (0)

2023/01/16

3年ぶりの岡山

3年ぶりに岡山に帰省した。

母がコロナだからかえって来なくていい、と言うから控えていた帰省。

帰宅した娘のための準備がしんどいのもあるのでは。色んなことができなくなってきたって言ってたし、来客の布団やら掃除やらきっと心の負担もあるだろうと推測。

で、昨年ANAが全路線7000円のチケットを売り出した時に、思い切ってチケットとホテルを取った。これなら家に泊まらなくても会うだけはできるし負担にならないかなと思って。電話でそのことを伝えたら、家に泊まればいい、となって、やっと帰省できた。

1/13

岡山行きの飛行機からみた真下の富士山がめっちゃきれい。飛行機から景色をみるのがホント好き。

Img_2995 Img_2992

そうそう、飛行機はスマホでチェックインも事前になり、保安検査場も搭乗口もスマホのバーコード。紙のチケットの時代は終わったのね。もっと年取ったら乗れるかな。羽田空港は尋ねようとしても人(空港スタッフ)がほとんどいなくてそれもびっくりだった。

家に着くと母は思ったより元気でほっとした。左上腕が腫れていて痛いからいつも湿布を貼っている。病院でも原因はわからず、背中の痛みとともに対症療法しかないようで可哀そう。左手が上まであがらないので服の着脱も少し大変になっている。何もできなくて申し訳ないなあ。

今回、お土産はウルトラダウンベストと髪がすべすべするブラシをお菓子と一緒に渡した。使ってくれたらいいけど。

1/14

母の米寿祝いを兼ねてお寿司屋さんで昼食。

Img_3005 Img_3002 Img_3003

その後弟に父の墓参りと叔母の家に連れて行ってもらった。叔母は長期入院後、家をフラットな床にし毎日ヘルパーさんかデイサービスが来てくれるようになっていた。認知症が進んでいると聞いていたが、時々顔を出している弟のことはもちろん、私もわかってくれてよかった。声でわかったと言ってくれた。話はそんなにできなくなってるけど、声に張りがあり会えてよかった。

1/15

今日のお昼は焼き肉屋さん。母が行きたい時があるようだが、弟が行こうと言っても結局面倒くさがっていたというので、私が帰った機会に連れ出した。

1/16

帰京。帰りは雨で飛行機からはずっと雲海だった。それも好き。

Img_3012

 

歳とともに料理とかちょっとできなくなっている様子の母。弟がよくしてくれて本当にありがたい。ただただ感謝。

自分用おみやげ

Img_3015 Img_3016 Img_3013

| | コメント (0)

2023/01/03

家族集合と祝い膳

娘家族と息子夫婦が集まりました。息子夫婦は年末から昨日までお嫁さんの実家に行っていたので今日になりました。

にぎやかに食事をしたかったのですが、孫が夜中にもどしたとのことで、大事を取って少しだけ遊んで帰ることになり、残念。

孫は息子夫婦からお年玉とディズニーのお土産をもらい、うちからもお年玉で嬉しそう。お腹がよくなるといいな。

孫が帰ったあと、お嫁さんに手伝ってもらい、プレートおせちとエビフライで4人で祝い膳。

Img_2951 Img_2956

いつもの筑前煮と煮豆、煮豚は手作りです。

Img_2952 Img_2941

デザートはいちご、干し柿、栗きんとん

Img_2955

娘夫婦は去年も体調不良でエビフライが食べられず、縁がないなあと思いました。

その後息子夫婦は初もうでに鎌倉八幡宮へ。人が多すぎてお守りだけ買って帰ってきました。

おやつにお嫁さんの手土産のオードリーやいただきものを並べて。

Img_2958

夜は普通の料理でいいとのことなので、いつもの餃子。お嫁さんと作りました。ありがたいですね。

息子夫婦とゆっくりできてそれはそれでいいお正月でした。

息子からもらったブラジル土産のコーヒーと固いキャラメル。12月に会社からのごほうび旅行に行ったそう。

Img_2957

| | コメント (0)

2023/01/01

お正月 2023

あけましておめでとうございます

去年も相変わらずwithコロナの生活で、そんな中、世間は普通に経済活動をする雰囲気になってきましたが、まだまだ油断できませんね。ウクライナ戦争も出口が見えず心が痛みます。
今年こそ世界が平和で、皆様が幸せな年になりますようお祈りします。

お正月の飾りなど

今年のお正月の花は日比谷花壇で見つけた2つの個性的な菊を中心にアレンジしてみました。

緑の実の青もじと紅葉のオタフクナンテンは青山フラワーマーケットで見つけました。
花材を探して集めるのも楽しかったです。

Gmql2559

Hfte4420 Wxqd1497 Fakh5948 Pion6969

#マム#ロサーノシャルロッテ
#青もじ#おたふくなんてん
#葉牡丹#千両#松#小菊#オンシジューム

リビングは干支のうさぎの縮緬細工と押し絵の羽子板で飾り、玄関のお飾り以外は毎年の正月飾りです。

Img_2889 Img_2890 Img_2892 Img_2881

今年の元旦は夫婦二人なので婦人画報のおせちのお取り寄せをしてみました。
年末年始楽だったし、食べたいものばかりで正解!

Bvhx4388 Img_2940

朝はお雑煮

Img_2876

昼はおせち

Img_2885

夜はおせちとブリの照り焼き、赤飯、お吸い物

 Img_2931

初詣

娘家族と時間を合わせ、氏神様にお参り。おみくじは中吉でした。

心急ぐことなく春の訪れを待つのがいいそうです。

Img_2877

その後近所の公園に一緒に行きました。お天気がよくて気持ちよかった。

Img_2880

| | コメント (0)

2022/12/25

今年のクリスマス

今年のクリスマスディナー。こどもがいないとイベントごとはなし。

Img_2846

ケーキは成城石井で買いました。

飾りはいつもの感じ。

Img_2849 Img_2852 Img_2850

孫へのクリスマスプレゼントは恐竜のリモコンおもちゃ。

Img_2860

25日にもっていきました。

孫が飾り付けたケーキを頂いて。

Img_2855

 

| | コメント (0)

2022/12/16

そごう横浜『芋博』

娘と孫に誘われてそごう横浜『芋博』へ。

平日の午後だけど結構な混雑で、しかもイートインは立食、座って食べられるスペースがない。

コロナで変わっちゃったのね。

できたての焼き芋とお芋パフェ、プリンを買って屋上へ。

孫は私と並んで待っていい子だった。屋上は結構寒く、暑い会場ではおいしそうだった冷たいパフェが辛い。

Img_2817 Img_2818

焼き芋はおいしかった。

屋上の丘のような遊具で少し遊んで帰宅。帰りの電車では孫はスヤスヤでした。

初めて一緒にデパートに行ったので、おもちゃ売り場を見てついミニカー買ってあげました。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧