2022/06/19
2022/06/11
息子の結婚式 ザ ストリングス 表参道
息子の結婚式が、THE STRINGS OMOTESANDOH (ザ ストリングス 表参道)でありました。
私は行きつけの美容室でセット・メイクを済ませ、余裕をもって表参道へ到着。上京した弟と偶然駅であったので、近くの喫茶店で久しぶりに話しました。弟は同居の母を一人で見てくれているので感謝しかありません。母が多少物忘れなどの認知症状が出ているので様子を聞きました。
弟より一足先に会場に入って、着替えたら12時前ですが、親族は全員(私たち夫婦、主人の弟夫婦、娘家族、私の弟の8人)到着していて、控室へ。12:40から親族紹介とのことでそれまでおしゃべり。
時間が遅れて親族紹介が始まりました。新婦側の親族がこちらの控室に来て父親がそれぞれ紹介。新婦側は、新婦両親と弟、新婦母方の長兄子供2人、次兄夫婦、妹夫婦と娘の10人。
そこからまた少し遅れて結婚式。式場で初めて新郎新婦と対面。タキシードの息子は「孫にも衣装」的な恥ずかしさがありましたが、新婦はとても綺麗でした。
新郎の前に孫がフラッグを持って入場。それがめちゃかわいかった。
そして新婦入場。ベールダウンやお父様のエスコート。
誓いの言葉、指輪交換(私作ののリングピロー使ってくれました)、署名などと進み、終了後親族写真をその場で撮りました。
会場の外はビルの間。そこで新郎新婦を出迎えて、かわるがわる写真撮影。
披露宴会場に案内され、前室に飾られた写真(思い出写真や前撮り写真)を見て、フォトスポットで写真撮影。
披露宴は親族だけなので余興などなく会食メインの宴。
ウエディングケーキ入刀とファーストバイト、最後に花嫁の手紙と花束贈呈。新郎や主人の挨拶で滞りなく終わりました。
丸テーブルに4人ずつなのに、アクリル板で仕切られたうえ、中央に背の高い花がおいてあって、向いの義弟のと話すにも立ち上がらないといけない感じで、主に隣の義妹と話しました。ひな壇も私のところからは見えにくく、広い会場に4テーブルなのでもう少し配置に工夫がほしかった。テーブルを回って写真を撮るのも席ではなく、立って集まって撮ったので同じような写真。もっと親族まとめて撮ってもらったらよかったと後で思いました。
時間がおしていたのか、コーヒーも飲めないうちに席を立たされて・・・。まあいろいろ思いはありますが、無事終わったことが何よりです。
孫がいたのでなごみました。孫はフラッグボーイのご褒美に息子からおもちゃや絵本をもらってご機嫌。がんばりました。
息子の入籍は2月だったので、これで行事も終わり晴れて夫婦。二人で幸せにくらしてほしいと願っています。
花束贈呈でいただいた花束。きれいです。
お嫁さんが心をこめて作ったペーパーアイテム。
贅沢でないプランで、親族への文字通りの披露の宴でした。
2022/05/08
2022/05/05
2022/05/03
孫と地引網の予定が・・・長谷『マゴコロ(麻心)』
孫と長谷近くの海岸で地引網に行きました。
地引網にゴミがひっかかって揚げられないとのことで、1時間くらいくらい待って解散になり、残念。
準備してくれていた漁師さんや主催者も大変だったと思います。
とてもいい天気で気持ちいい日だったので、孫と海岸で遊べて楽しかったなあ。
去年は海を怖がった孫もはしゃいでいて、よかったです。
早お昼を食べて帰ることにし、目の前のレストランに並んで入りました。長谷『マゴコロ(麻心)』というお店。
ヘルシーな感じでこだわりのあるお店みたいで、店員さんが子供用いすを出してくれたり、おもちゃコーナーもあり、子連れでも居心地がよかったです。
私は季節野菜の麻の実御膳(1700円)とドリンクセット(350円)をオーダー。
唐揚げなども麩で動物性の食材はなさそうでした。
目の前の海が見えて気持ち良かったです。
2022/04/30
丸の内KITTE『アルカナ東京』
コロナ禍になってから外食を控えていたので、数年ぶりのフレンチ。
丸の内KITTE にある、洗練された"野菜の美食"がコンセプトのフレンチレストラン『アルカナ東京』。
個室で息子のお嫁さんと両家顔合わせでした。地方からいらっしゃるのでコロナを恐れて、1月の予定が延び延びになり、ようやく今日会えました。和やかにつつがなく終わってよかった。
お料理の説明は覚えられず・・・(1皿にたくさんの食材を使っているので)
でも美味しかった〜。
オーダーコース料理(1万円)
HPからコース料理の内容を転載しました。多分あってるのかな?
新たまねぎのブリュレと春野菜
ホタルイカと貝のソース 筍
サクラカジキのソテー
菜花のグリエとパンチェッタ ピンクグレープフルーツのアクセント
トマトコンカッセ ソース ムーレット
国産黒毛和牛のローストとオマール海老のラビオリ仕立て
モリーユ茸のソースと春キャベツ
新じゃがいも リコッタチーズ サラダメスクラン
サラダ
六条大麦と玄米 蕗の薹 白魚のリゾット
からすみ 塩麹卵黄 桜海老のパウダ
(上にのってるサクサク食感の揚げ物がリゾットと相性ぴったり)
本日のデザート
いただいた手土産と息子夫婦からの手土産
お嫁さんが作ってくれたしおり
2022/04/14
孫の保育園進級式
孫が年少にあたる年になり、保育園でも制服になった。
制服を着ると急にしっかりした印象になるもんだなあ。
桜の下で撮った写真を娘が送ってくれたので、アップしよ。
進級式では一人ずつみんなの前で自己紹介。ビデオをみせてもらったら、
「○○です。3歳です。難しいパズルができるです」
と大きな声で言ってて、うけてた。ほんとかわいい。
2022/04/02
孫がお泊り
娘と孫がお泊り。
「保育園のパズルが全部できるようになって、最後のパズルは○○ちゃんが教えてくれた。」っていう話をきちんとできてびっくり。
恐竜がすきなので、恐竜の絵本を買っておいたら、「これは?」って名前を聞くだけじゃなく、「これ、うちの図鑑にもある」と教えてくれたり、索引ページから恐竜を探すことも理解していて、ページの数字も読めるようになってた。進化してるなあ。
トイレが一人でできるようになった。ドアを閉めて入るから、大丈夫かな、なんてちょっと心配だけど。
朝からちょっとお腹が痛いというらしく、夕飯(リクエストでチャーハンと餃子)を食べてる途中で「ちょっとお腹痛いから休憩する」って席を外して「無理しなくていいよ」と言っても食べたいらしく、「やだ、治ったから食べるから、ぼくの分残しといてね」と言って少ししたら「治った」と続きを食べて、餃子も8個くらい食べた。「おいしい、おいしい」と食べてくれるのでほんと作り甲斐がある。
夜は「ジイジバアバと寝る」と、私たちのベッドに来たけど、寝る気配なく、「10分お母さんのところに行ったら戻るね」と言って、娘のところに行き、「10分したらバアバと寝る」といいながらもそのまま寝たらしい。両方で寝たいんだろうなって思うとかわいい。
娘は保育園のスモックの袖を直したりもできて、少しゆっくりできたかな。
孫が来てくれると家が明るくなって幸せな週末でした。
満開の桜。今週が見納め。(近所の川沿い)
2022/03/31
義母の膀胱瘤 その後の経過
命に関わらないけどなりたくない病気と紹介した義母の膀胱瘤。
http://aipuchi.cocolog-nifty.com/blog/2021/09/post-73f953.html
その後、膀胱瘤というよりも泌尿器系(膀胱に大量の尿)の問題の方が大きくなり、いろいろと動きがあったので、昨年10月以降の経過をまとめた。
2021年
10/12
婦人科受診。リングが落ち着いているので、このまま継続。
11/19
婦人科受診。エコーで見て膀胱に1000cc以上の尿が溜まっていた。膀胱が伸び切って尿意もないようで、対策としては導尿してもらうか、定期的にトイレにいくしかないとのこと。
施設では導尿はしてもらえないので、3時間毎くらいにはトイレに誘導してもらうように依頼。
2022年
1/6
婦人科受診。リングを外して洗浄、戻し。尿が溜まっていたので導尿(720cc)。
施設で1時間くらい前にトイレに行った状態で、尿意はなかったのにすごく溜まっていた。膀胱瘤も少し出ていたよう。
引き続き同じケアしかなさそう。
2/4
前日、膀胱瘤がまた出ていると施設から連絡があり、今日婦人科受診。前回と同じで膀胱に700cc以上の尿が溜まっていて、瘤が少し下がっていたようだが、リングは留まっていたとのこと。リングを一つ小さいサイズに変更。
その際、施設に週一回医者・看護師がくるなら、その時だけでも導尿してもらえないかとの話が出た。以前施設に相談した時は断られたが、今回は状況が深刻なので、主人が他の方法がないかなど調べたり関係先と色々やりとりした。
〈グループホームでの導尿手配の経緯〉
・施設の医師、看護師は導尿に対応してくれない。(結局薬の処方だけの医者)
・訪問医師に何件か問い合わせたけど、グループホームにはきてもらえない。
・訪問看護ステーションで対応してくれるところがあったが、最終段階になって指定難病でなければできないとの返答でダメだった。
・グループホームの運営母体に連絡したところ、そこから手配して、ホームの担当医を導尿に対応できる医師に変えてくれるとのこと。
2/25
婦人科受診。やはり尿は700cc以上溜まっていた。リングは継続。導尿の指示書をもらえた。これで施設で導尿してもらえる準備ができた。
3/9
訪問医療の担当医が決まり、導尿開始。200cc。意外と少なく一安心。
そこから、1週間に一度の導尿で毎回200ccから300ccとのこと。
訪問医によると、2~3時間ごとの排尿が順調にできているのと、2月27日から頻尿の薬2つ(ベシケア、ベタニス)を止めたそうで、その効果かもとの事。
今までの訪問医がもっと早く薬を見直してくれてたらよかったのにと思った。
3/31
婦人科受診。リングを洗浄して戻した。訪問医の導尿の結果を報告したら、そのまま週1回でいいでしょうとのこと。婦人科は3か月後の予約になった。
このまま落ち着いていったらいいなあ。
2022/03/19
より以前の記事一覧
- 孫のお預かり 2022.03.12
- 3人の誕生会 2022.03.06
- 孫の誕生会 2022.01.23
- 孫への誕生日プレゼント 2022.01.09
- じじばば保育園 2022.01.04
- お正月 2022 2022.01.03
- 年末年始、娘夫婦がダウン 2021.12.31
- 孫へクリスマスプレゼント 2021.12.25
- 息子の誕生会『鎌倉鉢の木』『葦』 2021.12.19
- 孫がお泊り 2021.12.18
- 息子のフィアンセからご挨拶 2021.12.05
- ウェスティンホテル東京で姪の結婚式 2021.11.21
- 孫の七五三(鶴岡八幡宮)と『御成町石川』 2021.11.20
- 鎌倉鉢の木新館 秋のお祝い弁当 2021.11.07
- 孫を預かりました。 2021.10.16
- 孫のハロウィン仮装 2021.10.10
- 岡山の母からまたまたぶどう♪ 2021.10.07
- 命に関わらないけどなりたくない病気(義母の膀胱瘤の記録) 2021.09.25
- 息子の帰省 2021.09.20
- 孫の甚平作りました。 2021.09.10
- お婿さんからお礼『リストランテホンダ』のパスタソース 2021.08.26
- 孫のトイレトレーニング 2021.08.18
- 屋上でランチ 2021.07.31
- 孫がお泊り 2021.07.23
- 息子のコロナ感染記録 2021.07.23
- 義母の通院 2021.06.23
- 父の日 2021.06.20
- 母の日 2021.05.09
- 息子と二人で孫のお守り 2021.05.06
- 孫とお花見 2021.03.30
- ひなまつり2021 2021.03.03
- 娘の誕生日会 2021.02.21
- 孫が2歳になりました 2021.01.23
- お正月 2021 2021.01.02
- 子供のいないクリスマス 2020.12.24
- 息子の誕生会 2020.12.06
- 孫のお遊戯会 2020.12.05
- 叔母にお見舞い 2020.12.01
- 還暦祝い会 2020.10.25
- ついに敬老?の日 2020.09.21
- こども甚平(上下のある生地) 作りました 2020.08.13
- 息子の帰宅 2020.08.10
- 入園式 と 鎌倉『ふくみ』のお弁当 2020.06.06
- 男性用手作りマスク 2020.05.18
- 母の日2020 2020.05.13
- 義母の引っ越し グループホームへ 2020.05.10
- ダイソンが我が家にやってきた 2020.05.09
- 大船『オステリア レジョナーレ』テイクアウトのホームパーティー 2020.05.04
- 娘が新居へお引っ越し 2020.04.12
- 保育園グッズ 2020.04.05
- ホワイトデーにもらったサダハルアオキのチョコ 2020.03.09
- 義父の13回忌 と 大船『鴇』 2020.02.15
- 孫のお守り 2020.02.11
- 娘のバースデーパーティー 2020.02.07
- 還暦厄除け 2020.01.19
- 孫の1歳の誕生日 2020.01.19
- お墓参り 2020.01.04
- お正月 2020 2020.01.03
- 孫の初めてのクリスマス 2019.12.24
- そらジロー観覧& 子ねずみスーツ 2019.12.12
- 息子のバースデーパーティー 2019.12.08
- 3階建て戸建ての赤ちゃん対策ゲート 2019.11.19
- 出張シェフを頼んでみました(プライムシェフの清水さん) 2019.11.04
- 保育園 運動会見学 2019.10.19
- ラフォーレ伊東 2019.10.06
- 義母のバースデー 2019.09.01
- 息子のタップ公演 2019.08.11
- 息子ひさびさの帰宅 2019.08.04
- ハーフバースデー 2019.07.21
- 母の日 2019.05.12
- 初節句 2019.05.05
- 孫とお墓参り 2019.05.01
- お食い初め 2019.04.30
- お礼参り 2019.04.13
- 退職記念 2019.03.29
- 友達から孫の誕生祝い 2019.03.27
- 合同誕生会 2019.03.17
- 犬のお守り 2019.03.16
- ホワイトデー 2019.03.14
- お宮参り 鶴岡八幡宮 2019.02.23
- お祝いのメリー 2019.02.16
- 娘の誕生会 2019.02.10
- 助産師さんの訪問 2019.02.08
- 3回も病院へ 2019.02.01
- お七夜 2019.01.27
- 娘退院、孫来たる 2019.01.26
- 娘の出産 2019.01.21
- 父の17回忌 2019.01.21
- 娘夫婦と期間限定で同居 2019.01.09
- クリスマスの風景 2018.12.25
- 息子の引っ越し&赤坂 『草の家』 2018.10.07
- 息子の引っ越し~一人暮らしに必要なものを準備 2018.10.06
- お彼岸のお墓参り 2018.09.23
- 鎌倉 おんめさま(大巧寺)に安産祈願 2018.09.15
- 叔母とルナちゃん 2018.08.15
- 娘の家訪問 2018.05.20
- 母の日 2018.05.13
- 娘夫婦と岡山『喜怒哀楽』で会食 2018.05.06
- ハネムーンのおみやげとホワイトデーのお花 2018.03.16
- 娘が臨時避難で帰宅 2018.02.11
- 義父の墓参り 2018.01.07
- 結婚式のフォトアルバム比較 2018.01.04
- お正月 2018 2018.01.03
- ポータブルスピーカー 2017.11.10
- お墓の改葬(納骨) 2017.10.15
- ドンペリを持って帰宅 2017.10.10
- ブライダル2次会は江の島 『GARB』 2017.09.03
- 結婚式 at 山手迎賓館 2017.09.02
- 結婚披露パーティ at 山手迎賓館 2017.09.02
- 結婚披露パーティ at 山手迎賓館<装飾> 2017.09.02
- 結婚披露パーティ at 山手迎賓館<料理> 2017.09.02
- ブライダル前日 2017.09.01
- 和装額アレンジ&ガラスの靴アレンジ ★ブライダル用 2017.08.30
- ジャイアントフラワー作り その3 ★ブライダル用 2017.08.26
- ジャイアントフラワー作り その2 ★ブライダル用 2017.08.25
- 夫婦守の額 ★ブライダル用 2017.08.23
- ペアクッション作り ★ブライダル用 2017.08.20
- ジャイアントフラワー作り その1 ★ブライダル用 2017.08.19
- ウエルカムボード作り ドライフラワーアレンジ付き ★ブライダル用 2017.08.18
- ウエディングベール 作りました 2017.08.10
- 小物合わせの付き添い 2017.07.29
- メイクリハーサル 付き添い 2017.07.26
- 娘の2次会ドレス パニエ作り 2017.07.19
- ウエディングドレスを選ぶ その5 2017.06.15
- ドレスのボレロ作り 2017.06.14
- サ高住への質問 2017.06.07
- ウエディングドレスを選ぶ その4(2次会ミニドレス) 2017.06.03
- 母の日 2017.05.14
- 和装前撮り その2 色打掛 2017.05.14
- 義母の引っ越し 2017.05.03
- ウエディングドレスを選ぶ その3 2017.04.23
- 娘と息子の引っ越し 2017.04.01
- 和装前撮り その1 白無垢 2017.03.31
- 和装前撮り用 ボールブーケの作り方 2017.03.20
- 和装前撮り 衣裳選び 2017.03.09
- 娘と息子の家探し&横浜「ジャスミンパレス」 2017.03.04
- 主人の母 泊 2017.02.12
- ウエディングドレスを選ぶ その2 2017.02.03
- 結婚式場 お披露目試食会 2017.01.27
- ウエディングドレスを選ぶ その1 2017.01.08
- 結婚式場見学2日め 2016.12.24
- 付き添いで結婚式場見学 2016.12.23
- 挨拶に 2016.12.10
- 義母の新生活 2016.11.13
- 屋上バーベキュー 2016.09.03
- 主人の母が上京 2015.11.23
- 巣立ちの日 2015.03.31
- 鶴ヶ岡八幡宮 厄除け 2015.03.27
- お正月 2015 2015.01.03
- プリンアラモード風 2014.12.14
- 青山 『モノリス (MONOLITH)』 2014.10.24
- 振り袖レンタル 再び 2014.10.11
- 秋卒業の卒業式 2014.09.20
- 母の日でしたね 2014.05.11
- あけおめ♪ 2014 2014.01.01
- happy Birthday 2013.12.11
- おかえり 2013.06.14
- お墓の引渡し 2013.06.09
- クッキーのこと・・・1周忌を迎えて 2013.05.12
- 新築祝に 2013.05.03
- 壮行会&アメリカへ 2012.08.22
- 15才と2ヶ月で・・・ 2012.05.13
- 『できる女性のビジネスマナー』 2012.04.11
- クッキー15歳♪ 2012.02.23
- Happy Birthday 2012.02.08
- 成人の日 2012.01.09
- お正月 2012 2012.01.01
- メリクリ2011 2011.12.24
- happy Birthday! 2011.12.11
- お誕生日に・・・ 2011.10.25
- 母の日 2011.05.08
- 卒業式も前撮り 2011.01.17
- お正月の風景2011 2011.01.03
- あけおめ♪ 2011 2011.01.01
- メリーでないクリスマス!? 2010.12.26
- メリーな?クリスマス 2010.12.25
- 鎌倉についてのアンケート 2010.12.21
- 息子の手術 2010.12.19
- クッキーの手術 痛々しいです 2010.12.13
- Happy Birthday! 2010.12.11
- 今度は左! しかも群馬 2010.10.14
- 息子の浴衣 2010.09.03
- 卒業式のレンタル袴選び 2010.07.10
- 霰粒腫(さんりゅうしゅ)がもたらしたもの? 2010.06.13
- 母の日 2010.05.09
- 入学式 2010.04.01
- 主人のバースディ 2010.03.12
- 2010 ひなまつり 2010.03.03
- クッキー13歳 2010.02.23
- 娘の誕生日 2010.02.06
- 冬の指定席 & センター追試 2010.01.30
- 肺気胸・・・その後 2010.01.20
- オーマイゴッド!…息子の入院顛末記 2010.01.16
- お正月の風景2010 2010.01.02
- あけおめ 2010♪ 2010.01.01
- メリクリ2009 2009.12.24
- 子供の誕生日 2009.12.11
- 今年の誕生日 2009.10.24
- うちの子天才~? 2009.09.20
- 今炊いています・・・ 2009.08.10
- 母の日 2009.05.10
- 最後のおっかけ 2009.04.26
- クッキー12歳 2009.02.23
- 20歳のお祝い おまけ MOETシャンパン 2009.02.08
- 20歳のお祝い 鎌倉 『丸山亭』 2009.02.08
- 成人式 当日♪・・・振袖シリーズ完結 2009.01.12
- 成人式 前日 2009.01.11
- お正月の風景2009 2009.01.01
- 一応クリスマス 2008.12.24
- 注意されたこと 2008.12.18
- クリスマスまであと・・・ 2008.12.17
- クッキーのシャンプー 2008.12.01
- 今度は息子のこと・・・予防接種 2008.11.30
- 娘のこと 2008.11.28
- プレゼントは 2008.10.25
- フォトブック その2 2008.09.23
- アメフト秋の陣 2008.09.14
- まだまだサマー・・・? 2008.09.11
- 日本の未来・・・ 2008.09.01
- フォトブック 2008.08.24
- 今年のゆかた 2008.08.20
- 洗濯ばさみとクッキー 2008.05.27
- 振袖 その3・・前撮り 2008.05.23
- アメフト応援 2008.04.27
- ひなまつり’08 2008.03.03
- クッキー 11歳 2008.02.23
- 振袖を選ぶ その2 2008.01.30
- 振袖を選ぶ その1 2008.01.28
- お正月の風景2008 2008.01.02
- クリスマス2007 2007.12.24
- おきまりの・・・ 2007.12.11
- お誕生日に・・・ 2007.10.25
- 今度の浴衣は 2007.08.27
- 今年の浴衣 アレンジ 2007.07.27
- 製作 その2 2007.06.05
- 母の日 2007.05.13
- 娘の初製作 2007.04.26
- またまた入学式 2007.04.07
- 入学式 2007.04.04
- 中学の謝恩会 2007.03.22
- 卒業式 2007.03.09
- Happy Birthday♪またまた 2007.02.07
- 家庭科の宿題 2007.02.05
- クッキーのニットワンピ作りました 2007.01.30
- お正月の風景 2007.01.02
- クリスマス2006 2006.12.24
- Happy Birthday♪ その2 2006.12.11
- ウィンドサーフィン日和 2006.10.08
- 娘の青春 ~クライマックス~ 2006.09.19
- 着付け係 2006.08.01
- 最後の応援 2006.07.30
- 合唱祭 2006.07.12
- ピラティス+α 2006.07.10
- 剣道市内大会 2006.07.08
- 母の日 2006.05.14
- 鶴ヶ丘八幡宮 菖蒲祭 剣道大会 2006.05.05
- Happy Birthday♪ 2006.02.07
- 液晶テレビがやってきた♪ 2006.01.03
- 我が家のお正月 2006.01.02
- お墓参り 2005.12.30
- わが家のクリスマス2 2005.12.12
- 水着を買いに 2005.08.03
- 中学個人面談 2005.07.20
- 高校懇談会 2005.07.16
- 変わる大学入試 2005.07.02
- クラス親睦会が終わった~ 2005.06.29
- 文化祭 その2 2005.06.18
- 忘れ物を届けに♪ 2005.06.15
- 怒り方がエスニック!? 2005.06.05
最近のコメント