2023/11/04

鶴岡八幡宮で七五三&鎌倉『プティアンジュ 息吹』

孫の5歳の七五三。鶴岡八幡宮にお参りすることになり、京都からお婿さんの両親も来てくれることに。

美容室で娘の着付けの後、私は孫の着付け(急遽前日に依頼)の手伝いをして、電車で一緒に二の鳥居へ。先方のご両親と合流したところで、前回と同じカメラマンさんと合流。
今回は若宮大路を八幡宮に向かって写真を撮りながら進み、八幡宮正面でなく横の方で撮影。

Img_5048 Img_4967 とにかく孫が言うことを聞かないで動き回るので撮影は大変・・・。着付けも乱れ、気になった。直してみたが、スッキリといかず、ともかく撮影は終了。

Img_4968

カメラマンと別れ、八幡宮で祈祷を受けた。

七五三も多く結構な人だが、今回はコロナ後なので人数制限なく全員入れた。

Img_4969孫の友達にも偶然会った。

お参り後、食事は予約していた鎌倉『プティアンジュ 息吹』。

Img_4982

予約がギリギリになったので、歩いて行けるお店で探して何とか予約が取れたお店。大人はランチコース(3630円)。(バタバタしてて写真をきちんと撮れなかった)

素敵なオードブル盛り合わせ(↓少し食べた後です)

Img_4984

スープ

Img_4987
メイン料理(本日のお魚を本日のソースで

Img_4988
デザート(カフェクリームとガナッシュ~オペラ

Img_4994
コーヒー、自家製パン

孫にはは特別に2500円でプレートを用意してもらった。メニューにないのに要望に応えてくれて、また着物を脱ぐ場所もスタッフさんのスペースを貸してもらえて助かった。

孫のおこさまランチはハンバーグやエビフライ、コロッケ、チキンライスなど、大人と同じ手作りのものでおいしそう。

Img_4983
お祝いのデザートプレートも作ってくれて感謝です。

Img_4990

孫は添えられているパリパリの野菜とイタリアンパセリを気にいってみんなにもらって食べていた。

京都のご両親は電車まで少し時間があったので、娘夫婦宅に寄って帰られた。

季節外れの夏日なので心配していたが、午前中に済ませて何とか暑さを避けられたし、お天気で無事終わってよかった。

| | コメント (0)

2023/10/27

生田緑地バラ苑と向ヶ丘遊園『ラベンナ』

近所の友達と、気候もいいからどこかお出かけしようってことになり、行ったことがない生田緑地バラ苑に行くことにしました。

初めておりた向ヶ丘遊園駅。駅からバラ苑ののぼりが要所要所に立っていて、迷わず行けました。

園内に食事できるところがなさそうなので、途中のイタリアン『ラベンナ』でランチ。

Img_4878

ランチコース1200円はパスタやデザートが選べて、サラダ、ドリンク付きのとってもお得なランチでした。

Img_4879 Img_4880 Img_4881 

食後はバラ苑まで遊歩道を歩き、ここもバラが咲いていました。

私は羽織ものを落としたことに気が付き、慌てて遊歩道を戻ったら、親切な方が汚れないところに置いてくれてて感謝。

実はこの日は夏日。暑くて羽織もスカーフもいらないくらい。長袖ブラウスも暑く、日差しにぐったりでした。

バラ苑ですが、少し山を登ったところにありました。

Img_4884_20231112013001

あまりにも薔薇が咲いてなさすぎて笑いましたが、ボランティアガイドさんの説明がよかったです。

今年は猛暑と害虫(蕾を食べる)の影響でたくさんの株がだめになったそうです。咲いている花も大きな株に数輪、花びらが茶色になっていたりで、写真向きのものが少なかったです。

面白かったのは、ガイドさんが香りのバラを中心に案内してくれたのですが、なんとか咲いている1輪のバラを10人くらいで順番に匂いを嗅いで、微かに香ったりわからなかったり・・・なんだか笑えました。そんな中でもわかりやすくバラの説明、案内をしてもらってためになりました。

原始のバラもあり、私は一重のバラも好きなので、咲いてる花を何とか写真に撮って・・・(園内で販売していたバラの苗が一番きれい)

Img_4996

花のネームプレートに香りのある無し、香りの種類がわかりやすく表示されているので、薔薇がたくさん咲いたら香りを楽しめそうと思いました。

お土産に買ったバラのブーケ。(500円)

Img_4916_20231112013001

| | コメント (0)

2023/10/10

人間ドックと横浜『Bistrot a Vin LA-FINA』

今年も主人の会社健保の人間ドックをヘルチェックで受けました。

ほとんど異常なし。血圧の薬とコレステロールの薬でコントロールできてるおかげ。
昨年同様大動脈石灰化と眼底検査にマークがついていたけど、去年と同じなので問題なさそうです。

Photo_20231026025801

Photo_20231026025701

検診の後、通りかかったお店『Bistrot a Vin LA-FINA』でランチ。安くておいしくて正解でした。

Img_4723

帆立と里芋のトマトパスタセット(1000円)

Img_4722

サラダ スープ付き(マッシュルーム)

Img_4721

ホットコーヒー +100

| | コメント (0)

2023/07/06

セルリアンタワー東急ホテル ガーデンラウンジ「坐忘」

大学の同級生5人でコロナ前から3年以上ぶりの再会。5人そろって元気で会えるのがうれしい。

セルリアンタワー東急ホテル ガーデンラウンジ「坐忘」でアフタヌーンティー。

Img_3975

Img_3982

目にも楽しく種類豊富で大満足。昼とおやつ兼用できました。

■1段目~サンドウィッチ&アペタイザー

Img_3984

とうもろこしのムース
スイカのガスパチョ
ツナサンド
カニの一口アミューズ
トマトと生ハムとモッツァレラチーズのピンチョス
牛肉とオクラのサラダ トンナートソース


■2段目~スコーン & キッシュ

Img_3983

アプリコットのスコーン
くるみとダージリンのスコーン
全粒粉スコーン
ミルクパン
夏野菜のキッシュ

■3段目~デザート&プティフール

Img_3985_20230728145201

メロンのヴェリーヌ
桃とバニラのパンナコッタ
フランボワーズオペラ
マンゴーアプリコットのムースケーキ
パイナップルのタルト
レモンマカロン

別添えのクロテッドクリーム、ベリーのジャム、レモンクリーム

Img_3979

飲み放題の紅茶やコーヒーなども種類豊富。

私はアールグレークラシック、セイロン・ヌワラエリヤBOP、東方美人、ハーブティービューティー、コーヒーなどオーダー。

Img_3986_20230728145201

飲み物のラストオーダーは2時間ですが、席は3時間超ゆっくりできました。

Img_3989_20230728145201

会えなかった期間にみんなそれぞれ変化が。

Kちゃんは、退職し、今はアマチュアソプラノ歌手として活躍中。美術館や各地に旅行に行ったりとパワフル。

Sちゃんも退職し、夫婦二人で悠々自適。娘さんは結婚し、式は挙げなかったそう。

Mちゃんは一人暮らし。フルートやピアノを習って発表会に出たりしてるそう。長男さんに双子の男の子が生まれちょっと距離がある感じ。お嫁さんとのやり取りが難しそう。長女さんも変わらず、次女さんは就職したとか。

Mモは長男さんが再婚、次男さんは県外ですれ違いがありそう。3男さんはお笑い芸人を目指していると。

私は孫の心配、泌尿器科や皮膚科の話など。

驚いたのは3人が自分の歯の何本かがなく、ブリッジやインプラントにしてるってこと。私は昔から歯が悪いけど1~3カ月に1回歯科で手入れ・歯磨き指導をしてもらってるおかげでなんとかまだ自分の歯でいられてるんだと感謝。

場所を変えて、喫茶店でおしゃべり。気が付いたら7時半で急いで帰りました。

いつまでも話すことが尽きず、やっぱり友達っていいな。

| | コメント (0)

2023/06/24

タップフェスと上野『鼎's by JIN DIN ROU』

息子の出演するタップダンスのフェス『NATIONAL TAP DANCE DAY 2023』サンパール荒川 大ホールを観にいきました。

Img_3929

先生クラスの出演者が多く、見ごたえありました。息子は2曲。頑張っていました。

Img_3960_20230702030301

お嫁さんと見に行ったので、行く前に上野でランチ&お茶して行きました。

ランチは『鼎's by JIN DIN ROU』の焼き小籠包セット。(前菜と海老ワンタンメン付き)

Img_3925

Img_3926

 Img_3927

味は今一。JIN DIN ROUとは比べ物にならないし、熱くなかった。

そのあと喫茶でカタラーナとコーヒー。

Img_3928

| | コメント (0)

2023/06/16

鎌倉駅周辺のちょっと散歩

近所のお友達と久しぶりに鎌倉駅にお出かけ。

と言っても暑いし無理しないで駅周辺のお店めぐりしましょ、ってことで、11時過ぎに鎌倉駅に着き、まずは御成通へ。

こっちは人が少なくて好き。何年も来ていないから結構お店も変わっていたけど、こじんまりとしたお店が多くて意外とリーズナブルだったりする。友達は鎌倉をイメージしたTシャツのお店でお孫さんにユニークなTシャツを買ってあげていた。

通りかかりのお魚屋さん兼食事処『山助 鎌倉本店』でお昼。

Img_3888

アジサイ丼(2000円くらい)は安くはないけどアジサイに見立てて盛り付けた色とりどりのお刺身はどれもおいしかった。ゆっくりできたし。

Img_3890_20230702023201

下馬から若宮大路を駅方向に戻り、おんめさまでちょっと散策。

Img_3891_20230702023201 Img_3895_20230702023201 Img_3893_20230702023201 Img_3892_20230702023201 Img_3894

ここはいつ来ても小さな小道に色んな花があって好き。珍しいお花に名前札があるのに読めなかったりして、くすっとした。

若宮大路を八幡宮まで歩き、小町通に入ってら駅方面に向かって歩く。途中横道をいろいろ行ったり来たり、新しいホテルなんかもできてて面白かった。見つけた小さな喫茶店で休憩。

Img_3896

お店の名前を忘れたけど、ナチュラルテイストで食器なども売っていた。

私はプリンとコーヒーで幸せ。ここでもゆっくりおしゃべり。

Img_3897

そのあと小町通を駅近くまでお店を散策しながら歩き、ちょっとベンチでしゃべった後、ルノアールでコーヒー飲んで帰宅。

ほとんどおしゃべりだけど、気分転換できてよかった。

私はここのところ、孫が発達障害ではと心配で寝られないくらいになってて、その話を聞いてくれたり、ちょっといい話をしてくれたりして、いつもこのお友達には救われます。感謝。

| | コメント (0)

2023/06/06

横須賀中央『ごはん家 ほの香』

よこすか女性泌尿器科に3カ月ぶりの予約で来院。特に変化がないことを報告したら、問診のみで特に処置もなく終了だった。

12時前に受け付けたが、1時間以上待つとのことなので、お昼をたべようと探し『ごはん家 ほの香』で鶏の竜田揚げ定食。

ボリュームたっぷりの揚げたて竜田揚げに、小鉢が2品選べてお得だった。

Img_3836

| | コメント (0)

2023/05/12

小田原散策 『サカナキュイジーヌ・リョウ』~小田原城~『珈琲館 豆の木』~『小田原おでん 脇本陣』

会社の先輩と同期の3人でプチお出かけ。今回は小田原散策。

といってもゆる~い計画で、昼前に小田原駅で待ち合わせ。まずはランチ。

駅近くの海鮮の店『サカナキュイジーヌ・リョウ 』。少し待って入れました。

Img_3648_20230528163801 Img_3649

まかない丼1450円をオーダー。数十種類の魚のぶつ切りが入っています。薬味と合わせてさっぱり食べられました。

食後は小田原城へ。

Img_3652 Img_3655 Img_3681 Img_3657

天気が良かったので天守閣からの景色が最高でした。360度見られます。

Img_3664 Img_3679 Img_3673_20230528164401 Img_3672

観光はほぼこれだけ。次はお茶に通りがかりの喫茶店へ『珈琲館 豆の木』。老舗のコーヒーやさんでした。かぼちゃのプディングとブレンドをオーダー。

Img_3687

中は広く商売っ気のない?お店で、ゆっくりといさせていただきました。いつの間にか夜のお店の予約時間!。急いで出ました。

夜は予約していた『小田原おでん 脇本陣』。いろいろなおでんを3人でシャアして食べました。Img_3688

Img_3689Img_3693Img_3694_20230528163901Img_3696Img_3695Img_3697

洋風のものもおいしかった。小田原おでんは小田原の練り物を盛り上げる形でできたみたいです。
ビールと日本酒飲み比べを堪能しました。

Img_3692

夜の小田原城

Img_3698_20230528164601

自分へのおみやげ。

Img_3699

| | コメント (0)

2023/04/15

二子玉川『おぼんdeごはん』

大学の友人がサロンコンサート(5人でソプラノ歌唱)に誘ってくれました。二子玉川のメンバー宅で行うそうで、もう一人の友人と行ってきました。

まずは二子玉川『おぼんdeごはん』でランチ。12時過ぎで並んでいたけど回転もよく、1時間くらいで食事できました。

ヘルシーメニューが多くどれもおいしそうで迷った挙句、魚の日替わりランチにしました。(1180円)

Img_3423

ボリュームもたっぷりでコスパ良いです。

会場宅へは雨なのでタクシーで行きました。タクシー乗り場も待ちましたがちょうど開場時間について、今日はついてる。

外から様子がみえなかった豪邸は、2階(多分リビングかな)にグランドピアノがあって、30席くらいの椅子が用意されていました。

天井が高く、ベランダが中庭のようになっていて外からの視線が遮られ別世界。

Img_3425

コンサートは5人がピアノ伴奏で日本の春の歌やオペラの歌を順番に歌う感じで、友だちは2曲歌いました。以前よりさらに格段に上手になっていてほんとプロです。

Img_3426

最後に観客も一緒に「花」を歌って、楽しかったです。

帰りは歩いて駅に向かい、周りの豪邸にも圧倒されました。

一緒に行った友だちは1年前に仕事を退職し、健康保険を国保にした話、股関節の手術をもう片方の足もした話、娘さんが結婚し、結婚式はしないでフォトウエディングだった話、お母さまがなくなって自宅片付けの話、ご主人も彼女の前に退職し二人の生活の話、などコロナの期間を埋める勢いでいろいろ話しました。友だちと久しぶりにいっぱいしゃべって楽しかったです。

| | コメント (0)

2023/02/19

横浜『ザ リゴレット オーシャン クラブ』

THE RIGOLETTO ocean club (Yokohama)で息子夫婦とランチ。お嫁さんが予約してくれました。

Img_3133

日替わりカルパッチョ(ブリ)

Img_3134
スペイン産18ヶ月熟成ハモンセラーノ

Img_3135
シーザーサラダ

Img_3136
ピザマルゲリータ

Img_3137
牡蠣と九条ネギのペペロンチーノ

Img_3139
スモークサーモンと無農薬レモンのクリームソース(コンキリエ)

Img_3138

ワインやカクテルを食前に
食後はコーヒー

おいしく楽しい食事でした。

 

息子のコレステロール値が高い(LDL163、HDL51、総コレステロール242)と聞いてちょっと心配。まずは食生活などのアドバイスを送った。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧