2023/02/19

横浜『ザ リゴレット オーシャン クラブ』

THE RIGOLETTO ocean club (Yokohama)で息子夫婦とランチ。お嫁さんが予約してくれました。

Img_3133

日替わりカルパッチョ(ブリ)

Img_3134
スペイン産18ヶ月熟成ハモンセラーノ

Img_3135
シーザーサラダ

Img_3136
ピザマルゲリータ

Img_3137
牡蠣と九条ネギのペペロンチーノ

Img_3139
スモークサーモンと無農薬レモンのクリームソース(コンキリエ)

Img_3138

ワインやカクテルを食前に
食後はコーヒー

おいしく楽しい食事でした。

 

息子のコレステロール値が高い(LDL163、HDL51、総コレステロール242)と聞いてちょっと心配。まずは食生活などのアドバイスを送った。

| | コメント (0)

2023/02/07

横浜『ハングリータイガー』

横浜『ハングリータイガー』でランチ。

以前から1度食べてみたかった、オリジナルハンバーグステーキをオーダー。

鉄板からジュージュー音がするハンバーグが運ばれ、目の前でカットしソースをかけてくれるサービスが有名。油が跳ねまくって、落ち着くまで提供されているナプキンでガードして待っていた。

Img_3100

アツアツでおいしかった。

| | コメント (0)

2022/12/21

二子玉川『串亭』『LISETTE』

友だちと二子玉川へ。初めておりた駅。さすが田園都市線。

広い高島屋があり、館内は余裕のある作りになってる。

ランチは『串亭』。焼き鳥の3000円コース。

Img_2827

だし巻き卵、タラモサラダ、オレンジピールテリーヌImg_2828

揚げたての串カツが出てくる。(黒毛和牛、豚、ウズラベーコンチーズ、メンチ、ホタテなど)

  Img_2830 Img_2831 Img_2832

ちょっと駅前をうろうろして、クリスマスツリーなど見る。

Img_2833

ケーキを食べに『LISETTE』へ。Img_2834

バスクチーズケーキとコーヒー。

Img_2836

日が暮れてライトアップされた町はきれい。

Img_2838 Img_2839 

| | コメント (0)

2022/12/11

初台『叙々苑 東京オペラシティ53店』

オペラの前に『叙々苑 東京オペラシティ53店』でランチ。

Img_2769

焼き肉ランチコースです。

Img_2772

Img_2773Img_2774

デザート付きImg_2775

全席景色を見ながら食べられるようになっていて、見晴らしがよかったです。

Img_2771 Img_2770

おいしかった。

オペラシティのツリー

Img_2768

| | コメント (0)

2022/11/17

東急ベイホテル横浜『カフェ トスカ』ランチブッフェ

先日横浜みなとみらいへ数年ぶりのお出かけ。
お目当ての東急ベイホテルのビュッフェを堪能。昔ほど食べられなくなったので、加減しながら食べました。

Img_2421Img_2422  Img_2425Img_2423_20221204035101Img_2424 Img_2426 Img_2427 Img_2428 Img_2429

<メニュー>

宮城県産 銀鮭のカルパッチョ 根菜をそえて
塩釜市 間宮商店の金華山沖で獲れた寒鯖のバケットサンド
栗原市 水鳥のしいたけに鴨スライスをそえて
白石市 竹鶏ファームの 『おんたま』 トリュフソース

アクションコーナー
じっくり焼き上げたローストビーフ シェフおまかせソース:おいしかった
24ヶ月熟成のパルミジャーノ・レッジャーノであえる 蔵王クリームチーズパスタ
本日の天ぷら 伊達の旨塩で召し上がれ:期待していたけど、海老とかなく、厚切りかぼちゃとさつまいもと茄子で胃にもたれてがっかりだった。

温製料理
宮城県産 荏胡麻豚ミンチと野菜のポトフ
トリッパとペンネの仙台味噌風味 サツマイモのグラッセとともに
宮城県産 森林どりのグリエ
宮城県産 白身魚とはまぐりのタイム風味
宮城県産 魚のフライ タルタルソース
グリーンアスパラガスのフリット
カフェ トスカ伝統の味 オリジナル オニオンカレー
名取市「トマンネーゼきくらー油」と ソーセージの窯焼きピッツァ
みやぎ三角揚げにミニオクラをそえて

シェフのおまかせ冷製料理
ミックスサラダ

デザート
パティシエおすすめヴェリーヌ 各種
ケーキ 各種
カッティング フレッシュ フルーツ

Img_2431 Img_2430

写真はデザート盛り盛りです。大満足!

 

食後は近くを散策。紅葉が綺麗でした。

Img_e2433 Img_e2434

クイーンズコートのツリーはハリーポッターでした。

Img_2435

ホテル前のツリーはパイプオルガン風。

Img_2420 鍵盤を踏むと音が出てました。

| | コメント (0)

2022/10/20

人間ドッグ

今年も主人の会社健保の人間ドックをヘルチェックレディースで受けました。

今年は近所の友達と一緒の日を予約して行きました。

肝臓の値が少し悪いようでしたが、今までの高脂血症はコレステロールが下がって正常になっていました。

Kensin1 Kensin2 Kensin3

大動脈石灰化は変わらず。後は眼底検査にマークがついていたけど、他は特に問題なさそうです。

検診の後イタリアンda TAKASHIMA (ダ タカシマ)でランチ。デザート付きパスタにしました。

評判は良さそうなお店でしたがラザニアが美味しくなさすぎてがっかりでした。パンもあまり・・・でした。

Img_2159 Img_2160 Img_2161

 

| | コメント (0)

2022/04/30

丸の内KITTE『アルカナ東京』

コロナ禍になってから外食を控えていたので、数年ぶりのフレンチ。
丸の内KITTE にある、洗練された"野菜の美食"がコンセプトのフレンチレストラン『アルカナ東京』。

Img_0647

個室で息子のお嫁さんと両家顔合わせでした。地方からいらっしゃるのでコロナを恐れて、1月の予定が延び延びになり、ようやく今日会えました。和やかにつつがなく終わってよかった。

Img_0649

お料理の説明は覚えられず・・・(1皿にたくさんの食材を使っているので)

でも美味しかった〜。

オーダーコース料理(1万円)
HPからコース料理の内容を転載しました。多分あってるのかな?

新たまねぎのブリュレと春野菜
ホタルイカと貝のソース 筍

Img_0639

サクラカジキのソテー
菜花のグリエとパンチェッタ ピンクグレープフルーツのアクセント
トマトコンカッセ ソース ムーレット

Img_0641 Img_0640

国産黒毛和牛のローストとオマール海老のラビオリ仕立て
モリーユ茸のソースと春キャベツ
新じゃがいも リコッタチーズ サラダメスクラン

Img_0642 Img_0644

サラダ

Img_0643

六条大麦と玄米 蕗の薹 白魚のリゾット
からすみ 塩麹卵黄 桜海老のパウダ
(上にのってるサクサク食感の揚げ物がリゾットと相性ぴったり)

Img_0645

本日のデザート

Img_0646

いただいた手土産と息子夫婦からの手土産

Img_0656 Img_0657

お嫁さんが作ってくれたしおり

Img_0658

| | コメント (2)

2021/11/17

大船『タモーチェ』久しぶりに店内で

ピラティスの仲間と久しぶりの再会。やっぱり大船『タモーチェ』で。
コロナのせいでずっとテイクアウトしてたけど、お店で食べると格別。

ガンボとシフォンケーキ。

Img_9710 Img_9711

奥様のクリームに描いてくれるスマイルもハッピーにしてくれます。

皆さん元気で会えてよかった。

| | コメント (0)

2021/03/24

戸塚『hitotsuーひとつ』

戸塚『hitotsuーひとつ』で近隣の高校同級生3人でランチ。ひさしぶりのフレンチ幸せです。

このお店オーナーは同じで以前違う名前の時にこの3人と一人の友達のお義母様(故人になってしまいました)で来店した思い出のお店。少しセンチにも・・・。

Img_8492

お店はコロナ対策で入口検温消毒、ドアは開けていて席もグループごとに間をあけていました。

コロナ下なので私たちも食事の合間はマスクをしながらおしゃべりしました。

スパークリングで乾杯。

Img_8494

3000円のコースはクリエイティブ。

アミューズ(ニンジンのムースといぶりがっこが面白い組み合わせ)・パンはお代わり自由

Img_8493Img_8496

前菜~息吹(長崎県産桜鯛のカルパッチョとホタルイカ・根三つ葉と豆もやしのお浸し・伊江島の島らっきょ)

Img_8495

メイン~春陽(北海道四元神威豚ロースト・赤ワインのソース・横浜野菜・山ウド・ミオカン)

Img_8497

肉厚の豚肉がとてもやわらかく優しい味。

下は友達の頼んだサワラのグリル。

Img_8498

デセール~花あかり(桜・苺・セロリ・バジル・山椒)

Img_8499

色々な味が混ざって初めての味でした。

小菓子(カヌレ)・有機栽培コーヒー

Img_8500

Img_8501

お料理は繊細でおいしかった。特にデザートが最高♪

今回は一人の友達が仕事(先生)を辞め、1年間孫のお世話をするというのでお疲れさまと頑張れ会。

もう一人の友達もすごくて6か国語を話せる彼女、昨年コロナで中断していた語学学校の先生が4月から復活するとのことで、やっぱり頑張っての会。

その友達、歯学部に通っている息子さんがやはり夢であった医学部を今年受けて見事合格。ちょうどそんなうれしい日にも立ち会えてまた幸せ。

コロナで学校にいけない間にまた受験勉強をしていたとか。初志貫徹すばらしい。

コロナも悪いことばかりではなかったねと話しました。

それぞれの新しい春に会えてよかった。

食後は『アフタヌーンティー』でフルーツティーをいただき、解散して私はいつもの孫のお守りに行きました。

Img_8503

| | コメント (2)

2020/11/18

大船『つばめグリル』

大船『つばめグリル』で高校の友達3人と久しぶりのランチ。短い時間でマスクをできるだけつけながらしゃべって、みんな気を使っています。

Img_7776 Img_7777

ひとりは息子さんの結婚式を無事終えられてほっとしたとのこと。

もうひとりは、娘さんとお孫さんがご主人の海外赴任にともなって、一時同居するかもとのこと。保育園がなかなかなさそうとのこと。

お土産にいただいたクッキーがおいしすぎて感動。(エクシブ箱根離宮)

Img_7791 Img_7873

ワインに合う!

| | コメント (4)

より以前の記事一覧