2025/06/24

横浜元町『チーチョス (CHICHOS)』と『花Lab.Nocturne(ハナラボ ノクターン) 』

息子のラグビー時代のママ友と久しぶりに元町でランチ。

予約していないので、裏道で見つけたイタリアン『チーチョス (CHICHOS)』に入りました。

Img_9517

本日の鮮魚カルパッチョ(カツオとヒラメと何かだったかな)1480円とパスタ(渡り蟹のトマトクリームスパゲッティ)1680円とピザ(北海道産モッツァレラのマルゲリータ)1280円をシェアして食べました。

ランチにはポテサラとドリンクがついています。

Img_9521 Img_9520_20250628020801 Img_9519

そのあとスイーツはお花屋さんの2階のカフェ『花Lab.Nocturne(ハナラボ ノクターン) 』に入りました。Img_9527

雰囲気が素敵なカフェで、フラワーカルテット780円というハーブティとクラシックティラミス800円をオーダー。

Img_9525 Img_9526 Img_9524

友人は息子さんのマンションの近くに引っ越してきて、二人目の赤ちゃんが生まれる前後で息子さんご家族をサポートしているそうです。泊まりに来られたりで大変だろうけど、お嫁さんに頼られてうらやましい。娘さん息子さん共に男の子と女の子ができて、4人のお孫さんに囲まれ幸せそうでした。

| | コメント (0)

2025/05/26

『鎌倉山ル・ミリュウ大船』アフタヌーンティー

『鎌倉山ル・ミリュウ大船』でティースタンドセット 2 名分5,390(10%税込)を食べに行きました。

お手頃なアフタヌーンティーだなと思い、気になっていたので友達を誘って予約なしで入りました。

同じものをたのんでいる二人組が何組かいました。

写真は二人分の3段。

Img_9345Img_9348Img_9346

お好きなケーキ(ほうじ茶と黒糖ショコラのムースをチョイス)
+
焼き菓子など(マカロンとカヌレ1個ずつ。シュークリームとサツマイモのケーキは1個を半分ずつ)
+
サンドウィッチ(ハムとチーズのサンドイッチをチョイス)

Img_9347
+
ドリンク  2 杯(コーヒーにしました)

実は選べない焼き菓子の段が他のグループと大違い。他のグループはフルーツが乗ったパリブレストみたいな華やかなものだったのに、私たちのはシュークリームと芋のケーキでちょっとがっかり。尋ねたところ、ランダムに選んでいるとのことですが、つまり当たり外れがあるということです。

あとOZモールからの予約の場合金額が違うから(私たちは予約なし)とも言われましたが、調べたら数十円の違いでした。

ドリンクも2杯で、あとは水を飲みましたが、普通のコーヒー(友人は紅茶)でした。

金額的に他のアフタヌーンティーのお店よりすごく安いので試しに行ってみましたが、満足感が全然違います。(他のところはドリンクフリーで有名な紅茶などいろんな種類が試せるところが多い)

サンドイッチとケーキを選べて、焼き菓子が少しついたセット(ドリンク分がお得)くらいに思って利用するといいかもしれませんが、他の人との差が嫌なので、私はもういいかな~という感じです。

| | コメント (0)

2025/04/01

渋谷ヒカリエ『和食時々酒 ときのとき』『Cosme Kitchen Adaptation』

会社時代の先輩と同期、長年3人で会ってきた友人たちと2年ぶりに花見に行くことに・・・

ところが予定していた4月1日が一日中寒い雨の予報。

急遽花見は中止して、渋谷ヒカリエでランチすることに。駅直結なので濡れないで行けた。

お店は『和食時々酒 ときのとき』

予約してなかったので、オープンに合わせて行きました。広い店内でゆっくりできました。

Img_9014

お料理はどれもおいしそうで迷う・・・でオーダーしたのは『鯛だし茶漬けと天婦羅御膳』1,680円 

Img_9010 Img_9011_20250422015701 Img_9012_20250422015701

・だし巻き玉子
・真鯛の胡麻ダレだし茶漬け
・天婦羅
・漬物
・おばん菜2種
・豆腐

色々ついててコスパよくおいしい。

追加でミニ甘味とドリンクセット(+500円)を頼んでさらにまったりできました。

Img_9013

席から渋谷のとび出すモニターが見えて、12時、1時などに犬が飛び出して見えて感激!

今日は入社式や入学式のところもあるようで、それらしい服装の人を見かけましたが、初日が寒い雨で大変だったろうなと案じました。

先輩は昨日で会社を退職したそうです。契約社員全員の契約が解除されたとのことで、しばらくゆっくりするそうです。お疲れ様でした。

同期は息子さんがタイに5年転勤になり、子供連れの引っ越しの手伝いに行っていたそうです。

場所を変え、おやつタイム。7階の『Cosme Kitchen Adaptation』はオープンな感じのカフェで、席が空いていたので入ってみたら、ヴィーガンメニューのお店でした。

ハッピースイーツアワーで好きなスイーツ2種とドリンクで1000円。

スイーツ2種はは各自アイスクリームを頼み、ケーキは3種類頼んでシェアしました。

ヴィーガンベイクドチーズケーキ
ナッツと豆腐のガトーショコラ
米粉のパウンドケーキ

Img_9015

体に優しくおいしいスイーツでした。ドリンクはハーブティー。ポットサービスでこれもよかった。

天気は最悪でしたが、お店があたりの日でした。いっぱいしゃべって楽しかった。

| | コメント (0)

2025/02/02

『RISTASIX(リスタシックス) /コートヤード・マリオット銀座東武ホテル』アフタヌーンティー

RISTASIX(リスタシックス) /コートヤード・マリオット銀座東武ホテルのアフタヌーンティーをオズモールで予約。Img_8507

当日雪の予報で心配したけど小雨でよかった。それにしてもずっと晴天なのによりによってこの日!と思ったけど、電車も止まらずよかった。

11時半の予約だったけど、一人がお母さまの施設から呼び出しがあり遅れると告げると、開始を遅らせてくれた。スタッフの対応がいい。店内も窓が広く素敵な雰囲気。

Img_8511

予約したのは【 イチゴと抹茶のアフタヌーンティ 】+カフェフリー(6000円、3時間)

まずはアミューズが運ばれてきて、スープや揚げ物が温かくうれしかった。

【AMUSE】

 グリーンピースのスープ
 ひとくちのおたのしみ(休日限定メニュー)
  ・ピンクフムス
  ・コニカル

Img_8512

続いてタワーが登場

Img_8516

【SWEET】
・抹茶ときなこのプチガトー
・いちごのパンナコッタ 練乳ソース
・いちごのトリュフ

・タルトフレーズ
・抹茶のロールケーキ
・マカロンフレーズ

Img_8517

【SCONE】
スコーン2種(プレーン / 抹茶)

Img_8519写真は二人分

スコーンも温かく提供され、クロテッドクリームとジャムが瓶のまま2種類人数分用意され、残ったら持ち帰れるサービスが(持って帰るの忘れてしまった)

【SAVORY】
・アスパラとトマトのキッシュ
・パストラミときゅうりのサンドイッチ
・イチゴと生ハムのカナッペ
・海老のセビーチェ

Img_8518写真は二人分

お皿に取り分けたところ   

Img_8520_20250210040001

スイーツもお料理もどれもクオリティ高く、おいしかったです。

ドリンクはArt of Tea。厳選された最高品質のオーガニック茶葉や紅茶、オーガニックボタニカルを扱うカリフォルニア州ロサンゼルスにあるブランド。できるだけ機械に頼らず、職人たちが心を込めてハンドブレンドする茶葉は自然の持つ力を最大限に生かしているそうです。

ローズブラック、オーガニックアプリコットエスケープ、オーガニックイタリアンブラッドオレンジ、ジャスミンリザーブ、本日の花茶(千日紅仙桃)、カプチーノなどをオーダー。最初ポットで提供されましたが、カップオーダーもできるので、途中からカップにして色々楽しみました。

Img_8521

3時間超いてしまいましたが、居心地よくいっぱいおしゃべりできました。

息子たちの嫁とのつきあいや孫のことなど話しました。一人は大学時代一番親しかった友達で記憶力が抜群なので、記憶のない私はいつも色々教えてもらってます。今回は私が大学時代にすごい怖がりだったことを聞いてびっくり(全く覚えていません)。孫の怖がりも心配しなくていいかもと少し楽になりました。

| | コメント (0)

2024/12/27

東京『和食日和 おさけと 日本橋室町』

ホテルステイの朝。

1階でパンとコーヒーの朝食もついていたが、ランチを予約していたのでコーヒーだけ飲んで、お店へ向かう。

『和食日和 おさけと 日本橋室町』おさけと名物!愛媛宇和島流 鯛めしと乾杯ドリンクのプラン。

Img_8290

スパークリング日本酒のカクテル

Img_8289

鯛めし全部乗せて混ぜて食べておいしかった。半個室でゆっくりできたし。

カラオケ館を予約していたので移動。シニア料金の方が会員料金より安いらしく、サバを読まずに年齢を書いて得した気分。

2時過ぎから7時までフリータイムで、いっぱい歌って楽しかった。

そのあとは喫茶店でいいねってルノアールへ。友達がたばこを吸うので、電子タバコ専用の部屋に初めて入ったけど、臭くなかった。

電子タバコ席だけ満席。煙草を吸えるところが少ないんだね。

私はビーフシチューセットを食べて、ひとしきりしゃべって東京駅で解散。

話が尽きず久しぶりの再会、ほんと楽しかった~。

| | コメント (0)

2024/12/26

銀座『The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA (ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座)』

岡山と茨城の高校の友達3人HKB、今年も東京で1泊することに。早めに予約してくれたのでホテルがお得に取れてよかった。

まずは銀座でランチ。

『The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA』

Img_8273Img_8274

季節のイタリアンランチブッフェ2,800円

 

Img_8275 Img_8277 Img_8276

食事の後、東京駅大丸でオードブルを買ってホテルに向かいました。タクシーに乗りたいねと乗り場を見たら長蛇の列(100人くらいはいた)であきらめて歩きました。

途中十月桜を見かけてパチリ。

Img_8278

都会のビルは緑が多い。

Img_8279

ホテルは『ホテルヴィラフォンテーヌ 東京大手町』デラックスツイン(15400円)。最上階の45平米の部屋。スカイツリーも見えるし広くてゆったりできる。

Img_8281 Img_8282

Img_8284 Img_8283 Img_8285_20241231030301

お酒とオードブルを食べながらまったり。お腹が空いてなかったのでこのくらいでちょうどよかった。

Img_8286

1時過ぎまでしゃべって爆睡。

| | コメント (0)

2024/11/22

岡山帰省&『レイクサイドガーデン&カフェ』

久しぶりの帰省。

早めに着いた羽田空港でおにぎり弁当。窓から飛行機をみながら食べられて気持ちいい。

Img_8107 Img_8108_20241222015201

岡山行きの機内からは、快晴だったので富士山がくっきり。かなり近くを飛んだみたいで雪をかぶった山肌までよく見えました。

Img_8110

岡山空港に高校の友人が迎えに来てくれて、途中でカフェに寄りおしゃべり。

こんなところにカフェがあったんだって感じの『レイクサイドガーデン&カフェ』。おしゃれなガーデンカフェです。Img_8118

シフォンケーキ(490円)とアイスのフルーツティー(650円)をオーダー。

Img_8114

シフォンケーキにはフルーツも乗ってコスパ良い。

5年ぶりくらいにあった友達は変わらず、昨日会ったみたいに話が弾みました。

沖縄や滋賀のお気に入りの場所にリピートで旅行してる話や息子さんたちの話。血圧とコレステロールの薬は同じように飲んでたり、結石があったとか、やはり病気の話は必ず出てくる年ごろです。

岡山駅まで送ってもらいました。

家の近くで夕日がきれい。

Img_8123

| | コメント (0)

2024/10/31

セルリアンタワー東急ホテル ガーデンラウンジ「坐忘」

大学の同級生5人で今年もアフタヌーンティーに、セルリアンタワー東急ホテル ガーデンラウンジ「坐忘」に来ました。ここはコスパ最高です。

Img_8018

今年はハロウイン仕様でした。

Img_8033

気づかず予約しましたが、今日はハロウィン当日。渋谷には来てはいけない日でしたね。

■1段目~サンドウィッチ&アペタイザー

Img_8024 Img_8025Img_8027

■2段目~スコーン & カップケーキ

Img_8021

■3段目~デザート

Img_8022

別添えのクロテッドクリーム、ベリーのジャム、レモンクリーム

Img_8016

紅茶色々

Img_8015

メニュー

Img_8037

今年も3時間ゆっくりおしゃべりできました。

おもに体調関係の話。そういう年ごろよね~。

| | コメント (0)

2024/10/23

全国都市緑化かわさきフェア&大船『天然や』でランチ

友だちとお出かけ。ランチを大船『天然や』で済ませてから川崎へ。
お刺身定食おいしかったです。

Img_7906 Img_7907 Img_7908


全国都市緑化かわさきフェア 2024.10.19(土)〜11.17(日)
富士見公園に行きました。最初は曇りで途中から吹き降りの中でしたが、雨の平日ほぼ貸切で小一時間楽しめました。

Img_7909

Img_8070_20241117025401

#おもてなしのフラワーゲート
壁一面に花やみどりが広がる高さ3mの垂直花壇は印象的。フォトスポットです。

#波紋のように広がる幸福の花畑
様々な種類の花花がスタイリッシュに配置されて、鏡やメッシュのオブジェと共にデザインされています。ダリアがきれいでコスモスは風に揺れていました。好きなエリア。

#垂直花壇
スタジアムの壁面に花壇が作ってあり、本物の岩に見える岩がリアルさを演出していました。垂直花壇の色々なパターンも勉強になりました。

Img_8071

#庭園出展コンテスト
小さな庭園の中に世界観が作られていて、それぞれに素敵でした。

#杉野宣雄と世界の押し花展
カーブした道に沿って優しいイメージの押し花アートが展示してありました。雨だったので額が心配でした。

#富士見公園
リニューアルされたみたいで、きれいな芝

Img_8072_20241117025401

夜のライトアップ。10/25夜に再訪。

#おもてなしのフラワーゲート
は夜もきれい

#工場モチーフ
夜のライトアップが映えるエリア。川崎の工場地帯の夜景はきれいですよね。

#波紋のように広がる幸福の花畑
ここは昼間とはイメージがガラッと変わって、灯りの灯ったオブジェがきれいでした。

#華道家・假屋崎省吾さんのオブジェ
昼間見逃したので行きました。これっ?て感じでした。

#歩道橋
華道家・假屋崎省吾さんのオブジェがここにも。川崎市役所がライトアップされてきれいでした。

| | コメント (0)

2024/10/21

お宮参りとお食い初め

息子のこどもが夏に産まれたので、1か月後の宮参りは暑すぎて見送り、お食い初めと合わせて10月に延ばしました。最近そういうパターンがあるみたい。

お嫁さんのお母さんも上京されて両家で行いました。

宮参りは赤坂日枝神社。都会の真ん中の神社。

Img_7839 Img_7837

祈祷を申し込んで待合室へ。すぐって話だったけどすごく待たされて待合室はぎっしり。スタッフが誰も来ないのでなんか不安な感じで待っていました。お宮参り用の着物をかけて私が抱っこ。いい子にしてくれていました。(撮影禁止)

祈祷は速やかに終わり、外で出張カメラマンの撮影。

Deql0002 Kstb1726

外の壁ばかりで撮るので、最後に中(本殿などの前)でも撮ってもらった。

Smrx9463 Hdfi7812

その後予約していた赤坂『北大路』でお食い初め。

Img_7874 Img_7875 Img_7878

お食い初め膳

Img_7879

説明書の順番で孫の口に運びました。(本当は私がするんだと思うけど、交代でとお嫁さんからの指示でお嫁さんのお母さんと交互に行いました)

大人のお膳

Img_7882Img_7970

交代でだっこしながら慌ただしく食事を済ませ(赤ちゃんの授乳時間があるので)ましたが、おいしくいただきました。

息子夫婦の行事には基本口出しできないので、色々思うところはありますが、とりあえず無事終わってよかった。お嫁さんのお母さんはもう1泊して帰るようです。

おみやげにおもちゃとハーブティー、お義母さんへの手土産を持っていき、お義母さんからはお土産をいただきました。

息子からもスペイン土産の塩をもらいました。

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧