名古屋に1泊旅行。目的は高校の友達3人とホテルステイです。
名古屋駅について待ち合わせまで2時間くらいあるので、寒い雨の日でしたが名古屋城だけ観光することに。
地下鉄を使ったのですが、新幹線口から私が乗った地下鉄まで遠く、しかも案内がなさ過ぎて迷いました。
名古屋城も地下鉄の駅から正門がやたら遠く、傘をさしてひたすら早歩き。周辺の案内板などもなさすぎ。
名古屋駅地下で食べようと思ってた『矢場とん』がすごい行列だったので、名古屋城となりの金シャチ横丁にある『矢場とん』に行きました。
少し並んでいましたが、私が一人だったので早めにカウンターに通され、ラッキー♪
念願の味噌カツを食べました。ホテルのデザートに備え、ご飯は我慢して鉄板ひれとんかつを単品でオーダー(1500円)。テレビでめるるが食べてたメニュー。アツアツの鉄板にキャベツとヒレかつ。その上にソースをかけてくれます。

そのまま食べた後、辛子やゴマ、七味などかけて楽しみました。
そして名古屋城正門から入場(500円)
綺麗な紅葉が♪

天守閣は入場できないので、金のしゃちほこを外から見ました。
見学できる本丸御殿を一回り。
障壁画は、顔料、材質などを科学的に分析し、江戸時代の絵師たちの伝統的な画法に則って緻密に復元した作品だそうです。本丸御殿のスリッパが昔の学校とかにありそうなスリッパで、足が持ち上がらなくてすり足で歩きました。お年寄りは危なそう。

天井や欄間、飾金具も見事です。時間がなかったのでさっと見ただけですが絢爛豪華ですね。
名古屋城を出て友だちと待ち合わせてる名古屋駅へ急ぎます。
帰りもすごく歩いて時間がかかって新幹線口の銀時計につきました。ちょっと遅刻。
二人で名古屋プリンスホテル スカイタワーへ電車(あおなみ線)で向かいます。ささしまライブ駅
(もう一人の友達は仕事で遅れてきます)

ホテルは「Refaルームこころが弾むホテルステイ 朝食・クラブラウンジ付き」というプラン。かなり前に予約していましたが、全国旅行支援が適用になりなんと一人約12000円。しかも3000円のいいじゃんクーポン付き。実質9000円なんて信じられない。
3時のチェックインより早く着いたので、先に31階のクラブラウンジに通されました。広くてゆったりできる空間。

お酒含む飲み物(スパークリングワイン、赤、白ワイン、ビールなど)・スナック(カーギのミルクバー、ココナッツバー、ロシェ、マドレーヌ、フィナンシェ、ミックスナッツ)が自由に飲食できるので、まずはスパークリングワインで乾杯。
その間にアフタヌーンティータイム(3時~5時)のケーキブッフェ(スフレチーズ、水まんじゅう、カヌレ、マカロン)の準備ができました。
小さなケーキが一つ一つおいしい。カヌレは好きじゃないけど、ここのカヌレはモチモチしておいしい。

一人1個のモンブランが提供されるんですが、これがめっちゃ最高です。

アルコールだけでなくコーヒー(京都小川珈琲)も飲みました。
ここでもう一人の友達も合流してチェックインも完了。ワクチンパスポートを見せていいじゃんクーポンをもらいました。
1時間くらい経ったところで時間になり部屋へ戻りました。ラウンジは混んでいると時間制限があるみたい。
お部屋は33階コーナールーム。足元までガラス張りで開放感たっぷり。
透明なシャワールームの横に洗面は2個でリッチ。ドライヤースペースは外に面してるし、クローゼットと合わせて1つの部屋になっていました。この部分が居室でもいいかも。広いソファがあるので3人ゆったり座れます。
あいにくの雨でしたが、夜になって夜景がきれいでした。

少し休憩して再度クラブラウンジへ。今度はカクテルタイムです。
オードブル・スナックが食べ放題。種類は少なかったですがおいしかった。
(茄子のマリネ、チーズカナッペ、南京サラダとバゲット、スモークサーモンマリネ、生ハムサラダ、フルーツ)

私はスパークリングワインと赤ワインを飲みました。コロナになって初めて会う3人とのおしゃべりが止まらない。
今回も1時間くらい経ったところで時間になり部屋へ。
お腹はかなりいっぱいですが、小腹が空いたときに備えて隣のビル・グローバルゲートのコンビニへ。

通路がライトアップされてて、トンネルみたいできれいでした。貸し切り~。

ご当地カップ麺を買って後で食べました。めちゃ辛~。
順にお風呂に入りました。私はRefaシャワーに気付かず、普通にシャワーで使いましたが、ミストとか試せばよかった。
Refaのドライヤーは付け方がわからずあたふた・・・。使ってみたらすごくしっとり乾いて良さを実感。
パジャマは厚手のワッフル織りで着心地抜群。
スリッパもふわふわでした。
アメニティの化粧品がなく、フロントに電話して持ってきてもらいました。シェービングフォームやシェーバーが3つあったから男性と間違えられたかな?
12時くらいまでおしゃべりして、ぐっすり8時まで寝ました。
こんなに熟睡できたのは寝具がいいから、それとも14000歩も歩いたからかな。
2日目へ続く
最近のコメント