« お墓参り | トップページ | 孫の衣装作り(警察官) »

2024/10/01

鎌倉 おんめさま(大巧寺)に2人目の安産祈願

娘が安定期に入ったので、今回も戌の日におんめさまで安産祈願。娘夫婦と私、主人は当日腹痛で参加しませんでした。

Img_7678_20241008114101

朝9時過ぎに行ったところ、待ち時間なく受付へ。安産祈願(2500円)と安産腹帯授与(2500円)で5000円。一応封筒に入れて行って出しましたが、事前に確認したところ、のし袋など不要でそのまま現金を渡してくださいとのことでした。

安産祈願は名前・住所・予定日を申告し、出産予定月末日までの間住職が毎朝安産を祈祷してくださるとのこと。お寺だからかその場でご祈祷などはありません。

Img_7694_20241008114101 Img_7696

いただいた中身はこちら。

御札、腹帯守、秘妙符(臨月とお産の時に飲む粒3つ)、麻の紐(産後、妊婦の髪を結ぶ)、御供米袋(お礼参りに使う)

Img_7697_20241008114201
秘妙符の粒を包んだ紙の色で男女がわかる神ですが、今回は赤(金魚)でした。あたれば女の子です。

ちなみに前回は白(兜)であたりの男の子でした。

まだ早かったので、空いている喫茶店を探してお茶しました。

『27 COFFEE ROASTERS KAMAKURA -Cafe & Beans-』おしゃれなオープンカフェで、半分セルフのような感じで戸惑いましたがゆったり過ごせました。

私はレモネード。久しぶりに娘夫婦とゆっくり話しました。

Img_7680_20241008114101

鎌倉駅で解散しましたが、娘は午後病院に検査結果を聞きに行く日でドキドキ。実は9/19の婦人科検診でトキソプラズマ陽性が出たとのことで、9/20に総合病院で精密な検査を受けて、その結果です。トキソプラズマは妊娠初期にこどもに感染すると障害が出やすいそうで、ネットなどで記事を見て心配していましたが、結果は妊娠より前、過去の感染とのことで一安心です。

トキソプラズマは生肉や猫砂などで感染するそうですが、妊娠後は食べていないようで、それでもどこかで感染ってことはあるようです。私たちの時はそんな検査もなかったから、生ではないけどミディアムくらいのお肉や生魚も気にしないで食べていました。今そういうことがわかるのも逆に怖いですよね。

帰りに小町通りの好きなお花屋さんで買ったブーケ。

Img_7684

|

« お墓参り | トップページ | 孫の衣装作り(警察官) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お墓参り | トップページ | 孫の衣装作り(警察官) »