« ルーター交換 | トップページ | 戸塚『こなひきじじい』 »

2023/04/30

日立冷蔵庫が冷えなくなった

10年前に購入した日立の冷蔵庫が故障(RSF440CM)。

4/28(金)夜に冷蔵室の電気が切れていて、あれ?。でも冷えているようだったので、4/29(土)に日立に電話して修理依頼。ドアのランプ、鍵マークが4回点滅していることを伝えた。

ヤマダ電機の10年保証に入っていたが、数週間過ぎているので対応できないとのこと、残念。

修理業者から電話があり、うちの仕事の都合もあったものの、修理は5/2(火)の夜になるとのこと。

4/29(土)午後になって冷蔵庫が冷えていないことに気づき、冷凍室も少し溶け始めていて・・・。鍵マークが14回点滅になっていた。

状況が変わったので、再度日立に電話して、業者から折り返しをもらったが、やはり修理は5/2(火)の夜とのこと。

庫内全滅だし、4日間冷蔵庫なしで過ごせるかとても不安・・・。

とりあえず冷凍食品と冷蔵品の一部を近所の娘宅に避難させて、あとは今日の食材を残してあきらめることに。

4/30(日)朝修理業者から電話が入り、今日お昼に修理に来れるとのことで、即お願いしました。

修理は基盤の交換。基盤が壊れていただけみたいで、冷蔵庫上部のねじを開けて交換するだけであっという間に終わりました。

Img_3500 Img_3502

ほんとよかった~。連休に入ったこともあり、部品によっては連休明けになるかもと聞いていたので、ほっとしました。

修理費18150円(技術料9600円、出張費3500円、部品代3400円)

冷蔵庫だけは一日も耐えられないなあと実感。

|

« ルーター交換 | トップページ | 戸塚『こなひきじじい』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ルーター交換 | トップページ | 戸塚『こなひきじじい』 »