3年ぶりの岡山
3年ぶりに岡山に帰省した。
母がコロナだからかえって来なくていい、と言うから控えていた帰省。
帰宅した娘のための準備がしんどいのもあるのでは。色んなことができなくなってきたって言ってたし、来客の布団やら掃除やらきっと心の負担もあるだろうと推測。
で、昨年ANAが全路線7000円のチケットを売り出した時に、思い切ってチケットとホテルを取った。これなら家に泊まらなくても会うだけはできるし負担にならないかなと思って。電話でそのことを伝えたら、家に泊まればいい、となって、やっと帰省できた。
1/13
岡山行きの飛行機からみた真下の富士山がめっちゃきれい。飛行機から景色をみるのがホント好き。
そうそう、飛行機はスマホでチェックインも事前になり、保安検査場も搭乗口もスマホのバーコード。紙のチケットの時代は終わったのね。もっと年取ったら乗れるかな。羽田空港は尋ねようとしても人(空港スタッフ)がほとんどいなくてそれもびっくりだった。
家に着くと母は思ったより元気でほっとした。左上腕が腫れていて痛いからいつも湿布を貼っている。病院でも原因はわからず、背中の痛みとともに対症療法しかないようで可哀そう。左手が上まであがらないので服の着脱も少し大変になっている。何もできなくて申し訳ないなあ。
今回、お土産はウルトラダウンベストと髪がすべすべするブラシをお菓子と一緒に渡した。使ってくれたらいいけど。
1/14
母の米寿祝いを兼ねてお寿司屋さんで昼食。
その後弟に父の墓参りと叔母の家に連れて行ってもらった。叔母は長期入院後、家をフラットな床にし毎日ヘルパーさんかデイサービスが来てくれるようになっていた。認知症が進んでいると聞いていたが、時々顔を出している弟のことはもちろん、私もわかってくれてよかった。声でわかったと言ってくれた。話はそんなにできなくなってるけど、声に張りがあり会えてよかった。
1/15
今日のお昼は焼き肉屋さん。母が行きたい時があるようだが、弟が行こうと言っても結局面倒くさがっていたというので、私が帰った機会に連れ出した。
1/16
帰京。帰りは雨で飛行機からはずっと雲海だった。それも好き。
歳とともに料理とかちょっとできなくなっている様子の母。弟がよくしてくれて本当にありがたい。ただただ感謝。
自分用おみやげ
| 固定リンク
« 年賀状終いのこと | トップページ | 孫の誕生日会 »
コメント