義父の13回忌 と 大船『鴇』
義父の13回忌。 実は義母が認知症なのもあり、家族全員うっかりしていて少し遅くなりましたが13回忌を執り行いました。
義母と私と主人、義弟夫婦の5人。
お供え・果物・花などは前日に準備し、お坊さんを手配してお布施(3万)車代(5千)など準備。
会場の墓地へは1万払いました。まあ焼香などすべて任せられるので費用は発生しますね。
お墓の前で読経と焼香、30分もかからず終了しました。雨じゃなくてそして暖かくてよかったです。
終わった後、事務所で義母の今後について話し合い。今グループホームを検討していますが、義母があちこちに言うことが違うので、全員そろったところで意向を聞こうという感じでした。
会食はしないで解散。義母は久しぶりの弟夫婦と食事をして帰りました。
私と主人は大船の稲庭うどんの店『鴇』でランチしました。
天ぷらセット1900円
海老と野菜三点の天ぷら盛り
稲庭うどん
稲荷すし
香の物
終わって一安心。
| 固定リンク
コメント
お父様のお墓もこちらへ移されたんですか 昨年お墓を買ったと伺いましたが
お父様のもこちらへでしたのね 年を重ねると
いろんなしきたりに振り回されますねぇ
先祖のことは自分達の肩にかかってくるんですねぇ
お若いのによくなさると思いまご冥福を祈ります
投稿: さえ | 2020/02/17 18:38
>さえさま
お墓を購入したのは7年前で、義父のお墓をしまってこちらへ改葬したのが2年前になります。
義母が認知症なので、この先の法事はしないかもしれませんね。檀家もないので。
投稿: まゆクー | 2020/02/18 00:46