デコクレイ カラー
デコクレイのレッスンでカラーを作りました。
8/14 レッスンで作り方を習う。
1.花びら:涙型を平らにして葉型の上で両手でのばす。細工棒でヒラヒラをつける。
2.花芯:黄色の粘土を細長い棒状にして、ブラシでたたいて模様をつける。
3.茎:ワイヤーに緑の粘土を巻き付けのばす。
5.花びらを二つ折りにして花芯を巻き込むように包み込んでできあがり。
9/8 自宅で小さめのカラー(花芯は黄緑)を作る。
花びらの外と中に色をつけてできあがり。
アレンジがまとまらずここから時間がかかりましたが・・・
10/23 手芸の先生のところでボードアレンジ
100均の板に黒を塗り、シルバーのリボンと黒のオーガンジーを貼る。
| 固定リンク
コメント
カラーという花は派手さはないけど気になる花ですね 我が家では今年は3輪しかさきませんでした
投稿: さえ | 2019/11/04 10:58
>さえさま
本物の花にはかないませんが、作るのが楽しいです。
投稿: まゆクー | 2019/11/05 01:59