河口湖から友だちの別荘へ
途中、河口湖富士桜ミツバツツジまつりへ寄り道。
富士桜は低木でソメイヨシノより小さめの花びらで、ピンクも濃い目でした。
ミツバツツジは逆に背が高かったです。
壁は全面板張りで木の香りがします。
ご主人こだわりの暖炉がまたよくって、ヒュッテに遊びに来た雰囲気。
料理はご主人担当で、スペアリブの無水鍋煮込みやバーニャカウダ、アクアパッツアなどごちそうになりました。
2階でゆっくり休ませてもらって目が覚めると、スープつきの朝食が準備されてて・・・。
あったまる~。
昼前に息子さん夫婦が2組合流して、デッキでバーベキュー!
これもご主人が焼き専門で、私たちはゆっくり座っていただくだけ。贅沢な2日間をすごさせてもらいました。
息子さんたちに会うのも小学生の時以来。素敵な奥様とともに温かく迎えられて、まったり楽しいひと時でした。自然体の友達夫婦の雰囲気そのままの別荘とご家族で、改めて素敵だな~って思いました。
ご夫妻に富士山駅まで送ってもらい、帰路につきました。感謝。
| 固定リンク
コメント
すてきな暖炉、
主人が存命の頃 やはり暖炉をとささやかに自作でしたが あたたかい思いがよみがえりました
男性は暖炉が好きなんでしょうかねぇ
でも家じゅうが温まっていいものですね、
ご馳走も景色も友情も満ち足りたお幸せを感じました
投稿: さえ | 2019/05/13 10:42
>さえさま
いつもコメントありがとうございます。
自作の暖炉ですか?すてきですね~。いい思い出ですね。
投稿: まゆクー | 2019/05/14 02:19