« 武蔵小杉『バルサバルサ』『神楽坂 茶寮』 | トップページ | 助産師さんの訪問 »

2019/02/01

3回も病院へ

退院してから2~3時間置きの授乳に大変そうな娘

私はご飯や家事のサポートをしながら、娘が育児に専念できるように、と思っている。お婿さんもよくサポートしてくれる。

退院後1日目はうんちがゆるく水様と心配し、2日目はよくなったと安心していたが、変な気張り方が多く、げっぷが出なくてミルクをもどすことを心配し、1/28月曜に小児科を受診。(私は仕事だったので、お婿さんが休みを取って同行)

小児科は生まれたとき診てもらった先生で、新しい医院なので空いていて、親切にげっぷの出し方など指導してもらったみたい。顔を真っ赤にするのも大丈夫とのことで安心した様子だった。

1/30深夜、ここ2回の授乳時にミルクを大量にもどし、特に直近はぴゅーと吹き出すようにはいた、と娘が不安そうに降りてきた。

病院にかかるべきか相談ダイヤルに電話したが、神奈川は0時で案内が終わっていて、娘はさらに不安に。

娘の電話中、私が抱いて様子を見ている時も口からだらっとミルクが出てくる。湘南鎌倉総合病院に電話で相談したら、小児科はいないが救急の医師はいるので、心配なら来てくださいとのこと。

何しろ新生児で何時間も水分が入っていなかったら脱水も心配なので、心配してるより受診しようということになり、娘と孫を連れて病院へ。

問診のあと救急の先生にエコーで診てもらい、娘が心配していた「胃がふさがってる病気」ではなさそうとのこと。お腹にもいっぱいミルクが残ってるから脱水も大丈夫と。たぶん問題ないが心配なら朝小児科に行ってくださいと言われた。

一応安心して帰宅。
1/31朝になって娘がやっぱり小児科も受診するとあわてて支度して小児科へ。明け方の授乳でもまた吐いたらしい。

私も仕事を休んでとりあえず娘を待つ。便がたまってお腹がはっていたらしく綿棒で出してくれたらすっきりして、病院で授乳した時もはかなかったと。

結局、げっぷやおならや便がでなくてお腹に詰まってミルクを戻すようなので、授乳の1回量を少なくしてげっぷを根気強く出しながら、小刻みに授乳する、という試行錯誤しかなさそう。

娘は頑張ってる。ミルクをほしがってむずかっても、少ししかあげられないしげっぷも出ないし、やっぱりミルクははくし、便も出にくく、娘が涙ぐんでいる時もあった。

それでも様子をみながら、こまめに授乳し、もどす量も少なくはなってきて少し落ち着いてきた。むずがるときはお婿さんもだっこして、娘を寝かせてくれたりと、みんなで一丸となってサポート。

私の時はそういう苦労がなかったので、普通におっぱい飲んで出すもの出してねんねするのがこんなに大変なんだなあ、としみじみ思った。

|

« 武蔵小杉『バルサバルサ』『神楽坂 茶寮』 | トップページ | 助産師さんの訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3回も病院へ:

« 武蔵小杉『バルサバルサ』『神楽坂 茶寮』 | トップページ | 助産師さんの訪問 »