« トンボ玉作り 体験しました。 | トップページ | 上海ガニを食べに 横浜中華街 『吉兆』 »

2018/11/26

川越 ショートトリップ

元会社の先輩と同期の3人ン組で小江戸川越にショートトリップ。
蔵造りの町並みが有名。歩いて回って、1日なんと2万2千歩!

喜多院では紅葉が少し楽しめました。Img_e2281Img_e2273Img_e2275


Img_e2278

時の鐘は町のランドマーク。Img_e2448
埼玉りそな銀行川越支店、洋館っぽくておしゃれ。Img_2298亀谷本店。まさに蔵造り。Img_2291

小江戸川越は食べ歩きも楽しみな街。
飴屋さんがお休みだったのが残念。
菓子屋横丁で揚げたて芋けんぴをシェア。

Img_e2300
できたてのさくとろスイートポテトアップルパイも一口食べて、後は持って帰ろ。Img_e2303
お昼は飛び込みで、天あさ天丼にしました。なんと1000円。Img_e2293
スタバも小江戸風。コーヒーを買って飲み歩き。Img_e2449

神社やお寺も多かった。

熊野神社にはヤタガラスが祀られて。Img_e2289


Img_e2284

氷川神社Img_e2452

お目当ては釣って占う鯛みくじ。3人とも大吉ってもしや・・・。
Img_e2456
縁結びの神様だとか。Img_e2453Img_e2457
御朱印は印刷したもので、ちょっと残念でした。

通りがかったガラス工房でトンボ玉作りを初めて体験。(これは別の記事で)
ノープランで集まった3人ですが、なんだかんだ楽しめました。

池袋まで一緒に行き、飲んで帰りました。
居酒屋風だったのにアラカルトで頼んだら、そうでもない料理がめっちゃ高かった。失敗

|

« トンボ玉作り 体験しました。 | トップページ | 上海ガニを食べに 横浜中華街 『吉兆』 »

コメント

川越までいらしたの?フットワークがいいですねぇ、
娘時代に御世話になった人の住む街です おいでおいでと言われますが、ご無沙汰、、

投稿: さえ | 2018/12/03 19:01

>さえさま
横浜から直通で行けるので、2時間くらいでした。
小旅行できますよ。

投稿: まゆクー | 2018/12/03 22:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川越 ショートトリップ:

« トンボ玉作り 体験しました。 | トップページ | 上海ガニを食べに 横浜中華街 『吉兆』 »