« 武蔵小杉 グランツリー 『つけ麺や 武双』 | トップページ | そごう横浜 『にき亭』 »

2018/09/06

デコクレイ コスモス

今月のデコクレイレッスンはコスモス。

1.茎
細い茎が難しい。
白多めの緑を細長くしてワイヤーの真ん中に。手の平の付け根のあたりで力を入れながら横に均等に広げる。

Img_1421_2

2.花芯
黄色に少し赤を入れて白で伸ばす。
涙型をコーンみたいにとがらせて、ブラシで深めにトントン。
黄色を塗ったペップを20本くらい刺す。

Img_1426
3.花びら
1cmくらいの丸を細長い涙型に。今までよりも細いところを長く。Img_1432Img_1430

写真の葉っぱ型に押し付けて、やや馬の背に伸ばし、先端に金属の棒でギザギザを付けて再び伸ばして花びらを薄く。
型から外したら丸め棒で、スポンジの上で丸みをつける。

Img_1433

4.組み立て
8枚作って花芯に付ける。
私は花びらの縁に色が付いたコスモスにしたかったので、花びらの状態で色付け。

花芯の根元を三角に切って茎を刺す。

Img_14345.額
額を5枚つける。花びらの根元がとがった三角になるのがポイント。

6.色付け
花芯に濃い赤を入れて花びらの表情を。
白いコスモスの中心は濃い緑を入れました。

7.アレンジ
白いボードにアレンジ。
さみしかったので、背景を海綿でスポンジング。3色使いました。

Img_1440
立体的になるようにくっつけて、葉っぱは絵の具で描きました。

Img_1445Img_1446
完成。好きな感じにできました。

先生の見本はかわいいピンクのコスモスアレンジ。Img_1413
これも素敵。

|

« 武蔵小杉 グランツリー 『つけ麺や 武双』 | トップページ | そごう横浜 『にき亭』 »

コメント

コスモス大好き、すてきですねぇ
お忙しいのに 楽しみも続けて 尊敬しています

投稿: さえ | 2018/09/17 15:56

>さえさま
手作りの時間はとても大切な時間です。
コスモス、実物私も好きです。

投稿: まゆクー | 2018/09/17 22:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デコクレイ コスモス:

« 武蔵小杉 グランツリー 『つけ麺や 武双』 | トップページ | そごう横浜 『にき亭』 »