パート決まりました
7月初めに仕事を辞めて、少しずつスマホアプリでパート探しを始めた。
アプリは、バイトル、fromA、求人検索ハローワーク、タウンワーク、Indeed、ジョブクルなど。
横浜あたりのデータ入力メインの仕事を探し、いくつかweb応募した。
希望条件は、扶養内にしたいので週3回で1日5~6時間、朝は早くなくてシフトに融通がきくところ、時給は1000円超。
アプリからだと24時間いつでも応募できるし簡単。名前と性別、年齢を入れるだけ。
すぐにアプリサイトの受付メールが来て、数日で募集してた会社から返事のメールが来る。
どれもお断りメール。
応募が気軽なだけに断るのも気軽なんだよね。年齢しか情報いれてないんだから、やっぱりここがネックかな。
8月までに9件応募して、履歴書を送ったのは2件、そのうち1件は辞退した(応募時に書いてあった内容と違う仕事を要求されそうだったので)。
派遣系の会社であちこちに高時給・好条件で出している会社は釣り広告(違う仕事を紹介される)も多いようなので、ネットなどで評判を調べたりした。
すでに決まりましたという返事なのに、また募集を出しているところもあって、断るなら嘘つかずに断ればいいのに、と思った。
8月終わりに川崎まで範囲を広げたら、同時に応募した2件から面接の案内が来た。いずれもコールセンター(テレオペは嫌なので受信のみ)
たまたま10年くらい前に半年くらいコールセンターのアルバイトをしていたことを思い出し、応募動機になるな、って思ったのがよかった。
おかげさまで、1件目の面接で内定したので2件目は辞退。
面接官の方は私のエクセルの資格に惹かれたらしく、関連業務でエクセルを使った集計作業があるから先行して手伝ってほしいと言われ、9月初めから仕事を始めることに・・・。
エクセルの実務経験はほぼないので、急遽本を買って勉強。
本業のコールセンターの研修は10月からになりそう。実際にできるかどうかはそれからかな。
主人の扶養に戻してもらった関係で、年内は収入をかなり抑えないといけないので、働き方もこれから相談しながらやっていく。
新しいことを経験するのはちょっと楽しみでもある。自分に合った仕事で職場の雰囲気がいいといいな。
| 固定リンク
コメント
その後、どうなさってるかな、と思っていました。お仕事決まって良かったですね、勉強も頑張ってください[ワーイ]
投稿: MY | 2018/09/16 11:40
お仕事決まってよかったですねぇ、
優秀な人をほおっておくわけないと思っていましたがお気持ちにそうおしごとだといいですね、
ご健闘を祈ります、あちらはいい人見つけた・・・と
思うに違いありません、おからだに気をつけて、
投稿: さえ | 2018/09/16 12:00
>MYさま
ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
投稿: まゆクー | 2018/09/17 00:21
>さえさま
うれしいお言葉ありがとうございます。
相性がいいといいのですが・・・。
投稿: まゆクー | 2018/09/17 00:22