カプセルホテル初体験 ベイホテル日本橋室町
2日間会社の研修が都内であるので、自費で都内に宿泊することに。カプセルホテル初体験です。
安いところをトリバゴで探したらカプセルホテルがヒット。1,000円くらいからあるけど、それは心配なので、口コミをいろいろみて、安心で、きれいそうな「ベイホテル日本橋室町」をチョイス。テレビ付きの部屋で3,000円。
日本橋三越前駅から近く、まず立地がいい。
チェックインして女性フロアへ。渡されたキーがないとフロアのドアが開かないので安心。まずはロッカー。自分の番号を開けると、宿泊セットが入ったバッグがかかっていました。
荷物はキャビンには持ち込めないので、ここにすべて入れます。貴重品も入れてその都度鍵。荷物を入れて、シャワールームへ。
シャワールームは比較的広い脱衣スペース込みで鍵がかかります。きれいです。
バスマットはシャワールーム入り口にあるので、一人ずつ使えて清潔。ボディソープ・シャンプー・リンスあり。
バッグの中には、作務衣、タオル・バスタオル・シャワータオル、綿棒セット、ブラシ、歯ブラシセットが入っていました。
シャワールームに隣接した洗面スペース。5個あってコインランドリーもここ。
ここも清潔でドライヤーもついています。
シャワー後はロッカーに荷物を入れて、キャビンへ。
隠れ家みたいでほっとします。クッションは薄いのでホテルのベッドとは違うけど、一泊なら十分です。
テレビはイヤホンで聞きます。
足を延ばしたところ。簡易宿泊所は鍵をかけてはいけないので、ロールスクリーンがドア変わりです。しばらくまったりテレビなど見て就寝。
こういった2段のキャビンが通路の両側に並んでいて、この日は半数くらい埋まっていました。意外と静かでしたが、たまたまひどく咳込んでいる人が斜め上あたりにいて、朝5時くらいから咳がとまらなくなってて目が覚めました。(気の毒ですが)
音はどうしようもないかもしれませんが、まあ快適に眠れました。
あと、フロアにカウンタースペースがあり、パソコンを使ったり食事をしたりしている人もいました。(キャビンは飲食禁止)電子レンジやジャーもあったから安く済ませることもできそう。
キャビンが並んだスペースと、ロッカーやカウンターなどの共用スペースはドアがあるので、キャビンは静かに保たれます。
あと、フロア以外には、男女共用のテーブルスペースが1階にあるようでした。
口コミで心配していたのがトイレの数。フロアに1個と書いてありました。私のフロア(テレビ付きのキャビン)には3個あって困りませんでした。(キャビンもフルではなかったので)
ほかにも階段の途中のトイレは自由に使えるようですが、わざわざドアをででるのは面倒なので、やっぱり少し高くてもテレビ付きにしてよかったかなって思いました。
朝は1階の共用スペースで、パン2個(選べる)とコーヒーがもらえます。
これだけいろいろついて3,000円はお得ですよね。手ぶらで来ても泊まれるし、いざってときはいいかもです。(金額は予約日時、予約サイトで違うようなので、比較サイトが便利です。)
| 固定リンク
コメント