半年ごとの家のメンテナンス
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
息子のラグビー時代のママ友と久しぶりにランチ。
恵比寿ガーデンプレイスの地下に入ると、暗めの照明の異空間。外国人スタッフかお出迎え。
アメリカンスタイルのローストビーフのお店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」。
プライムリブプレートのランチカット 3500円をオーダー。
サラダ&デザートバーとコーヒーが付いています。
サラダバーがとても充実していて、野菜だけでなく、ハムやスーパーフード、椰子の種子みたいな珍しいものも。トッピングも色々あって、ナッツとか色々かけました。
食べ終わる頃、メインのプライムリブを持ってきてくれます。鉄仮面みたいなドームワゴンでやってきて、専門スタッフが切ってくれます。焼き加減はミディアムレアにしました。
切るのはちょっとだけ力がいるけどローストビーフは柔らかく美味しい。
ホースラディッシュとホースラディッシュクリームが良くあいます。
付け合わせの、マッシュドポテト、クリームドコーン、クリームドスピナッチも甘く美味しい。
パンはブッフェにあるのですが、途中でシュー生地のようなパンをサーブしてくれました。
結構お腹いっぱいですが、デザートブッフェもやっぱり食べたい。ってことで2回取りにいきました。
外に出ると、なんか行列が・・・。俺のベーカリー、カフェです。
以前テレビで紹介されてた俺の生食パンの行列でした。早速並んで買いました。帰って食べたら、しっとりもっちりで中もうっすら茶色のパン。甘みがあります。ご近所や会社にもおすそ分けしたら、好評でした。
そのあと友達と恵比寿記念館に寄って、ギャラリーなど見ました。
ビールがついた見学コースもあるようですが、お腹パンパンなので断念。
記念館を出てガーデンプレイスに戻ると、広場のベンチでくつろぐ人たち。私たちも空いているベンチに座っておしゃべりの続き。何しろお腹いっぱいで。
でもこれがかえって気持ちよくって、気がついたら5時前。楽しいひと時でした。
話題はお互い高齢の親の話などが多く、彼女も実家は遠方なので、時々帰っているそうです。義理のお母さんは認知症があってサービス付き高齢者住宅に入られたそうです。うちの義母と同じ。みんな大変だなあ。
でも息子さんは医師の国家試験に合格されてこの春から研修医だし、娘さんは薬剤師さんという、優秀な子どもさんたちだから、将来安心ですよね。
そんな羨ましい話も聞いて、帰路に着きました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
引っ越し以来初めて、主人と娘の家を訪問。
お婿さんが留守の時が気を使わせなくていいからと、ちょうど帰省中におじゃましました。
すっきり片付いて暮らしやすそうな賃貸マンション。昨夜から片づけたとのことで、実は頑張ったみたい。
お寿司をとって食べ、持参したケーキも。お茶など入れてくれて、もてなしてもらいました。
仲良く暮らしてくれたらそれが何より。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
そごう横浜『Y159横濱フェア』[5/15~21]に行きました。
<謝甜記>えびかゆセット(鶏の唐揚げ・ザーサイ付き、1人前) 1,080円ダシの旨みがしっかり効いている中華がゆ。お米がとろとろでほんと優しい♪
上にのっているのは、中華風の揚げパン。中にはプリッとした大きなえびが3尾入っています。
ザーサイやネギ醤油で味に変化をつけて食べられます。
セットの鶏の唐揚げもカリッと身離れがよくおいしかった。
<王府井>台湾シルクアイス マンゴー味 600円
氷の上にシロップがかかっているのではなく、アイスキャンデーそのものを削っているようなかき氷。
リボンのように何層にも折りたたまれて出てきました。
削っている円形の外側はミルクと練乳、内側はマンゴーを凍らせたものだそうです。
ふわっというよりもちっとした食感で、なかなか溶けないのが不思議。
練乳のところはミルクキャンデーみたいで、マンゴーのところは果実味たっぷり。どっちもおいしい♪
一度は食べてみる価値あり(^^♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お友達に誘われて、東京ドーム『巨人×中日戦』に行くことに。
まずは水道橋でランチ。ネットでしらべて 『タレカツ』へ。新潟タレカツ丼のお店。人気店みたいで並びました。
お得なランチセット『合いもり丼セット』840円をオーダー。
サラダやお漬物もついててこのお値段はお得。
カツ2枚とエビフライはさくっとしておいしい。甘めのソースがかかってますが、タルタルも付けて食べました。
ランチのあとはカラオケでフリータイム。二人でいっぱい歌って盛り上った~
。
そして東京ドーム。実はバックネット裏のシーズンシートのチケットなんです。ありがたい。
タオルとユニフォームをもらって入場。ユニフォームは特別だったみたい。
ビールとグッズの引換券もついているので、ビールをもらいグッズはタオルをチョイス。
ユニフォームを配ってたせいか、場内はほぼオレンジ。
シートも合皮っぽく背もたれやひじ掛けもあって、なんか特別感。
彩色バランス弁当(1000円の1割引き)を買ってビールと一緒に食べながら観戦。この日は巨人が圧勝で、野球にほぼ興味のない私と中日ファンの友達には場違いな空気
。
7回中日のヒットが出たときは、指で小さく拍手しました。
帰りはコーヒーを飲んで解散。
貴重な体験をさせてもらって友達に感謝です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
娘が結婚式に来られなかった私の母と叔母に会いに岡山に来てくれることに。
FBで友達に聞いてお店をセッティング。気楽でおいしい和食のお店。岡山駅からも近く、車でも行けるという条件で『喜怒哀楽』にしました。
岡山名物のさわらのお刺身や、下津井のシャコなどをお婿さんにも食べてほしくて、コース料理を予約。
娘夫婦は広島、島根、倉敷を回って岡山に泊まった翌日で、お昼を食べたら帰る予定。私たちは弟の車でお店へ行き、合流しました。
しゃこの酢の物
稚鮎の天ぷらほか
このあと握りずしの盛り合わせ(6品くらい)やお吸い物があったのに、なぜか写真を撮り忘れてる・・、残念。
母もですが、90歳の叔母も結婚に過分にお祝いをしてもらってたので、ささやかなお返しの会。和やかにあっという間でした。叔母も背中は丸くなってきたけど元気で、会えてよかった。
岡山まで付き合ってきてくれたお婿さんに感謝。娘たちにはお土産に、名物バラ寿司を持たせました。
私も買って食べましたが、折の上下が透明で上は豪華なバラ寿司ですが、反対にひっくり返すと錦糸卵のみがのっかって見えるというからくり。岡山の殿様が贅沢を禁止していたための偽装?を再現したみたいで面白かったです。
娘たちと別れた後、私は父のお墓参りをして帰宅。母がミシンに糸が通せず、ぬいかけの服が作れないというので、お手伝いして完成させました。やっぱりできないことが出てくるんですね。
遠くにいてなにもできないことが心苦しいなあ。
それから、母の日が近かったので私はバッグをプレゼント。母は娘夫婦からは資生堂パーラーのお菓子をもらっていました。
いつもながら2泊のあわただしい帰省でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
高校の同級生とHKB活動。
岡山から一時帰宅の友達とひさしぶりの再会。今日岡山に帰る友達がいるので、東京駅近くでランチしてカラオケ。
ランチはコートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションの『LAVAROCK』。天井が高く開放的な店内。
一休の【4/28~5/6限定3700円→2500円】乾杯スパークリング&メイン料理がビーフサーロインに追加料金なしでグレードアップの特典付きってお得なコースを友達が予約してくれた。
乾杯ドリンクと前菜
スープ
メインは2個選べて、わたしはビーフサーロインと鯛
パンはお代わりできて、フォカッチャからブリオッシュになった。焼き立てでおいしい。
デザート、コーヒー
すごいコスパのいいランチでした。休日は東京界隈は逆にお得なのね~。
ランチの後はカラオケ館でフリータイム、飲み放題付き。途中で焼きそば、ポテト、エビせんべい、ワッフルを頼んで食べた。
みんながおなか空いたねって時に私はそうでもないと思ったけど、よく考えたらいつも9時過ぎにご飯食べてるからだね。
でも焼きそばの匂いで食欲が起きて、しっかり食べました。
今日は岡山に帰省する友達の新幹線の時間まで。夜の部がないのでカラオケの途中からおしゃべりタイム。みんな子供のことや親のこと、ほんといろいろ抱えて頑張ってるな~。
カラオケのあとコーヒー飲んで、ちょっとしゃべって早めの帰宅。
でもこうやって好きな友達と少しの時間でも会えてほんとよかった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント