100均材料でDIY
最近100均で作るミニDIYにはまっている。
1.フラワースタンド
うちにあるジャイアントフラワーを立てるフラワースタンドを探していて、丸いワイヤーのスタンドを組み合わせるアイデアに出会ったので、やってみた。
<材料>
100均のワイヤースタンド、低いもの×1個、高いもの×2個、結束テープ、カラーボード(これは依然100均で買ったもの)
<作り方>
3個のワイヤースタンドの同サイズの〇を合わせ結束テープで留めるだけ。ボードは丸く切ってはめて底にした。
3本のジャイアントフラワーがそれぞれの位置に収まるよう結束テープで固定。さらに壁貼りタイプのジャイアントフラワー4個は裏にフック(粘着テープ)を付けてつるした。
2.ミニテーブル
100均の丸いワイヤースタンドが気に入って、ミニテーブルを作った。(小物撮影などに使用)
<材料>
100均のワイヤースタンド、高いもの×2個、結束テープ、MDFボード(30×40)、フック(粘着テープ、金属のもの)、リメイクシート白木風
<作り方>
ワイヤースタンドの同サイズの〇を合わせ結束テープで留める。ボードにリメイクシートを貼る(裏は足りなかった)。ボードを裏に向け、スタンドを乗せて4か所フックで留めた。
3.和室の衝立?
娘が結婚式の2次会に写真を飾るのに使った衝立をもらいうけてリメイク。
<材料>
木製の土台は娘からもらった青と白の衝立。
100均のミルクペイント(黒)、ハケ、やすりセット、穴埋めパテ
<作り方>
ねじが外側にささっていたので抜いて、穴埋めパテで穴埋め。やすりで全体をかける。
ミルクペイントを刷毛で塗る。
やすりをかけた後
和室にぴったり~♪
4.デコクレイギャラリー(おまけ)
玄関の下駄箱の上をデコクレイの作品ギャラリーに。100均の黒板に「Deco Clay Gallery」と書いて飾りました。
| 固定リンク
コメント
ギャラリーを覗いてみたいものです
入場料はいかほど?シニア割引はありますか?
投稿: さえ | 2018/05/02 18:47
>さえさま
うれしいお言葉、ありがとうございます。
さえさまにはギャラリー無料パスポートお渡しします。
投稿: まゆクー | 2018/05/03 03:37