« 大船『オステリア レジョナーレ 』 | トップページ | 東京 『レストラン ワイワイ/Y-wine』 »

2017/10/15

お墓の改葬(納骨)

岡山から横浜のお墓に主人の父の遺骨を移す法要を行った。

横浜のお墓は4年前に買っておいたもので、開眼供養と納骨式を同時に行う。

<準備>
・各種書類(改葬許可書、墓地使用承諾書)
・霊園へ事前に墓碑銘彫刻(43,200円)
・霊園へ埋葬料(30,000円)法要設備使用料込
・住職手配(天台宗なので宝戒寺のご住職に依頼)
 住職へのお布施とお車代
・供花
・お供え
(果物はりんご3種類とみかんにしてパックにセットした。和菓子は「元町 香炉庵のどら焼き」と「まめやの豆菓子詰め合わせ」にした。雨の予報だったのでビニールに入っているものにした。あと義父の好きだった焼酎の小さいの)
・塩とお米(住職jから言われたが不要だった)

<当日>
上記のものに加え・遺骨・遺影・位牌

服装は迷ったけど喪服でなく、黒ベースの平服にした。

当日はやはり雨。

義母、主人、私、息子と霊園に向かう。

係の人に持ってきたものを渡すと、祭壇に、遺骨・遺影・位牌と供え物、花をしつらえてくれた。

弟夫婦も到着。

住職(宝戒寺の住職のお婿さんだった)が来て、しばらくして法要が始まった。

移動式テントがお墓の前に置かれ、そこに遺影や位牌、供え物、焼香台などが置かれていた。霊園の法要は雨でも楽かも。

読経、納骨のあと、順番に焼香して拝んで無事終了。雨だし寒いので早々に終えた。

これからはお墓参りも近くて行ける。義父も引っ越し終わってほっとしたかな。

会食はなく解散し、私たちは軽く食事して母を施設に送った。

ケアマネさんが変わっていたので、時間をもらってお話した。前の方よりしっかりしててよかった。

すべて終わって家に帰ってほっとした。

[お墓の写真]
お供えは手前のテントの中だったので写真はなしです。

Img_9362

|

« 大船『オステリア レジョナーレ 』 | トップページ | 東京 『レストラン ワイワイ/Y-wine』 »

コメント

しばらく前でしたが お墓を買ったと伺って 行き届いたお考えに敬服していました、お父様も貴女方の近くでお喜びに違いないと思います、親孝行なさいましたね、脱帽、感銘を受けました

投稿: さえ | 2017/10/27 18:47

>さえさま
お墓を買ったのも主人で、今回の改葬を決めたのも主人なんです。せっかちな人なんですが、義父が近くに来たので、お墓参りは気軽にできますね。

投稿: まゆクー | 2017/10/28 02:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お墓の改葬(納骨):

« 大船『オステリア レジョナーレ 』 | トップページ | 東京 『レストラン ワイワイ/Y-wine』 »