« 元町『Le Petit Courageux (ル プティ クラージュ)』 | トップページ | ウエディングドレスを選ぶ その5 »

2017/06/14

ドレスのボレロ作り

私のロングドレスに羽織るボレロを洋裁の先生に教わって作りました。

生地はユザワヤで購入。スパークハーフという光沢のあるナイロン生地。

6/9

長方形にカットして、体に合わせて袖になるように縫う。

残りの生地で花を作るため、丸くカットしカットしながら螺旋にまつり縫い。これを丸めるとバラのような花に。Img_8246

6/14

袖口をシャーリングゴムで縫い、お花を付けました。Img_8262Img_8263

デリケートな素材なので、扱いが難しく、ほとんど先生にやってもらいましたが、素敵なのができてうれしい。

|

« 元町『Le Petit Courageux (ル プティ クラージュ)』 | トップページ | ウエディングドレスを選ぶ その5 »

コメント

いすよいよですねぇ 当日お召しになるドレスですか? ブルーがすてき、好きな色の一つです
母が存命の時 買ってくれるのは ブルー系統でしたっけ、
お嬢様と美しさを競うなんて幸せですね さぞやと期待していますね 幸せいっぱい!おめでとう!

投稿: さえ | 2017/06/25 19:06

>さえさま
いつもありがとうございます。
濃紺で、母親はなるべく目立たない感じで行きますよ

投稿: まゆクー | 2017/06/26 01:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドレスのボレロ作り:

« 元町『Le Petit Courageux (ル プティ クラージュ)』 | トップページ | ウエディングドレスを選ぶ その5 »