同僚との別れ
今の仕事を始めて7年。その仕事は友達であった同僚が誘ってくれて、長年2人で携わってきた。
その同僚が4月末で退職した。
3月中旬に経費削減を理由に解雇を言い渡されたためだ。
彼女は13年間、ほとんどこの仕事が立ち上がったころから(最初1人で)、懸命に頑張ってきた人。販売促進の仕事だが、その意識が高く、多くの気付きや提案をして貢献してきた人。残業手当もつかないのに、お互い残業してやるべきこと(自分たちがやるべきと思うこと)をやってきた。
それに対する報いが解雇。経費削減ももちろんあるだろうけど、それなら私がクビになってもおかしくない。彼女は上司の上の方の人から嫌われているからだと思っている。確かに販促意識が高い余り、上の人にもはっきり意見を言って、そういう雰囲気になったこともある。でも会社を思えばゆえの事なのに、と思う。
請負仕事の弱い立場なので、いつそうなってもおかしくないとは思っていたけど、現実になるとただただ切ない。しかも彼女が・・・。
長年2人で密接に関わってきたので、もちろんぶつかることもあったけど、お互いのことがわかってそういうことも乗り越えられる関係になっていた。本当に寂しく辛い。
退職の日を決めて周囲に言ったのが5日前。私はその後3日一緒に仕事をしたけど、油断すると泣けてしまう。今こうして当たり前に一緒に仕事している彼女がいなくなることがどれほど大きいことか痛感していた。
最後はもうひとり、彼女の友人で最近この仕事についた人と2人でお餞別を贈り、私はお礼の気持を書いたカードを渡した。彼女にしてもらったことはとても大きくて感謝してもしきれない。物事がよく見えていて、おしゃれで、プライベートでも家族のことや健康などいろんなアドバイスをもらった。それを伝えたけど、それも私の自己満足と言えばそうと思える。
他の女性仲間からは花など贈られた。「さりげなく消える」と言っていた通り、男前にさっていったらしい。(最後は出勤日が違って見送れなかったけど)
ちょうど新しい仕事が見つかったことがせめてもの救い。彼女のスタートを陰ながら応援するしかできないけど、がんばってほしい。
明日は我が身。
それでも1日1日を粛々とこなしていくしかないもんね。
感謝をこのブログに残しました。ありがとう。
P.S.彼女が辞めた後、二人で続けていた会社のブログを終了することになった。最後の記事に添えた写真です。(文香という手紙に添える香を紹介)
| 固定リンク
コメント
格別の思いがおありでしょうねぇ、別れがつらいのは何時でもどこでも同じ、でもその人との深いつながりがあれば辛さは倍、倍、ですね、会うは別れのはじめと言いますが 何故別れが来るのでしょうか、
お二人の出会いがまたあったらいいですねぇ、いいお友達らしいから・・・
投稿: さえ | 2017/05/27 07:07
>さえさま
そうなんです。長く一緒に仕事してるので辛かったです。
この前会っておしゃべりしました。
投稿: まゆクー | 2017/05/29 02:49