そごう横浜「第32回 京のみやび 京都老舗の会」
そごう横浜「第32回 京のみやび 京都老舗の会」[3/8〜14]に行きました。
お昼に<井上佃煮店>の京のおばんざい定食(1,620円)を食べました。おばんざい9種が9つに区切られたプレートに乗ってきます。
おばんざいは
[上段左から]
●いかみょうが酢●えび芋と揚げ●万願寺昆布
[中段左から]
●ぬた●千枚漬け●水菜ゆば
[下段左から]
●茄子北海●えび団子●ぐぢ茄子
どれもそれぞれに味つけが違って、京都だからか味も濃くなくておいしいです。意外とボリュームもあって、湯葉や万願寺トウガラシといった京都ならではの食材も食べられたので、満足度が高いメニューですね。
いかみょうが酢がさっぱりしてて一番気に入りました。いかとみょうが、きゅうりと生姜が細く千切りで和えられていて、家でも作ってみたい感じ。湯葉とみず菜とキノコもおいしかった
<一保堂茶舗>テイクアウトコーナーで抹茶(411円)をテイクアウト。
目の前で点ててもらって、ほっこり。マイルドで味わい深い抹茶でした。目も覚めました。
| 固定リンク
コメント
京料理って 珍しい味が気を引きますね、自分で真似してみたけど うまくいったのはちりめん山しょぐらいかな?
お抹茶もあちらで頂くと格別な気がしますね
投稿: さえ | 2017/03/14 10:26
>さえさま
そうですよね。お抹茶おいしいですよね。
さえさまのチリメン山椒いつもおいしそうですよ。
私は真似は無理です。
投稿: まゆクー | 2017/03/15 02:48