« そごう横浜「神奈川・横浜グルメフェスティバル」 | トップページ | 娘と息子の引っ越し »

2017/03/31

和装前撮り その1 白無垢

娘の和装前撮りの日。あいにくの曇りから小雨模様。桜も開花から1週間たつけど、寒さで満開にはなっていないし、桜フォトを狙った日にちだったけど、お天気ばかりはどうしようもない

撮影どうなるかな~と思って娘に連絡したら、

娘の予約したコース「白無垢で神社」⇒「色打掛で庭園」の前半、白無垢だけ撮影するとのこと。神社内での撮影がほとんどなので、雨でも大丈夫そうとのこと。

娘と婿は午後1時にお店に入り、メイク着付けなどの支度。

私は2時前に直接牛嶋神社へ行って到着を待つ。花嫁姿の娘がタクシーから降りてきて、綺麗でちょっと感激

模擬結婚式をしてくれるそうで、神社の部屋に通され、この後の説明を聞く。Img_7679綿帽子をかぶせてもらう。赤ふきの白無垢に合わせて、縁が赤い綿帽子でちょっとうれしかった

巫女さんの先導で社殿へ移動する時も、小雨だけど鳥居などで撮影。カメラマンさんもアシスタントさんも雨の中テキパキと動き撮影してくれる。スマホ撮影OKなので、私も横からスナップを撮る。

社殿に入って、神主さんと巫女さんで祝詞や三三九度、指輪交換などやってくれる。その間は列席者席は動いては行けないので、私は横から見ていた。ちなみに付き添い列席者は私1人。Img_7690三三九度のところで、2人共盃を口に当てた後、下に下ろしてまた口につけるという手間のかかる作業を9回していて、ちょっと笑った。三三九度をどうやるか知らなかったんだと気づく。前もってわかってたら説明したのに、ね。

その後社殿で一人ずつの写真など撮った後、外で再度撮影Img_7701
牛嶋神社は心身の健康を祈願できる「撫で牛」が有名らしく、牛と一緒のショットや、赤い鳥居や傘をもったショットなど。Img_7767途中奇跡的に少し雨があがり傘を持たないショットも撮れた。私も入って3人での家族フォトも。外人さんが娘達と一緒に撮っていいですかと撮ったりなんてこともあった。Img_7734神社の外に桜が少し咲いていて、そこでも撮影してくれた。Img_7762雨も激しくなり、室内に戻る。

ここでは、用意した小道具を使って、娘がリクエストしたいろんな写真を撮ってくれていた。「結婚しました」のガーラントや「謹賀新年」の年賀状用ガーラントなど。紙風船や折り鶴、ボールブーケも使ってくれた。Img_7774Img_7775Img_7780Img_7781
色打掛撮影ができない分時間に余裕があったので、色々撮ってくれたみたいで、それはそれでよかったかも

次回はかなり先になるけど、「色打掛で庭園」撮影をもう一度メイク含めてやってくれるみたい。(料金は変わらないそうです。)

今日も寒い雨の中、カメラマンとアシスタントの方にはほんとに良くしてもらい、再撮影もOKなんて、「ほんとにいいお店を選んだね」と娘たちと感謝感謝

ほんとはスタッフお二人に何か温かいものでも飲んで貰おうとお礼をしたかったけど(現金は・・・と思い、クオカードを買った)、私が道に迷ってスタジオに行けなくて、次回渡そうかと話している。

「和スタジオ5to7」という和装前撮りのお店、おすすめです

そうそう、神社で模擬結婚式の時いただいたものがあって、帰って見てみたら、花嫁花婿衣装のお守りや、スカイツリーをレーザー彫刻したルーペなど、なかなかよさそうなグッズ。いろいろ得した撮影でした。Img_7784帰り道のショット。スカイツリーと桜。桜満開で晴れてたら綺麗だったろうな~。Img_7783

|

« そごう横浜「神奈川・横浜グルメフェスティバル」 | トップページ | 娘と息子の引っ越し »

コメント

いよいよ本番ですねぇ
オールスターキャストで 幸せがはじけるようですね 綺麗なお嫁さん、お婿さんもお喜びでしょうね
事前にそんなにしてくれるのっていいですねぇ
喜び 倍増ですね、こちらまでウキウキ!

投稿: さえ | 2017/04/15 09:43

>さえさま
最近のはやりのようです。
結婚式はウエディングドレスなので、和装も着たい欲張りさんは写真だけ撮るみたいです。

投稿: まゆクー | 2017/04/16 04:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和装前撮り その1 白無垢:

« そごう横浜「神奈川・横浜グルメフェスティバル」 | トップページ | 娘と息子の引っ越し »