« トイレドア交換 | トップページ | デコクレイ 復習 バラ »

2016/06/14

横浜 「俺のフレンチ」

高校の横浜界隈在住の同級生の集まり、横浜会

京都に転勤になった名誉会長の久々のお出ましに、みんなウキウキ出掛けました。

場所は横浜の「俺のフレンチ」。

まずは俺の泡で乾杯。アミューズはチーズのブリュレ。黒胡椒のきいたクッキーとともに。

Img_5703Img_5713途中、白ワインと赤ワインはボトルで。

フォアグラの冷製フラン(レーズンと胡桃のバゲットに乗せて)

Img_5707
本日鮮魚のカルパッチョImg_5708
ニース風サラダ~生ハムを添えて~Img_5709ニースの名物ポテト、オリーブが使われてて、アンチョビソースがポイント。

オマール海老のロースト~テルミドール仕立て~Img_5710テルミドールはグラタン風ってこと。海老がおいしい。

牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニImg_5711

俺フレに来たらこれは絶対ですね!

ノルウェー産サーモンのコンフィ

Img_5712コンフィとは、じっくり弱火で火を通した料理。とろける柔らかさ

ホワイトアスパラのポーチドエッグ添えImg_5714ホワイトアスパラってこんなに美味しいんですね

偶然にも今日誕生日の友達をプレートでお祝い

Img_5715

デザートはどれも最高

おいしかった~。他の俺フレの時は、限定品を頼んだのだけど、この時間(6時)だともうなかったから、やっぱり早めに行くのがいいかも。

あとライブ演奏が2回くらいあって、ちょっとおしゃべりには・・・でした。

俺フレのあと、このメンバーでは初めてカラオケへ。1時間半くらい歌って楽しかった

京都のお土産にもらった粟田焼です。Img_5723こんな銘菓があるのを知りませんでした。何でも焼き物の粟田焼が存続が危ぶまれていて、その名前を残したいと地元の和菓子屋さんが作ったそうです。
阿闍梨餅に近い食感ですが、お餅がしょうゆ味で、甘辛&香ばしさがおいしい。しょうゆを入れたことで、色も焼き物っぽいですね。

初めての味でした〜
これからブーム来るかも。

ご馳走さま




|

« トイレドア交換 | トップページ | デコクレイ 復習 バラ »

コメント

粟田焼って知りませんでした、土地柄珍しいものが出てきますねぇ
みんな食べた~い! 海老が美味しそう、

投稿: さえ | 2016/06/21 11:31

>さえ様
さえ様もご存知ないですか?
最近できたのかしら

投稿: | 2016/06/22 01:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜 「俺のフレンチ」:

« トイレドア交換 | トップページ | デコクレイ 復習 バラ »