« 横浜 「俺のフレンチ」 | トップページ | 4度目の正直?Windows10にアップグレード »

2016/06/17

デコクレイ 復習 バラ

デコクレイの復習が楽しくなってきました

初回に習ったバラ。ちょっと忘れかけてるので、You Tubeにアップされてたバラの作り方を見ながらやってみました。

色は薄緑にしたかったので、白に爪の先くらいの緑を混ぜながら気に入った色に。(5回くらい繰り返したかな)

Img_573413枚花びらを作るので棒状のものを作り13等分に。

ビデオでは丸を伸ばしてたけど、しずく型にしてDVDのケースで平らにした後、綿棒で少し伸ばしました。(5cm目安)Img_5737_2Img_5738_2

その後からくり棒を使って花びらの先を薄くします。反対に丸めたり表情をつけてもいいみたい。(中々うまくできない)Img_5741

最初は2個の花びらで花芯に。

Img_5742



 

 

あとは3枚、3枚、5枚の花びらを順に付けます。Img_5744

3枚をつけるときは、前の花びらの谷に合わせ、高さを合わせて、均等に3枚付けます。 

 

 

 

5枚をつけるときは、1枚目の高さを合わせるところまでは同じ、その後は花びらの半分を重ねながらつけていきます。Img_5745

何とか作りましたが、レッスンの時は根本が、もっと厚みがあったような・・・。難しいです。

ヒラヒラもしすぎています。

 

ガクは5cmの涙型を、細い方から5等分に切って細工棒で根本を広げます。Img_5746すっごく難しく結局うまくできませんでした。

Img_5751

バラはまだまだ修行が必要。

花びらの先が裂けてきたので、試しに白の絵の具を塗ってみました。これも失敗ですね。

一応完成品。アレンジ方法はまだ考え中です。Img_5750

そして今日の夕空Img_5747

|

« 横浜 「俺のフレンチ」 | トップページ | 4度目の正直?Windows10にアップグレード »

コメント

難しいんですねぇ 自然に近づけるのは至難の業、
とても綺麗、脱帽、
夕ぞらが素敵

投稿: さえ | 2016/06/21 11:27

>さえ様
ありがとうございます。
苦労しました。また挑戦します。

投稿: | 2016/06/22 01:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デコクレイ 復習 バラ:

« 横浜 「俺のフレンチ」 | トップページ | 4度目の正直?Windows10にアップグレード »