デコクレイ 3回目はハイビスカス
デコクレイのレッスン、3回めは、ハイビスカスを作りました。
私は黄色にしました。(お友達はきれいな赤)
黄色にほんのちょっと赤を混ぜて、そのあと白を指先くらい混ぜて色を薄くした。
(赤いハイビスカスは赤と黄色1:1)
<雌しべ>
20番のワイヤーを粘土の真ん中におき、くるくる伸ばしながら細く巻きつける。
オレンジの粘土を少量、涙型にして、雌しべの先端につける。(先端の粘土を少しそぎ落として、ボンドを付けて差し込む)
オレンジ部分、先生のは小さかったのに私はコロンとしてしまいましたが、出来上がったら気になりませんでした。
その先端にハサミで三角の切り込みを入れ、ペップをさす。弱いので結構難しかった。
<花びら>
5個の同じ大きさの●を作る。(3センチくらいかな)
涙型にして型に押し付けて伸ばす。
馬の背みたいに真ん中を高くして広げるのがポイント。
細工棒で花びらをひらひらに。5枚できたら絵の具の赤で花の中心をかすれさせて塗る。
5枚まとめて根元を閉じる。花びらは広げ方を変えて2個作った。花びらを立てるようにすると立体的。
乾くまで紙コップに入れて、できるだけ花びらを立たせる。(2日位)
モンステラの葉(造花)とアレンジ。
お皿は家にあったプラスチック。
外の日差しだと黄色が濃く見えますが、家の中ではもう少し薄い印象です。
今回も楽しいお花作り。まとめるのが等間隔だったので意外と楽でした。
一気に夏が来た、そんなハイビスカスアレンジです。
今日の屋上からの夕日。なんだか四角い。
| 固定リンク
コメント
うわっ、本物そっくりですね。
どのくらいの時間でできたのですか?
ハワイ好きなら一年中飾っていられますね♪
投稿: MY | 2016/05/25 07:25
3時間くらいです。
ハワイアンフェスのあとだったので、まだハワイモードかも。
投稿: まゆクー | 2016/05/26 02:35
アロハ・・・ハワイ気分になりました 脱帽!
投稿: さえ | 2016/05/27 19:10
>さえさま
いつもありがとうございます。
ちょっとハワイっぽいですよね。
投稿: | 2016/05/27 20:47