« イエローナイフ オーロラツアー顛末記 その8:イエローナイフ~成田 | トップページ | 大船 「オステリア レジオナーレ」 »

2016/01/18

イエローナイフ オーロラツアー顛末記 その9:まとめ

今回のツアーの所感です。

・ツアー会社 ハートフルインターナショナル
必要最小限の事を迅速にしてくれてよかった。そして現地ではどのツアーで言ってもオーロラビレッジがお世話してくれるので同じ。ってことは安くてお得だった。

・オーロラビレッジの現地ツアー
現地のスタッフは日本語で対応してくれるし、きちんとしていて対応に満足している。
ホテルの無料ワイファイが使えなくなった時も、ホテルからオーロラビレッジに電話して日本語で説明。
スタッフがホテルに電話してくれて、フロントから暗証番号が変わった連絡があった。

・オーロラビレッジの施設
日本人向けの施設だからか、問題なかった。
ティーピーは寒くはないけど、暖炉のそばでないと手足は暖められなくて、人が多いと近づけないのがいまいち。
飲み物は置いてあるけど、私は利用しなかった。
心配していたトイレは意外ときれい。災害時のように便器にビニール袋が入ってる形だけど、匂いも気にならなかった。脱ぎ着が大変なので広めで床などきれいにしているのは○。水はないので手は洗えず、アルコールジェルで消毒。ウエットティッシュなどで拭いてもいいかも。
初日は、レストランで食事したので、レストランのトイレに行ったら、そこは水洗だった。裏ワザかも。

エクスプローラーホテル
全体には満足。広いし眺めもいい。
バスタブが古そう。栓が出来なかったので、シャワーだけにした。
アメニティはあったけど、シャンプーや洗顔は持って行ったものを使った。歯ブラシセットはやっぱりない。主人が髭剃りがないと言っていた。
ずっとお掃除不要の札を出していたので、タオルだけ交換してもらった。
ドライヤーは部屋にある。冷蔵庫と電子レンジとコーヒーメーカーもあった。コーヒーメーカーが壊れていたので交換してもらった。
フロントはあまり親切でない。
早朝出るときロビーにパンとコーヒーがあった。

イエローナイフImg_5087
オーロラ観光が下火なのか(ツアー会社が一つなくなったと聞く)、ショッピングセンターなど空きテナントが多く、ショッピングする雰囲気でなかった。おみやげやさんみたいなところも閑古鳥。5時にはしまっていた。
閑散期だから余計かもしれないけど、観光客と日中は会わなかった。
普通にカナダなので食べ物は困らなかった。
オールドタウンとかに行けばもっとお店があったのかな。
日中の時間が短くてあまり遠出する気にならなかった。
スーパーマーケットとドラッグストアも小さい。酒屋のことは日記に書いたけど、アイスワインが売り切れてることもあるみたい。私はラッキーだった。

エアカナダ
機内食はまずまず。CAさんは年配の方が多い。小さな飛行機になるほどCAさんっぽくないカジュアルな感じ。
トイレが狭いのはどのエアラインもだろうけど、あまり掃除しないのかな。帰りの最後の方にトイレにいった主人が床がすごく汚かったと。
空港のインフォメーションの人が不親切だった。

・お店の人など
全体的にカナダの人に日本人のサービスを求めてはいけないんだろうけど、ゆっくりしゃべったり手伝おうとはしてくれない。観光産業に力を入れていないのかもしれない。
街で最初に会ったご婦人は「May I help you?」と言って道を教えてくれた。感激。

・お金
やはり現金は少しでよかった。
タクシー以外はクレジットで払った。タクシーも払えたのかもしれないけど。
チップもクレジットカードの機械だと簡単だった。クレジットは暗証番号で認証なので、日本で調べて行ってよかった。Img_4932

カワイイコイン発見。(真ん中の赤いカエデ。記念コインみたい。ラッキーImg_4933

・防寒対策
準備編の服装で、体は寒くなかった。街歩きもユニクロのダウンで大丈夫だった。
ただ深夜のオーロラビレッジは手足が冷たくなる。手袋も重ねたしこれ以上はどうしようもないかも・・・。
インナー手袋のすごいのがあったらわからないけど。
ティーピーに入れるので、耐えられないほどではないと思った。

Img_4872
(街歩きの服装)

・カメラ
写真はできれば撮った方がいいかも。色が見えないから。
ちゃんとしたものならコンデジでも使えるものもありそう。
周りの人の電池もまずまずもっていたみたいだし、レンズなど故障する感じではなかった。
Hご夫妻が帰宅後写真をDVDで送ってくれて見ることができ、感謝。

・その他
サングラスはいらなかった。
機内用のエア枕も使わなかった。
ベルトは持って行ってよかった。
iPhoneは街で写真を撮る時などちゃんと使えた。ポケットとかに入れて温めるようにはしていたけど。あと機内モードにしていないと高額請求が来ることがあると聞き、そうしていた。無料ワイファイのあるところ(空港、ホテル)ではネット、ラインなど利用した。

・おみやげImg_5089あとは会社に配ったメープルキャンデーなど。(私だったら日本人向けに個包装のオーロラクッキーとか作るんだけどな~

|

« イエローナイフ オーロラツアー顛末記 その8:イエローナイフ~成田 | トップページ | 大船 「オステリア レジオナーレ」 »

コメント

いい旅をなさいましたねぇ、カナダはあこがれですが そのうち そのうちと言っているうちに チャンスを失いました、お逢いすることがあったら お話聞かせてくださいね

投稿: さえ | 2016/02/06 14:56

>さえさま
私も海外旅行すくなくて、アメリカ大陸初めてでした。
お話聞いてくださいね。

投稿: | 2016/02/08 00:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イエローナイフ オーロラツアー顛末記 その9:まとめ:

« イエローナイフ オーロラツアー顛末記 その8:イエローナイフ~成田 | トップページ | 大船 「オステリア レジオナーレ」 »