« フェルトでサンタ | トップページ | 多分ノロでした。そして目の出血。 »

2015/12/18

ミラーキャビネットにヒビ!ケミカルストレスクラック

築2年半なのに、洗面化粧台のミラーキャビネット(3面鏡)、真ん中と左の鏡裏に大きなヒビが・・・

Img_4183Img_4184
開け閉めの頻度も多くないし、そんな力をかけていないのにと思い、建設した業者に連絡したら、メーカー(パナソニック)の人と見に来てくれて、結果、ケミカルストレスクラックと言われた。

ケミカルストレスクラックとは
「プラスチックに薬品、化粧品などが付着・接触し、時間がたつに連れプラスチックの内部に浸透して、薬品と応力の相乗効果で亀裂を生じたものをいう」
らしく、ソルベントクラックとも言うらしい。力で割れたものと割れ方が違うんだとか。

我が家の場合、娘がポンプ式のクレンジングオイルを置いて使っていた場所。多分ポンプから垂れた液がついたのだろうと言われた。扉の付け根のネジの場所なので応力とやらも働くのだろうか・・・。

通常、3面鏡裏のキャビネットと言えば、化粧品などをおいて使う所だと思うけど、そんな弱い材質を使ってるのかな~。まあ、液がつかないように使うしかないんだろうけど・・・。

今回は無償で取り替えてくれるとのことで、とりあえずよかった

そして今日、修理。といってもキャビネットの部分を取り替えるだけ。4箇所ネジを外してつけてました。真ん中のネジ2箇所の穴が空いたままだったので、後日付けにきてもらった。取り外すとき、クロスが少し剥がれて、そこも簡単に補修してもらった。色々不手際だな~

まあ取り替えてもらっただけ良かったけどね。

娘には今後注意するように伝えた。
考えてみれば、そんなプラスチックにひび割れを起こすようなものを毎日顔に塗っているって事実も恐ろしいな・・・(そっちの方が注意要かも

国民生活センターにも同じ事例が報告されていた。説明書には薬品がついたらすぐ拭くようにって注意書きがあるから、免責になることもあるらしい。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/201303_1.html

皆様もご注意を!

|

« フェルトでサンタ | トップページ | 多分ノロでした。そして目の出血。 »

コメント

大変でしたねぇ、新築間もないのにいろいろあるんですねぇ、直してもらってよかったけど・・・進化するほどに要注意なんですねぇ

投稿: さえ | 2016/01/03 10:28

>さえさま
いろんな落とし穴があるものだとびっくりしました。

投稿: | 2016/01/03 23:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミラーキャビネットにヒビ!ケミカルストレスクラック:

« フェルトでサンタ | トップページ | 多分ノロでした。そして目の出血。 »