« 戸塚 「アフタヌーンティーティールーム」 | トップページ | ユーカリのスワッグ »

2015/10/31

体のメンテナンス月間

10月は体のメンテナンス月間でした
人間ドックではないので、市の受診券で受けられるもの以外は自分で病院を受診しました。

そういえば、市の胃がん検診は、胃のレントゲンではなくなってリスク検診という血液検査になってました。元々バリウムが嫌いなので、受けないで胃カメラにしていましたが、世の中そういう動きなのかな。
リスク検診もピロリ菌の検査という事。ピロリ菌はいないのでパスすることに。

市の受診券をもらったのは
・検診国保特定(身体計測・血液検査・尿検査・心電図など)
・大腸がん検査(便潜血検査)
・肺がん検診(レントゲン)
・子宮頸がん検診

自分で受けたのは
・胃カメラ(胃の不快感や呑酸みたいな症状もあり、たくさん食べられなくなってきたので)
 ⇒異常なしでした。原因はストレスではと。前回から2年ぶりの胃カメラですが、やっぱり先生は上手でした。
・内臓のエコー(胃の不快感で受診した時に受けました。検査が好きな病院なので、検査を受けたい時はありがたい)
 ⇒異常なしでした
・聴力検査(耳鳴りが時々あるので、いつもの耳鼻科に。)
 ⇒右の聴力、高音部が落ちていましたが加齢によるもの。耳鳴りは生活に支障がなければビタミン剤みたいなのしかないみたいなので、そのままにすることに。
・目の検査(以前から硝子体剥離で飛蚊症が出ていて、最近徐々に増えているので。)
 ⇒やはり硝子体剥離が原因。ある程度までは増えるそうです。網膜剥離ではないので安心。

色々な検査結果が出るのはこれからですが、大きな異常はなさそうで一安心
加齢と共に出てくる症状は、諦めてつきあっていくしかないですね

久しぶりに息子が帰宅。ハロウインってことでケーキを買って帰りました。Img_4362
アンテノールのパンプキンパイ。中にシュークリームが丸ごと入ってて、いろんな味が楽しめておいしかった

|

« 戸塚 「アフタヌーンティーティールーム」 | トップページ | ユーカリのスワッグ »

コメント

私も、かかりつけで、乳がん、胃カメラ(ピロリ菌なかった)やエコー検査をやっています。婦人科や肺のレントゲン・心電図は、市の検診ですね。眼科は、かかりつけで緑内障・白内障の検査などです。
男性の泌尿器科も眼科も市の検診があればいいのに。

投稿: MY | 2015/11/01 22:21

メンテ 何ともなくて良かったですねぇ
心配なのは のみ過ぎ、食べ過ぎ、ご注意をね、
孝行坊ちゃんで お幸せ、いつまでもね、そんな時代もありましたっけ・・・

投稿: さえ | 2015/11/02 09:12

>MYさま
市の検診少ないですよね。
私は乳がん検診はかかりつけがないので、今年はお休みです。

投稿: まゆクー | 2015/11/03 03:49

>さえさま
ありがとうございます。
血液検査は何か出るかも。最近はコレステロールとか高めです

投稿: まゆクー | 2015/11/03 03:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体のメンテナンス月間:

« 戸塚 「アフタヌーンティーティールーム」 | トップページ | ユーカリのスワッグ »