三たび、常総へ。
先日、第一次応援隊として、常総の友達の片付け応援に行った私達。
その後9/30に第二次応援隊として友達二人が応援に。クラムチャウダー、サラダ、パンのランチを差し入れ、動物病院のシンクの掃除、フードの手伝いをしたそうです。
今日は第三次応援隊、4人で行ってきました。
到着してお昼の仕度。リクエストを受けて、ハンバーガーとミネストローネとサラダのランチ。4人の中の1人が料理研究家で、すべて引き受けてくれました。大きなクーラーボックスを抱えて、前日からの準備も大変だったと思います。感謝です。お料理はスタッフさんたちにも大好評でした
。
ほんとすっごくおいしくてあったかくて、私もしっかり頂きました。
他の友達もバーガーバンズやデザートの梨、お手製胡瓜の漬物など用意してくれて、私は焼き菓子を持って行きました。仮設の病院になる予定のコンテナの中で、9人で和やかにランチ。
スタッフさんたち4人も今日はピンクの制服を着てて、だいぶ落ち着いて来てるんだな~と思いました。
トリミングのワンちゃんや患者さんも来てて、忙しそうでした。
食後の作業は、1人がミシンでタオルを縫って、1人が病院のライトなど清掃、私ともう1人はカルテファイルの消毒。後で合流して全員でファイルの消毒をやったので全部完了。
最後は暗くなってランタン登場でしたが、なんか終わって達成感ありました。
これから、本格的に1階の改修が入って、まだまだ大変だと思いますが、一日も早く元に戻れることを祈ります。
作業後は、友人の居室で、9月末までの義援金の報告とメッセージを渡しました。
彼女はいつも感謝の気持ちを伝えてくれて、応援に来た私達にも「こうやってみんなが来てくれたから、スタッフさんにも株が上がったんよ」と言ってくれました。ウルウル。
帰りは守谷まで送ってくれて、常総の友人含め5人で中華を食べました。おいしかった~。
個室だったからゆっくりし過ぎて、帰りは他のお客さんだれもいなくてびっくり。
話題は健康の話。川島なお美がガンで亡くなったのもあったりで、みんな気をつけようねって話しました。
楽しい時間はあっという間にすぎ、つくばエクスプレスで順番に別れて、私はまた最終で帰宅しました。
災害はほんとうに切ないですが、その事がきっかけでこうやって人のつながりができたことはプラスなのかもしれませんね。いつ自分の身に起こるかもしれない状況だし、他人事ではないですね。
私自身はみんなとおしゃべりしながら作業した、この時間はやっばり宝物になると思います。
| 固定リンク
コメント
沢山の友情に囲まれて嬉しそうなおともだちの顔が見えるようです 彼女は あなた達の思いやり、行動力に喜んでいるでしょう、そして誇らしく思っているに違いありません いいことなさいましたね
投稿: さえ | 2015/10/16 07:01
>さえさま
いつもありがとうございます。
ほんとうにさえさまの優しい言葉もしみてきます。
投稿: | 2015/10/16 22:40