オーブンレンジから火花が・・・
オーブンレンジから突然バチバチと火花が・・・急いで取り消しボタンを押して、火花のところをみてみると、ガラスのターンテーブルと側面が接触している様子。
多分ターンテーブルが傾いてきていて、限界に達したんだろうな・・・。
何年前に買ったか忘れたけど(15年くらいかな)、今まで一度も故障せず、頑張ってきてくれて感謝。
とはいえ、レンジがない生活は困るので、急ぎヤマダ電機に買いに行きました。
機能としては、普通の温め、と、解凍、と、オーブン(ハンバーグやケーキ)、グリルができればいいので、結果今の機種はほとんど要件を満たしてると判明。
最近のは回らないのね。
しかも当時よりかなり安い。
ノンオイルフライとかスチームなんかもできるらしい。
なんか歳のせいか色々考えるのも面倒になって、目玉商品になってた、日立加熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ(MRO-NS8)というのにしました。
価格交渉はヤマダウエブの価格に合わせてもらったくらい。それでも消費税分くらいにはなったかな。
一つ気になったのが、メニューを選ぶボタンが、ダイヤルでなく上下ボタンなこと。結構面倒では、と思って、
「例えば主人が頻繁にお酒を温めるんだけど、いちいち4番とかにしないといけないんですよね~。面倒じゃないかな」と聞いたら、
「いえ、こだわらなければあたためボタンでOKです」と店員さん。
あ~それならOK
で購入しました。
帰宅後開梱して、いざ使おうとレンジを出したら、大きくこんな張り紙が・・・
「飲み物であたため」って絶対やったらいけないことだって~!
突沸ってテレビでもやってたよ。レンジの中で爆発みたいに飲み物が噴き出してました。
店員のお兄さん大丈夫かな?これお年寄りとかだったら読まないでやっちゃいますよ~。こわ
多分今のレンジはパワーが強力だからなんでしょうね。
トリセツを読みながら少しずつ使いはじめ、今日はノンフライでアジフライを作りました。やっぱりちょっと物足りないかなって感じでしたが、確かにヘルシーですね。
そのうち、使う機能は限られるんだろうけど、しばらくは色々使ってみよ。
| 固定リンク
コメント
我が家の単機能レンジが15年目に入りました。
オーブントースター、ガスと使い分けています。
いろいろと機能がついていると、覚えられそうになくて(^^♪
投稿: MY | 2015/03/16 07:59
我が家の単機能レンジが15年目に入りました。オーブントースターやガスを使い分けています。いろいろと機能があると、使いこなせそうにないのです(^^♪
うちも爆発する前に、買い替えないと・・・。
投稿: MY | 2015/03/16 08:01
我が家もそろそろかな?2,3日前からど~もおかしい、パンが焼ければいいか~といまだ執着、いっぱいついてるレンジでも焼くと温めるだけ・・・そんなら
トースターでいいかしら・・・ネ
投稿: さえ | 2015/03/16 08:22
>MYさま
単機能のほうが長持ちするそうです。まだまだ頑張ってくれるかも・・・
投稿: まゆクー | 2015/03/17 02:18
>さえさま
うちもパンはオーブントースターを使ってます。そのほうが早いですよね。
機能がありすぎて使いこなせそうにないです・・。
投稿: まゆクー | 2015/03/17 02:20
しばらくの間はいろいろな料理が食卓に上るのでしょうね。
4月にお会いできるのを楽しみにしています。
投稿: アーニャ | 2015/03/21 21:12
>アーニャ様
実はそのご挑戦していません。3日坊主にもなってない・・・
投稿: まゆクー | 2015/03/22 01:48