バレンタインのチョコ
バレンタインに家族用に買ったのは3個。
左の写真の右:ショコラティエール斉藤美穂氏のお店<ミホ・シェフ・ショコラティエ>の生チョコレート 3500円
ホワイトチョコレートを主原料に、フランス オーヴェルニュ地方で生産されるフルムダンベールにマスカルポーネチーズを使って、すべて手作業で作っているそうです。
アクセントのオレンジピールと黒コショウがフルーティーで清涼感をひきだしてるとか。
食べた印象は、チーズとチョコの絶妙な味に途中でオレンジのさわやかさが加わり、最後に黒コショウが来る感じで、とてもユニークでおいしい生チョコでした。お高目ですが奮発してよかった。たべたことないと家族にも好評。
左の写真の左:辻口博啓シェフのお店<ショコラモンサンクレール>テリーヌショコラ 1,680円
ガナッシュを蒸し焼きにしたケークだそうですが、生チョコと焼き菓子の中間のようなとろける食感赤ワインが効いてキリッとした大人の味わいです。
写真右は、<菓蔵>の焼酎生チョコ。五百年蔵のジュレが入ってておいしい
。
あと、地元横浜にオープンした<バニラビーンズ>ショーコラ 1個 378円
最高級のガナッシュを正方形に型取り、口どけの良さにこだわったクーベルチュールで全体をコーティング。それを高品質なバターたっぷりにサクっと焼きあげたクッキーで挟んだお菓子です。
クッキーの焼き加減が好みでした。
| 固定リンク
コメント
チョコレートの珍しいものに目を白黒、
倅が生きていたころのこと思い出しました、彼の部屋に山のように積まれたチョコ、私もご相伴にあづかりましたが、ご家族はさぞやお喜びだったでしょう
投稿: さえ | 2015/02/22 09:26
>さえさま
息子さんもてもてだったんですね。
我が家は家チョコです。
投稿: まゆクー | 2015/02/22 20:34
行ってきましたが、平日だったので、普通の(?)主婦が多く、自分用かなぁ?と思いました。
今年は、高級ブランドも出店していましたね。
普通のものでも、冷静になって考えると、いいお値段ですね。年に一度の贅沢♪
投稿: MY | 2015/02/24 08:31
> MYさま
そうですよね。ほんと自分が食べたいものを買いました。ちょっとした贅沢ですよね。
投稿: まゆクー | 2015/02/25 02:26