« そごう横浜店 『初夏の北海道物産展』 後半 | トップページ | ヒトカラ まま音がブーム »

2014/05/03

おひとりさまで、イートインそして映画のレイトショー

主人と息子が田舎に帰省、娘は友人の結婚式の2次会なので、仕事の後、久しぶりのフリータイム。

こういう時間が憧れでした。

いつも仕事が終わったら急いで家に帰り食事の支度。家族が全員いないなんてことはまずないので、私が飲み会とかじゃない限り、こんな生活。

こどもが小さい時はそれが当たり前だったけど、みんな大人になって、なのにいつも母が食事当番な生活にだんだん疲れてもくる。(こんなこと言ったら叱られるかな)

それが今日は誰にも気兼ねせず、自由時間が出来ました

まずはそごう横浜店の北海道物産展で何か食べようと、ブラブラ

クマの絵のワインにつられて、イートイン 札幌<PALOMBE>へ。

オーダーしたのは
バルセット 1,620円
「ホタテとアスパラのグラタンうに添え(小)」「えぞ鹿スパイシーソーセージ」「バゲット」にワイン1杯付き。Img_1600

ワインは選べたので、『ふらのワイン羆の晩酌』にしました。

Img_1599 ワインは、ふらのの山ぶどうにドイツのぶどうを交配し、出来た品種にさらにオーストリアのぶどうを交配した品種だそうです。

香りもよく飲みやすいんですが、私の好きな渋みも残ってて、好きなワインでした

お料理もワインと合うものばかりで、うれしい~

「えぞ鹿スパイシーソーセージ」は野性味あふれる、肉!って感じのソーセージ。マスタードをたっぷりつけていただくジビエ。Img_1601

ホタテとうにのグラタンはもちろん美味しかった~

ワインで気分も上がったところで、以前から見たかった『アナと雪の女王』のレイトショーへ。レイトショーは8時以降の上映でお特な料金になってる。

噂通り、歌が素晴らしくて、感激でした

仕事の後の時間を自分だけのために有意義に使えて、おひとりさまも楽しいと思った夜でした

(だって連休がない仕事。5/1,3,5,6が仕事だし・・・。これぐらいの娯楽もね・・・)

|

« そごう横浜店 『初夏の北海道物産展』 後半 | トップページ | ヒトカラ まま音がブーム »

コメント

おひとりさま 良かったですねぇ、いつも楽しんでいらっしゃるとお見受けしていましたが 望み果てなしですね、主人が存命中、外泊の予定ときき ウキウキ、適当に遊んで帰ったら 主人はとっくに帰宅、
予定変更だったんですって!大慌て!変更しないでよ、困っちゃう、

投稿: さえ | 2014/05/06 09:14

>さえ様
そういう時に限って早く帰ったりするんですよね。

おひとりさま、自由でいいです。

投稿: まゆクー | 2014/05/07 01:00

貴重な時間を充実して過ごして、
カッコいいですね。素敵だ。
一人で外食したことないので、真似して
次は旅先でチャレンジしてみようと思ったわ。

やりたいことやらないうちに死んだら後悔するだろうからね。
人生もう折り返しを過ぎたから、私たち忙しい(笑)。
また、いろいろ刺激してね。

投稿: Bee | 2014/05/08 21:28

>Bee様
そうだよね。
私もBeeの行動力にはいつも刺激されてるよ。

旅行の話も聞かせてね。楽しみ~

投稿: まゆクー | 2014/05/09 01:46

お久しぶりです。おひとり様 楽しみましたね。
美味しそうな写真!!あぁ~北海道は美味しいものがあってよかった!!広島にも少し慣れて美味しいお好み焼きをいただきました!!でもまだ美味しいお寿司屋さんには巡り合っていません。

先日 尾道に行ってきました。路地や民家の軒下などを歩きながら お寺巡りをしてきました。またブログに書きますね。

投稿: アーニャ | 2014/05/13 23:08

>アーニャ様
コメントありがとうございます。

広島も少しずつ慣れてきたようですね。おいしいお寿司屋さん見つかるといいですね。

またブログ見に行きますね。

投稿: まゆクー | 2014/05/14 01:50

堪能したね。

その、ごはん係のストレスわかるー。

仕方ないことなんだけど、うんざりすることあるよね。


子供達帰ってきたらがっかりみたいな。

私、子供がなにも申告しないで、呑みで帰ってから「ごはんいらない~」でも、にっこり「そうなのー」と言うことにしてるの。

そのかわり私もやる気無い時はつくらない。

冷蔵庫の残りもん食べてねーっていう時よくある。

でもDがおったらできんけどね。

投稿: パーク | 2014/05/18 17:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おひとりさまで、イートインそして映画のレイトショー:

« そごう横浜店 『初夏の北海道物産展』 後半 | トップページ | ヒトカラ まま音がブーム »