今度は心臓・・・
息子が昨年末から心臓の不調を訴えていました。心臓が突然ドクッとして、一瞬ウッとなることが1日に何度もあるとのこと。心配でしたが、年末年始とりあえずそのままで、年明けに近所の心臓内科を受診しました。
診察では心電図も大丈夫で、心臓のドクっていうのもその時は出なかったので、24時間の心電図を後日取ることに。そして心電図を取った後、1週間後結果を聞きに行ったら、
心室期外収縮単発性22回
という診断結果。
心臓の上と下が順番に拍動するべきところ、同時に拍動してしまうことがあるらしく、心臓自体は今のところ心配ないとのこと。とりあえずよかった。
原因は特定はできないけど、ストレスのことが多く、『しっかり睡眠を取って心臓を休めてあげることが大切』と言われたそうです。
実は今就活中。そのストレスが心臓に影響を与えたのかもしれません。
思えば、4年前、大学入試センター試験の1週間前、肺に穴が空く肺気胸になりました。やはりその時もストレスが原因では、とのことでした。入院・左肺の一部切除の手術を受けて、入試はなんとか乗りきれてほっ。
その1年後、今度は反対の肺に穴が空き、旅行中の群馬県の病院に入院。その後地元の病院で同じく、右肺の一部を切除する手術を受けました。
「俺はなんでこんなストレスに弱いんだ・・・」
と本人も嘆きながらも、手術をした場合の肺気胸の再発率はごくわずか(数%)なので、まあこれで肺は大丈夫と一安心。
で、今度は心臓・・・ストレスは攻撃の矛先を変えてきたようです。
実は年末に話を聞いてから、私はすごく心配し、心臓の病気だと就活どころじゃない・・・ととても不安で・・・。
年明けの受診の前に、不安感でいっぱいになり、友達に循環器内科のお医者さんがいることを思い出し、メールで相談しました。友達である先生はすぐ返事をくれて、
「単発の不整脈でしょう。心配ないことがほとんどで原因はストレス。生活習慣の改善だけで良くなるのでは。」
と安心させてくれました。さらに
受診のアドバイス、また改善しない場合も治療法があることなど説明してくれて、病気の場合も治るんだ、ということに、さらに安堵しました。
さらにいつでも相談に乗ってくれるという優しい言葉。
ウルウルしてほんと感激しました。知識ももちろんですが、患者の心に寄り添ってくれるドクターであることに、ほんとに救われました。
そして結果もその通り。
「親子ともに生活改善努力します!」って返事したら、息子はともかく、夜型生活の私を知ってるドクターは「うそばっかり~(笑)」とすっかりお見通し。でも息子には言っておいたのでね
。
そして友達に感謝と言えば、もうひとつ。
昨年のことですが、娘の病気(ちょっとここで書けませんが)のことで、やはり友達にその道の先生がいるので、メールで相談した時のこと。
翌日病院の昼休みに電話をくれて、とても丁寧に教えてくれました。受診自体も迷っていたので、安心して受診することができ、ほんとにありがたかったです。その後も薬のことなども教えてくれて、その時もとても救われました。その後娘も回復。
子供の病気となると、私は右往左往するばかりで、ネットとかで調べても悪い方ばかり考えてしまい、不安でいっぱいになって眠れなくなったり・・・。そんな時に信頼できて頼れるドクターが友達にいるなんて、ほんとうに幸せなことだ
としみじみ思った2つの出来事でした。
この場を借りて、お二人に伝えたい。ほんとうにありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
お子さんの病気ってほんとに大変、私も息子が存命中
肺に問題ができ右往左往したのを思い出しました、
でもいい医者が身近にいらっしゃるというのは心ずよいですね、くれぐれもお大事に、私もだいぶ前ですが心臓に問題が起き、榊原へかかりました、そして医術の深さを体験しました、いい医者に巡り合えるのも幸運の一つだと思います
投稿: さえ | 2014/01/20 08:06
>さえ様
ありがとうございます。
さえ様もいろいろ体験されてるんですね。
ほんと健康が一番ですね!
投稿: まゆクー | 2014/01/21 02:21
びっくりでしたね。
やはり男の子のほうが繊細なんでしょうね。もう少しの間 お世話頑張ってね。函館の雪の様子や作品ブログに載せましたので見に来てくださいね。
http://anyanosekai2.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-4d25.html
投稿: アーニャ | 2014/01/23 21:34
>アーニャ様
ありがとうございます。
函館は雪なんですね。見に行きます=3
投稿: まゆクー | 2014/01/24 02:40
男の子はストレスに弱いよね。
うちの息子は腸。なんかあると腹痛と共にすぐに下痢。
娘と同じ目にあったら奴なら寝こむなって思ったよ。
投稿: パーク | 2014/01/26 00:37
>パーク様
いずこも男子は弱いよね~
だから守ってやりたくなるのか・・・
投稿: まゆクー | 2014/01/26 02:53