« そごう横浜 『石原明子の美味散策フェア』 | トップページ | そごう横浜 『カフェレルブ』 »

2013/06/09

お墓の引渡し

昨年5月に購入した墓地。生前墓ですが、1年以内に墓石を建てなければいけないとのことで、家の事が並行してデザインを決め、本日引渡しとなりました。

 

Img_0098
墓石の種類を決め(インド産の石、下から2番めくらいの価格 約76万円)、墓石の形(上のカーブ、額の彫り方)を決め、墓誌や花筒の色を決め、さてメインのデザインですが・・・

 

最近の一般的な形に習い、言葉と苗字と花を入れることに。

 

色々考えた結果

 

・言葉;『想』(字体もサンプルから選ぶ)。色は入れない。(実は先週引渡しだったのですが、文字に色が入っていて、抜いてもらいました。)

 

・苗字;右下に○○家と白字

 

・花のデザイン;桜に決め、サンプルからイメージに近い花を選んだ後、原寸大の白い用紙に、花の配置など書いて渡し、3回やり取りして決定。色は白に。

 

ほんとは自分で絵が描ける人なら、描いた通りにしてくれるとのこと。機械で彫るんでしょうが、進化してますね。周りのお墓も色々なデザインです。

 

これでこちらも一段落。

 

入るのはまだ先でしょうが、年間1万円の管理料でそのまま置いておいていいそうです。

 

 

|

« そごう横浜 『石原明子の美味散策フェア』 | トップページ | そごう横浜 『カフェレルブ』 »

コメント

現代的なお墓で思いも新たにでしょうか、
生きているうちに決めておくのも極めて現代的で頷けます、
桜にしたのは訳がおありでしょうか、
我が家のそれを建てた時は(息子の死)デザインは息子の彼女と相談し、”愛”という字を入れたのは彼女と私の愛をこめて、
その頃はどこも〇〇家の墓でしたがそれ以来 同じような形のものが増えてきました、彼女曰く、おばちゃまが流行の先端ね、なんて言っていましたっけ、一安心ですね、 

投稿: さえ | 2013/06/17 08:11

いかにも、まゆクーさんの好きな感じだよ。

桜いいなぁ

私もするなら桜がいいなぁ。

投稿: パーク | 2013/06/17 20:50

>さえ様
ありがとうございます。

さえ様のお墓はほんと先駆的ですね。そして「愛」が心に響きます

投稿: まゆクー | 2013/06/18 02:05

>パーク様
ありがとう。

桜いいでしょ。でも実は周りのお墓も桜が多いの。
違うお花(好きなバラとか)にしようかと思ったけど、やっぱり桜に落ち着きました。まあ比べるわけじゃないからね

投稿: まゆクー | 2013/06/18 02:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お墓の引渡し:

« そごう横浜 『石原明子の美味散策フェア』 | トップページ | そごう横浜 『カフェレルブ』 »