引越し、その後・・・要パック!?
引越して1週間、その後も中々片付ける時間がない・・・ことにして、あまり片付かない。
収納の容量はあるのに無駄な空間が多いのもネック。とはいえ、スペースはあるので何とか必要なところに必要なものを収めたい。100均とかでプラスチックかごなど買ってみるけど、ぴったりと当てはまらず、空間を使うのって難しい。
「引越し前後で肌がボロボロ、ハタケもできてる。5歳は年取った。」
と嘆いていたら、娘がシュウウエムラのパックをくれた。
紙のじゃなくて、プルプルの厚手のやつ。
使ってみたけど、1回じゃ効かなそうだし、使った後のパックもまだプルプルしてる。袋に美容液も残ってるし、もったいないので袋に戻して、翌日もう1回使ってみた。(ほんとはこんな使い方しちゃいけないのよね~
)
10分って書いてあったけど、長めにつけてたら、少しはましになった気がする。パックもさすがにもう使えませんって感じになってて、本望かしら?(こんな使い方されると思ってないか・・・
)ともかく娘に感謝。
<その後の家の事>覚え
4/26
●建具の調整(ダイケンの人が来た)
・息子の部屋の3枚引き戸締まらない問題。結局ドア枠から付け直し
・2Fトイレの引き戸が固い。調整してもらったけど、少しだけ改善したくらい
・1F浴室のドアが締まらない件、直った。(住み始めてわかった)
●スカパーケーブル(電気業者が来た)
・細いワイヤーを使って、釘のささったと思われる管の中を無事通してくれた。
●カーテン残り
・間に合わなかった、シェードとロールスクリーンの取り付け
●床の接着剤あと
ふき掃除しても取れない汚れがあり、クロスかなにかの接着剤が固まった後みたい。現場監督がスプレーで何度もこすって1箇所は対応してくれたけど、結構何箇所もある。対応してくれるのかな?
●食洗機
終わっても水が残って、乾燥がよくない。食器を入れずに標準で運転しても同じ。
パナソニックに連絡するのかなとも思ったが、まずは建築業者に問い合わせ中。
●クロゼットのポール位置
3本のポールの内、枕だなに付いているものが設計より5cmずれてることを発見。そのためハンガーをかけにくく、手前のポールに服があたって使えない。建築業者に問い合わせ中。
やっぱり色々でてくるな~
<外構工事>4/22~工事中
こちらも色々右往左往。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント