壮行会&アメリカへ
息子が1年弱の予定でアメリカへ留学することに。
20日に家族で壮行会を兼ねて、以前行った回らないお寿司屋さん、横浜「寿司清」で食事。
カウンターで好きなものを握ってもらいました。私はこんな感じ。
ビールやワインもすすみ、ダジャレの好きな板前さんがとても楽しく握ってくれ・・・。
息子はしばらく食べられなくなるので、色々と頼んで満足してくれたみたい。
そして今日、成田まで主人と送って行きました。
荷物を送ろうかと思いましたが、送れるサイズが小さい割に送料が予想以上に高い(数万円)ので、持っていけるものだけ持って行き、あとは現地で調達する事に。
そのため、スーツケースと大きめのボストンバッグにパンパンに荷物を詰め(預け用荷物2つ)、さらに機内持ち込み用もギリギリのサイズに。パソコンも入っているので重そう。かなり持ち運ぶのが大変です
。荷物が多くて可哀想ですが、男だし、何とか頑張って持って行きました
。
初めて離れて暮らすので、ここ数日やはり私の中では寂しさがこみ上げることがありますが、今日は笑って送り出してやれました。
アメリカでは学生アパートで誰か(外国人)と二人暮らし。寮と違って自分で食べることをしないといけないのが心配です。まあ何を食べてもとりあえず生きてはいけるだろうと思うようにして・・・心配してもきりがないですが・・・親の性ですね
私を大学に送り出してくれたときの親の気持ちがまたしみました
留学は大学入学前から息子が希望していました。1年目はTOEFLの成績が足りず断念し、1年間勉強してTOEFLの成績がやっと学校が選べる程度になったので、その努力も認めての留学。1年遅れた形ですが、息子はクッキーを看取れたこともあって遅れてよかったと思っていたようです。(クッキーをとても心配してたので)
苦労はあっても、1年後に語学だけでなく、人として成長して帰ってくれる事を期待しています
でもでも・・・本当の気持ちは、ただ元気で帰ってきてくれたらそれでいいって、ね。祈
(息子を送った帰りに主人と映画「トータルリコール」を見ました。スピード感があって面白かったです。)
| 固定リンク
コメント
無事戻ってくれるだけでいい。・・・の気持ちわかります。
親になって知る親の恩。
頼もしいですね。
無事到着したかな?
投稿: Bee | 2012/08/23 04:41
見出しを見てびっくり、貴女様があちらへかと・・ご子息のことご心配ですよねぇ 予定が遅れただけでも 玄関を出たり入ったりでしたもの、でもしっかりしておられるからきっと立派に成長なさってお帰りになるでしょう、楽しみですねぇ、ご成功を、無事に時が過ぎますように陰ながらお祈りしています、
投稿: furufuru | 2012/08/23 08:43
初めて息子さんと離れて暮らすのね。
寂しいでしょ。
でも、いつかは離れて行くんだもんね。
練習だ。
1年か~きっと一回りたくましくなって帰ってくるね。
投稿: パーク | 2012/08/23 11:02
ステキ、ステキ 志願の留学。
一年後が楽しみだね。
円高が続きますように
投稿: john | 2012/08/23 14:35
素敵!留学って、環境が許すなら、絶対するべきです。上のコメントの方が書いているように、親は円高が続く事を祈りましょう!(私が行ってた時は1ドル220円だったなぁ(遠い目)ところで、あのガッコには1年在籍分を払うの?
投稿: わさぼん | 2012/08/23 23:06
>Bee様
時差もあるんですが、到着の連絡もないんですよ。まあ、連絡がないのが無事の印だと思っていますが・・・
Bee様の娘さんも頑張ってますか?
投稿: まゆクー | 2012/08/24 00:45
>furufuru様
いつも見守ってくださってありがとうございます。
母は祈るのみですね~
投稿: まゆクー | 2012/08/24 00:46
>パーク様
そうなんだ、練習・・・だね。
パーク様はもっと息子さんと密でしょ
どっかで練習必要かもね~
投稿: まゆクー | 2012/08/24 00:49
>john様
!円高メリット最大限に使いたいです。(生活費も違うよね、きっと)
そうそう、そこ大事なんです
投稿: まゆクー | 2012/08/24 00:50
>わさぼん様
え~そんな時代に行ってたの?今の3倍近い??
プログラムフィーっていうのを払う仕組みで両校の学費が入ってるんだけど、殆んどがアメリカの学校分で、今の学校には年間10万円だよ
投稿: まゆクー | 2012/08/24 00:57
おめでとう!よかったね。1年前に行った愚息も 最後の食事はお寿司でした。やっぱ 日本人はお寿司なのかな?1年後が楽しみだね。いい経験して 帰ってくるね。
投稿: masamo | 2012/08/24 17:09
>masamo様
うちは内陸に行くので魚が食べられないかなっていう発想で・・・
masamoの息子さんはもう帰られたの?
投稿: まゆクー | 2012/08/25 00:24
いよいよ行ってしまったのですね。さみしいのは今のうちです。すぐに慣れます。食品を多く買いすぎちゃうかもしれないけど。うちは国内だったけど、メールも来ませんでしたね~。今はメールもスカイプもあるし、便利になりました。戻ると逞しくなりますよ(#^.^#)
投稿: MY | 2012/08/25 22:11
>MY様
そうですね。今は便利になりました。
ちゃんと食べてさえいてくれればね。逞しくなればいいですけど・・・
投稿: まゆクー | 2012/08/26 00:36
食べ盛りのお年頃ですから、しっかり食べてますよ、きっと。
洗濯物の量で、いなくなったのを実感できるかもです。男子の一人暮らし、婚活にも必要だと思いますよ。
投稿: MY | 2012/08/26 14:36
>MY様
そうですね。何らかの形でプラスになればいいと思います。
投稿: まゆクー | 2012/08/27 01:52
今しかできない経験だよね!
今の若い人は、留学もしたがらない人が多いみたいだけど、若い時にしか感じ取れないこともあると思う。帰ってきた時、話聞くの楽しみですね。
投稿: papi | 2012/08/27 19:25
※セキュリティのなんたら・・で投稿ができなかったんですが・・・(職場PCから)
自宅から再投稿!
留学経験!いいですね~
うちの娘にもさせたかったですけど、なんせガチ体育会に所属してたもので、部活を休むなんてトンデモナイと・・・
こっちの大学は休学になるの?留年?
今はネットでリアルに様子もわかるし、目の前にいるから気になるので、いなきゃ意外と平気なものよ~~
帰国時の成長が楽しみですね!
投稿: beachbum | 2012/08/27 23:03
昨日から2泊で友達と伊豆に行ってる。
メールしたけど、返事も無いわ。
しょぼん
投稿: パーク | 2012/08/27 23:17
>papi様
そうですよね。行く気になっただけでもよしとしますか。帰国が今から楽しみです。
投稿: まゆクー | 2012/08/28 02:12
>beachbum様
お嬢様は留学以上の経験をされてますよね。
こっちの大学はそのままの学年で、単位も一部換算できるのですが、多分足りないし、戻ってから1年留年する事になると思います。就活のこともあるしね。
早速スカイプで部屋の様子を見せてもらいました。といっても一回だけですが・・・(親とはあまり連絡を取りたがらない・・・
)
そうですね~、いないといないで楽かもね
投稿: まゆクー | 2012/08/28 02:17
>パーク様
うちだって、行って一週間近くなるのに、話せたのは2回だけです・・・そんなもんですね
投稿: まゆクー | 2012/08/28 02:18
お久しぶりです。まだまだ暑くスコールのような雨が降ったりして、夜中寝苦しいです。
坊ちゃん留学されたのね!!ビックリ!!心配でしょうが 日本男児!!大丈夫!!
うちの長女 関東に引越しします。
私は10月末3週間鎌倉に滞在する予定です。『干支の蛇』考え中!!
投稿: アーニャ | 2012/09/02 23:19
>アーニャ様
ついに念願の留学です。心配ですが、スカイプで元気そうな姿をみて少しほっとしました。
10月帰られるのを楽しみにしています
。
投稿: まゆクー | 2012/09/03 00:46