« ましゃのDVD | トップページ | 横浜 『月の雫』 »

2012/07/02

歯科のこと

1ヶ月くらい前から右上一番奥の虫歯の治療に行っています。今回は神経を取るため、結構時間がかかっています。

前回の治療で、いままでずっとかかっていた歯科の院長先生が、分院を作られたことで時間も取りにくく、治療も雑になって、その話をしたら丁寧になったということをかきましたが、その同じ歯科です。

今回も、週2~3日しかない院長の診療は同じ状況で、やはり、治療の前後にあまり説明もなく、いきなり麻酔をされたり、途中で若い先生に変わって詰めたりでした。そのせいか、詰め物もつけたその日に取れたことが2回ほど。

根っこに薬を詰めたという日の後も疼くような痛みが続くので、院長先生に伝えたら、神経が切れた先のところが痛むことがしばらくはあるかもしれないがそのうち治るとのこと。痛み止めを飲んでくださいと言われても、頓服を飲むほど我慢できないわけじゃないし・・・

そんな感じで痛みが続く根っこの治療が終ったという日からの話です。

6/6

治療後、夜の歯磨き時に奥歯の詰め物が取れました。痛みもあったのですが、6/7は休診日なので我慢して、6/8来院

6/8

院長は休みなので、他の先生に詰め物を詰め替えてもらい、痛い(舌で歯を触っても痛い)という話をしました。

化膿止めを出してくれるということで、サワシリンを処方されました。

受付で支払い後、耳鼻科で飲んでいる薬があったので、戻って、受付の女性に確認しました。薬の種類を知らせた所、飲み合わせは大丈夫とのこと。さらに「ペニシリン系ではないですよね?」と尋ねたら、「はい」とおっしゃいました。(ペニシリン系のアレルギーがあるので)

6/8夜から薬を飲み始め、6/9夜まで飲んだ時、痒いと思ってみたら手足顔に発疹が出ていました。もしやと思って、ネットで薬を調べたらペニシリン系でした。もう夜の分も飲んでいたので、夜はかゆみを我慢するしかありません。歯科は休みでメールもないので連絡の取りようがありません。仕方ないのでFAXを入れました。

「アレルギーを申告している薬を処方され、本当に驚いている」という内容の

6/11朝院長先生からお詫びと今後のことについてお話があり、もう治療を受けたくないということなら相応のお見舞いを、と言われたのですが、私はそれよりこの歯が治るまできちんと治療して欲しいと伝えました。そうしたら分かりました、最高の材料で治療させて頂きます、という話で、次の予約日に行ったら、どうやらセラミックをかぶせてくれるとのこと(費用は先生持ちで)。一部負担金も負担してくれる(つまりただ)とのことで、逆にいいのかな~って思ってしまいました。治療もとても丁寧で・・・もちろん文句ありませんが。

発疹は峠は越えたものの、赤いプツプツがところどころに残ってすっきりとは治らず、皮膚科にかかりました。塗り薬をもらいましたが、時間が経っていったのですぐには収まらない感じです。(それも出してくれると言っていましたがどうしようかな)

そんな感じで白い歯ができるまでもう少しかかるようです。

写真は6/9夜の腕

Img_0708

|

« ましゃのDVD | トップページ | 横浜 『月の雫』 »

コメント

何やら、医者運が悪いとしかいいようがないですねぇ。個人のクリニックなのに、院長が常駐してないのが?です。通っている所は院長と助手の人がいつも同じで安心できます。

出された処方箋は、院外にしてもらって自分で納得してから飲んでます、前にトラブルあったので。一日も早く治ると良いですね。F皮膚科、良かったですよ、あまり待たないし。

お大事にね!

投稿: MY | 2012/07/02 07:43

ご苦労なさいましたねぇ、
歯の治療はさぞや辛かろうとお察しします、
おかげさまで歯医者には縁がなくてうらやましがられています、(子供のころはちょっとつらかった)薬の対応もいかがなものでしょうかね、
でも 無事に解決したようで一安心でしょうが
今後は院長オンりーにしてもらったら・・・
痛さ、痒さは、自分持ちですからね、お大事に、
ご馳走ばかり食べ歩いておられるから歯医者なんか無関係かと思っていました。

投稿: furufuru | 2012/07/02 08:45

まゆクーさん、お気の毒でした。

技術力、治療のセンスは個々人の資質に左右されるので、患者さんのこうむる被害は、先生次第なんでしょう。
院長もきっと、分院開設のストレスの他に、
人任せにしたことによって発生する別のストレスで
苦労しています。
優秀な代診は修業後開業しますから・・・・ね。

受付の人は、門前の小僧さんではあっても、薬の知識があるわけではないので、院外処方の方が薬剤師さんに確認できて安心です。

どうぞお大事に。

投稿: Bee | 2012/07/02 10:05

>MY様
そうなんです・・・。まああとの対応は納得していますが。

F皮膚科、私も以前行きましたよ。普段はMY様のきらいなE皮膚科。私は結構E先生いいです。予約が取れないので、一度F皮膚科に行き、女医さんでそれはそれでよかったですが、ちょっと遠いのでね・・・

医者選びは困りますね

投稿: まゆクー | 2012/07/03 02:05

>furufuru様
歯医者と縁がないなんてうらやましい。私は昔から歯が悪くて・・・

実はずっと院長オンリーなので、予約が取れないとか、忙しくて雑にされるという状態になってるんです。昔院長一人でやってた時は丁寧でいい先生だったんですが、分院を作ってからはこの状態で・・・。いろいろ考えています。

投稿: まゆクー | 2012/07/03 02:09

>Bee様
ありがとう。先生もそうなのかもしれないですね。

腕も丁寧な対応も満足のできる院長だったんですが、今はまったく変わってしまいました。とりあえず、今の歯は治してもらわなきゃ、って感じです。

院外処方がいいですよね。以前は院外処方だったのに、院内になったんですよ。改悪ばかりで・・・

投稿: まゆクー | 2012/07/03 02:18

個人の開業医も、医師を増やしたりして大掛かりになると、院長の目が届かなくなり、いろいろとトラブルが多いようです。
手堅く、ガッチリ患者さんを診て貰いたいです。

病気は、急に来るから今の予約制度には、反対なのでございます。医師を増やすなら「急患」ようにしてもらいたいわ。

投稿: MY | 2012/07/03 07:47

>MY様
私も基本個人病院にかかる価値は、決まった先生にみていただけることだと思うので、病院を広げた時点で無理だったかもしれないですね。

投稿: まゆクー | 2012/07/04 01:33

こりゃ赤い。痒いでしょう。

いつもトラブルの後の対応が良いというのが救いですね。


私も歯医者行かないといかんのですが。。

どうやら一番近くの歯医者さんの評判はいまいちらしくて。。

どこに行けばいいのやら・・で放置しています。


早く行かなきゃ。。

まゆクーさんお大事にね。

投稿: パーク | 2012/07/07 11:06

>パーク様
ありがとう。

このあと皮膚科に行って今は収まっています。

医者選びって難しいね・・・

歯医者お早めに!

投稿: まゆクー | 2012/07/09 00:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯科のこと:

« ましゃのDVD | トップページ | 横浜 『月の雫』 »