« 大船 『ファイブポインツ (The Five Points)』 | トップページ | 東京 『個室処 稲田屋はなれ』 »

2012/06/04

最近の事<墓地購入、自伝手伝い、幸せへのキセキ>など

最近の出来事を記録します。

 

5/20 アウトドアな子供たち

 

息子は5/19~20:1泊2日で学校のイベントで100キロ歩きました
仮装で歩くらしく、ドンキで巫女さんの衣装を買ってきて、友達の家から来ていったとか。
途中コンビニなどで食べ物は調達、休憩所で休みながら夜まで歩き、夜は途中の体育館で寝袋で雑魚寝。翌朝からまた夜まで歩き、ゴールの学校にたどりついて、閉会式に出たようです。元気で帰って来ました。若いもんね~

 

娘はサバイバルゲームに参加。といっても千葉にそういう施設があって、仲間で場所を貸しきりにできて、チームに別れて宝探えしをするそうです。BB弾で打ち合いもあるとかでちょっと心配でしたが、そんなハードな感じじゃなかったみたいで、楽しかったようです。いろんなアミューズメント施設があるんですね。

 

5/27 ついに・・・墓地購入

 

2週間くらい前に主人に連れられて、墓地の見学。暫く前から墓地の資料を取り寄せていたようで、ここが価格的にも一番よかったらしく・・・。
1.2平米の狭い芝生墓地ですが、家から車で15分くらいの距離。山を越えたところで、第一次分譲は完売で、第2時分譲ももうすぐ完売するとのこと

 

マンションみたいに区画の埋まったところはシールが貼られていました。確かに残り少なそうですが・・・。勧められてその日に仮押さえ、5/27に正式に契約しました。

 

私としては岡山に主人の実家(と私の実家も)のお墓があるし、まだまだ必要じゃないし、って思いはあるんですが、子供たちに岡山のお墓は面倒みれないだろうということで、まだ物件?があるうちに買いたかったようです。

 

低めの墓石の周囲に少し芝生がある、程度のスペースなので、誰も来なくても草が生えて荒れるとかいう感じではないので、まあ子供に負担はかからないのかなとは思いました。

 

永代供養料(今回払った約60万円)の他は、墓石(1年以内に建立)と年間1万円の維持費で済むのと、子供が遠くに引っ越しても。最寄り駅からタクシーでもそれほど遠くないなど、まあ、買うのならこういうところが便利なのかもしれないですが、私は岡山の両親のそばがホントはいいな~。

 

6/1 幸せへのキセキ 特別試写会

 

新宿の三井住友生命ホールの試写会チケットが当たったので、行って来ました。

 

まだ公開前ですし、詳しくは書きませんが、ハートウォーミングなストーリーで(実話)、マット・デイモンの子供役の女の子が可愛かった。動物の命についても考えるシーンや、ちょっとラブストーリーもありますが、お父さんが頑張るストーリー。私には最後がよかったです

 

6/1 自伝を入力する仕事、完成(納品)

 

知り合いの方の手書きの自伝(A4 50枚くらい)の入力を昨年秋に頼まれたのですが、色々忙しかったのもあり、期限が決まってなかったのもあり、やっと入力・校正が終わりました

 

実は、なかなかゆっくり時間がとれなくて、精神的にはかなり重荷だったので、納品できてほっとしました。

 

戦前戦中の子供時代や家族への思い、当時の大学生活、一流企業へ就職し、仕事でヨーロッパに視察に行かれた話(ジャンボの初就航)、バブル前に起業し、バブルの好景気に成功した話、バブル後に会社をたたんで不動産経営をした話。趣味の域を越えた陶芸や絵画などの作品の話。リタイア後の趣味や病気の話。本当に入力しながら、時代を感じ、すごいな~って思っていました。

 

ともかく、無事お渡しできてほんとに肩の荷が降りた感じでした。よかった。

 

 

|

« 大船 『ファイブポインツ (The Five Points)』 | トップページ | 東京 『個室処 稲田屋はなれ』 »

コメント

大変でしたねぇ、知人の弁護士から勧められて自伝を書くことに挑戦、駄目でした、感情が昂ぶって進まないのです、それで挫折。仕上げた人は文才があるのかも知れませんね、ほんとは私も書いてみたい、波乱万丈の一生を。

投稿: furufuru | 2012/06/04 08:26

お墓は近くがいい、霊園がいい、というのが実感、
私もいろいろあって 鎌倉霊園にしましたが、煩わしい付き合いがないのが一番、私の実家は都内にありますが とにかく大変、昔はそうやって結ばれていたのでしょうが、でも子供のころお墓参りの帰りは新宿の中村屋でお食事が楽しみでしたっけ、

投稿: furufuru | 2012/06/04 08:35

仮装で歩くなんて面白いですね、
仮装で思い出しました、息子が高校3年の運動会は
フレンチカンカンの仮装でした、前夜徹夜で衣装を縫ったのを思い出しました、結果は優勝でした、小学校の卒業記念に横浜から江の島まで自転車で往復、3日ぐらいお尻が痛いと泣きっ面、(そのころは今みたいな自転車はなくてあの荷台の着いた大人用のものでした)子供って突飛なこと考えるものですね、大学生ともなれば思いも違うのでしょうが・・・

投稿: furufuru | 2012/06/04 08:46

当方は、一人っ子なので、お墓は生まれた時から決まってました。自宅からも駅からも近いので運が良かったです。でもこれから先のことは??ですね。

あまり子孫に面倒なことを残したくないという気持ち、ありますよね~。

投稿: MY | 2012/06/04 18:26

ご主人、一生一緒に居ようね宣言ですね。いや、死んでも一緒に居ようね宣言?

私もお墓は岡山がいいなー
でも死んだら関係無いもんね。墓に戻るわけでなし。

うちの両親は新見市のお寺に永代供養のお墓を買いました。
東山に買ってたけど、子供達が管理がでけんやろということで。

それもそうやなぁ。。と思いつつも。。遠いなぁと。。

投稿: パーク | 2012/06/04 20:40

>furufuru様
自伝気持ちとの折り合いが難しいのでしょうか?そのかたは、本にするわけではないので、普通にできごとや思いを綴っていらっしゃいました。

鎌倉霊園はいいですよね。うちはとても手が出ないので、近場の手頃なところです

仮装の想い出も・・・当時そんなことがあったんですね。

投稿: まゆクー | 2012/06/05 00:37

>MY様
親元に居る方はそうですよね。うちも岡山には主人の父が買ったお墓があるんですが、やはりその先を考えると岡山は遠いですね。

投稿: まゆクー | 2012/06/05 00:39

>パーク様
そういう宣言なんでしょうか・・・うっ

親って子供の事を考えてお墓を買うんですね~、やっぱり

投稿: まゆクー | 2012/06/05 00:41

お墓、購入したんだね(笑)。
思い出し笑いしちゃう。

うちの母方の祖父母は去年富士霊園にお墓を移しました。桜の季節に行きました。きれいなところでした。
長男の叔父さんが亡くなって、一人っ子の一人娘がお嫁に行ってしまっていたので墓守がいないからです。次男の叔父さんの子どもたちが後をまもってくれるそう。 たぶん。

子どもたちも、パワフルで楽しい生活をしてて素敵だ。
100kmって、すごい。若いって素晴らしい。
電車が止まっても歩いて家まで帰れるってことだ。(コンビニと寝袋がありさえすれば。)
頼もしいね。

投稿: Bee | 2012/06/05 09:12

お墓購入って、何の話かと思いました。確かに子供のことを考えたら、早めに買うのがいいかもね。わたしは昔から海に撒いてほしいって思っていますが、旦那が一緒に入ってくれって言っていて、そのあとケンカをしたものだから、方針すら決まっていません。計画的でエライなあ。

投稿: Kiyo | 2012/06/05 20:53

日曜に14km歩いただけでへろへろなのに、2日で100kmなんて信じられませんね!若いっていいわ。

そして、若さの対局にあるような墓地の話。うーん、ノーコメントですね。自分は死後の世界は信じていないので墓に意味なんて冠したくないのですが、これはどうなっていくのやら・・。
でも、ご夫婦一緒というのはいいですね。誰かの書いてるように男の人の覚悟なのかな?そうたいしたものでもないのかもしれないけど?

どっちにしてもまゆクーさん大人、って感じ(^^

投稿: ulala | 2012/06/05 22:09

>Bee様
なんかあっという間の購入でした(汗)

お墓を移す人も結構いるそうです。主人は自分の親を移すつもりのようです。

子供たち、娘は特にほとんど家にいないです。会社のサークルみたいなのもいくつか入ってるし、飲み会も週4は行ってる感じで・・・自分も若い頃は土日フルでテニスしてたな~なんて思いました。昔は体力あったのね・・・

投稿: まゆクー | 2012/06/05 23:55

>Kiyo様
私も散骨してほしいくらいなんですが、散骨も手続きとか面倒じゃないんかな?

クッキーの時に思いましたが、弔うことって残された人にとって必要な手続きなのでは・・・。決まってたら子供にとって少しは負担が少ないかな、って思った感じです。

それにしてもまだ早かったと思います。主人がせっかちで・・・

投稿: まゆクー | 2012/06/05 23:59

>ulala様
ほんと若さが羨ましいですよね。踊ってたあの頃に戻りたい

お墓は主人の両親と、子供のためです。私がそこに入るかはまだわからないけど・・・ね

投稿: まゆクー | 2012/06/06 00:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の事<墓地購入、自伝手伝い、幸せへのキセキ>など:

« 大船 『ファイブポインツ (The Five Points)』 | トップページ | 東京 『個室処 稲田屋はなれ』 »