鎌倉散策~鎌倉文学館~ 『mowa』『ブンブン紅茶店』
近所の友達と3人で、鎌倉散策。
家から歩いて、北鎌倉駅手前から扇が谷切りとおしを抜けて、鎌倉の裏駅の方へ抜けました。
11月とは思えない汗ばむような陽気。気温は20度を超えてるみたいなので、切り通しの狭い道の日影が気持ちいい。
御成通りを抜けたところで、古い商家をカフェにしているところを発見。飛び込みで入ってみました。
『mowa』というらしく、多国籍メニューのような感じ。韓国系のシェフだというので、ビビンバセット(980円)にしてみました。
ミニサムゲタンはあっさり味のスープで、塩を好みで入れて調節できます。
ビビンバは野菜たっぷり。なかなかよかったです。
+200円で、ドリンクをオーダー。珍しいホーリーバジルのハーブティーを頼みました。ほんのり甘いスッキリしたドリンクで、薄いミント色でした。(写真はホットとアイス)
かわいい奥さんとご主人が2人でされていて、料理教室もやってるそうです。
しばし住宅地を抜けて、鎌倉文学館へ。
終わりかけでしたが、バラもきれいで、文学館の中も観覧しました。(薔薇は別にアップします)
鎌倉駅まで戻る途中の『ブンブン紅茶店』ででブレイク。
実はここ、「ほこたて」という番組で崩れやすいケーキで紹介されたので、それを食べてみたいと思って・・・
。その話題のスノーフレークケーキは、メレンゲのケーキがとクリームの上に乗っています。ケーキを崩してすべて混ぜて食べるのがオススメとかで、そうやって食べましたよ
。とてもおいしかったです
。マサラチャイはシナモン、グローブ、カルダモンのスパイスが効いて、帰る元気が出てきました~
。
鎌倉からは電車で帰り、トータルで何歩歩いたんでしょう。途中経過は16000歩。リフレッシュできた1日でした
| 固定リンク
コメント
優雅な休日、素敵です。
ここでは、片道8000歩歩いたくらいじゃ、景色に変化は見られません。
旅するにはいい季節ですね。
いつか、案内してくださいね。
こちらへも、どうぞ遊びにおいでください。
12日に会えるのを楽しみにしています。
投稿: まるごBEE | 2011/11/09 07:58
>まるごBEE様
是非是非~鎌倉あるきましょう。
同窓会も楽しみだね
投稿: まゆクー | 2011/11/09 23:46
北鎌倉から 文学館まで とはずいぶんあるように思えますが16,000歩ですかぁ・モット遠いような気がしますが、おいしいもの頂いて、きれいな花を見て、リフレッシュできましたね、10月のハードのご褒美でしょうか、
高田馬場、懐かしいところですが、行動範囲が広いのに驚きます、
投稿: furufuru | 2011/11/10 10:53
ずいぶんたくさん歩きましたね。
地元民も通過しているお店のレポ、ありがとうございます。機会があれば立ち寄らせてもらいます♪
投稿: MY | 2011/11/11 22:24
>furufuru様
いえいえ、家から文学館を経由してどこかで16000歩って言ってた(友達が)と思います。
ありがとうございます。
馬場は息子の学校関係で行きました。
投稿: まゆクー | 2011/11/12 01:45
>MY様
私たちも通りすがりで入りました。
最近若い夫婦でやってるようなお店が多い気がします。
投稿: まゆクー | 2011/11/12 01:46
汗ばむような陽気でしたね。バラがもう少し咲いていたら良かったのにね。 家に帰って万歩計を見たら2万1000歩でした。次の次の日足と腰が痛かったです!!今日も鎌倉散策して来ましたが,紅葉はあの台風の影響でもみじはきたないです(円覚寺)。
投稿: アーニャ | 2011/11/12 22:49
>アーニャさま
いつも鎌倉案内ありがとう。
21000歩だったんですね。歩きましたもんね。
でも意外と後遺症がでなかったので、よかった(*^_^*)
投稿: まゆクー | 2011/11/13 02:36