« 風呂釜修理 & 今日のあじさい | トップページ | みなとみらい 『キハチ イタリアン 』 »

2011/06/17

頸椎症 その後

頸椎症と診断されて1週間、痛み止めの飲み薬と、湿布と首輪(?)をしてきました。

腕のしびれはなくなり、背中が日によって、時間によって痛い時があるくらいまで回復し、今日受診しました。

頸椎の模型で先生が説明してくれたところによると、圧迫されていた椎間板が戻り、損傷を受けていた場所が治ってきていると思います。3週間くらいで傷が治れば症状もおさまるとのこと。飲み薬、湿布を続け、カラーは座る作業の時などに使えばいいとのこと。

治ってると聞いて、ちょっと安心しました。

気になっていたこともいろいろ質問。

1.首は湿布で冷やしてるのにカラーをすると熱くなりますがいいんですか?

湿布は炎症をとる薬でひやっとするかもしれないが、冷湿布ではない。首は温めていい。

2.ピラティスはやめた方がいいですか?

ピラティスは呼吸法などいいので、首に気をつけてやっていい。

2.整体はどうですか?

整体はお勧めしない。首などを動かされることはよくない。

4.枕はデパートなどで測ってもらって変えた方がいいですか?

必ずしもいいとはいえない。正しい知識・技術をもっていない場合もある。(おすすめの本を紹介された。)バスタオルなどで、寝たときにあごが上がらない高さに自分で調節するのが一番いい。やわらかいものやテンピュールはすすめない。

ということでした。

もう少し薬など続けていこうと思います。

|

« 風呂釜修理 & 今日のあじさい | トップページ | みなとみらい 『キハチ イタリアン 』 »

コメント

良くなって来て良かったですね。
やっぱり首輪で固定するのが良かったのでしょうか?
テン○ュールとかはあまり良くないのですね。

投稿: えのみ | 2011/06/18 03:06

>えのみさま
やわらかくて頭の形に沈むので、頸椎が曲がるそうです。

いいと思ってたのにね・・・

投稿: まゆクー | 2011/06/18 03:28

回復に向かわれててよかったです!

整体は、首そのものをいじるんじゃなくて、姿勢全体の矯正だから予防効果もあるしコリもほぐれて気持ちいいよ♪
(痛い患部をいじったりはしないから~)

テンピュールはだめなのか・・・
柔らかいけど安定するから愛用してるんだけど。
もっと硬いほうがいいのね。

投稿: beachbum | 2011/06/18 15:16

私も以前、痛い時に温めていいのか冷やしていいのか分からず整形外科医に聞いたことがあります。状況によって違うので、シロウト判断はだめみたいですね。 枕も「バスタオルくらいでいいですよ。」といわれて低い(古い)ものにしています。

お大事にね!

投稿: MY | 2011/06/18 17:51

>beachbumさま
そうなんですね。ちゃんと選んで行けばいいということですよね。

私も炎症が治まったら考えてみようと思っているので、またアドバイスよろしくね

テンピュールはデパートの枕売り場の人も勧めないって言ってました。デパートでは、羽などのやわらかいものを勧められました。

お医者さんの考えもそれぞれだろうから、結局自分で自分にあった予防策を考えていかなきゃってことですね。

投稿: まゆクー | 2011/06/18 23:44

>MYさま
いろいろ難しいですよね。

私も最初にかかった時は病名を言われてもそれすら分からないので、質問ができず、今回色々疑問をぶつけてすっきりしました。

投稿: まゆクー | 2011/06/18 23:50

良くなってきてよかったですね。
そういえば、私も肩こりと頭痛で医者に相談したら、湿布薬を張るといいと言われたことを思い出しました。あとは、頭痛体操のパンフをわたされましたけど。

投稿: Kiyo | 2011/06/19 00:28

>Kiyoさま
私も体操のパンフもらいました。いろいろ努力しなきゃなんですね。

投稿: まゆクー | 2011/06/19 21:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頸椎症 その後:

« 風呂釜修理 & 今日のあじさい | トップページ | みなとみらい 『キハチ イタリアン 』 »