強膜炎 一歩前進
10月末から患っている強膜炎ですが、静かに治療し続けてます。
1月に入ってから、目薬の回数を、それまでの3回から2回、1回と1か月ずつかけて減らしてきました。
何とか再発せずに、状態をキープできたので、今日受診して、弱い目薬(フルメトロン)に変えてもらえることに。今までの目薬の1/5くらいの効き目なので、まずは3回から始めて、また1ヶ月後に受診。悪くならなければ、2回、1回と減らしていけるようです。
大きく一歩前進した気分です。このまま行けば、5月の終わりくらいには・・・と期待しつつ、出口が見えてほっとした今日でした。
| 固定リンク
コメント
ゆっくりでも快方に向かわれてるとのことで安心しました。
目薬も通院もめんどくさいけど、
きっちり治しておかないと後々心配ですもんね!
これからの時期、眼科は花粉症患者で混みそうですね。
投稿: beachbum | 2011/02/20 12:59
まだまだ眼薬は欠かせないのですね。でも期間限定ならまだいい方ですよ~。
PCもあまりやらないで、目を休めてくださいね(^^♪
投稿: MY | 2011/02/20 20:48
>beachbum様
ありがとうございます。
ただでさえ予約取りにくいところなので、もっと混むと大変だわ
早速来月の予約も入れました~。
投稿: まゆクー | 2011/02/20 23:33
>MY様
ありがとうございます。
ほんとに出口が見えた~って感じです。
MY様も気をつけてね。
投稿: まゆクー | 2011/02/20 23:34
再発しなくてよかったですね。実は私も11月結膜炎になったあと、ドライアイがさらにひどくなり、12月、1月と一ヶ月一回結膜炎を繰り返しています。目の乾燥を防ぐ目薬をさし続け類外予防する方法がないということで、結構大変です。お互いきをつけないとね。
投稿: むつみ | 2011/02/22 11:36
>むつみ様
むつみさまも大変ですね。繰り返すのほどいやなことはないですね。目薬での予防頑張って下さいね。
イタリアは乾燥してるのかな?ドライアイには関係ない?
投稿: まゆクー | 2011/02/23 00:04
イタリアが乾燥してるのかな?でも母もドライアイだから遺伝かも。私もショーグレン症候群とかいろいろ、ドライアイになる症候群の検査したけどネガティブだったので、それはひとあんしんなんだけど、まだ発見されてない病気とかあるしね。。。今晩は、目薬とジェルをさして、そのあとラップで目を覆って寝てみようかと思ってます。すごい様相の寝姿。。。。
投稿: むつみ | 2011/02/24 05:29
>むつみ様
お~、ほんとにすごい寝姿になりそうですね~。
それでも少しでもドライアイに効果があるんならいいよね。
お大事にね!
投稿: まゆクー | 2011/02/25 02:06