« 軽く飲み 大船STYLE CAFE | トップページ | 銀座行 »

2010/09/11

銀座『うち山』 有楽町『珈琲茶館「集」』

P1050614 ランチは、銀座『うち山』で鯛茶漬けをいただきました。予約して行きましたが、それでも待つくらいの人気。

地下に降りて行くと、ここが入り口。若い板前さんが感じよくお出迎えしてくれました。

運ばれてきた御膳には

鯛の胡麻だれ(お刺身でたれと絡めておいしい~

P1050607 焼きごま豆腐(中があつあつでとろ~っとしてました。焼いたごま豆腐は初めてですが、あり!です)

P1050608

鯛の南蛮漬け、助子のお浸し、お漬物

P1050609P1050610P1050611   これにご飯がついています。(お代わり可)

まずはあつあつご飯をおかずと頂きました。

その後、ご飯のお代わりをして、鯛の胡麻だれの残りをご飯に乗せて、お茶漬けにして食べました。(お茶漬け用の煎茶を用意してくれます)

鯛茶漬けです↓

P1050612 鯛に少し火が通って、また違ったおいしさ。胡麻だれは味を見ながら加えてお汁までおいしかった~

P1050613さらにデザート付(なしのシャーベットにムース)。こちらもさっぱりとして、最後まで大満足。しかもこれで1500円です!!ほんとにいいの~って思うくらいお得なランチでした。

コーヒーは、イトシアの珈琲茶館「集」

季節限定 旬摘みコーヒー<9月/ペルー>(900円)を注文。

P1050602

アンデス山脈のチャンマイヨ渓谷は標高が高く、昼夜の寒暖差で実のしまった良質なコーヒーが生産されているんですって。芳香で果実のような香りと甘み、まろやかな口当たりが特徴と書いてありました。文句なしにまろやかで深いおいしい味でした。たまには高級なコーヒーも味わってみるべきだと思いました。(いつも安いコーヒーをのんでいるので・・)

そしてお土産は、途中で見つけたパンやさんで、銀座ミツバチプロジェクトの蜂蜜を使ったはちみつロールとラスクを買って帰りました。蜂蜜GOODでしたよ。もうひとつはミルクパンです。

P1050620

|

« 軽く飲み 大船STYLE CAFE | トップページ | 銀座行 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀座『うち山』 有楽町『珈琲茶館「集」』:

« 軽く飲み 大船STYLE CAFE | トップページ | 銀座行 »