広島 お好み焼き『八昌』
主人の広島転勤に伴って、引越しの手伝いのために広島へ行きました。
部屋は1ルームマンションで家具はレンタル。新しいきれいなマンションですが、変わった間取りで、トイレと洗面台が並んで配置され、その奥にお風呂。トイレの横に洗面台があるというのが掃除なども気になる感じでしたが、仕方ないですね。クローゼットやロフトもあるので収納も大丈夫そうでした。家電はハリア?っていうメーカー?中国製?2年住んだらもらえるそうですが、2年もつ?
夜は広島と言えば、のお好み焼きを食べに行きました。お好み焼きやさんがたくさんある中、部屋へ案内してくれた不動産屋さんに聞いて、地元でも人気があるという『八昌』に行きました。そば肉玉(840円)を注文。
薄くのばした生地に本当に大量のキャベツ、もやし、豚肉をのせて、生地をかけ、裏返して蒸し焼きに。しばらく待ってから押さえて、そのお好み焼きをさらにそばと卵の上にのせて出来上がり。(写真奥は蒸し焼きにしているところ)
店主と思しきおじさんしか、お好み焼きを焼くところはできないしきたりのお店らしく、若い店員さんたちは、キャベツなど乗せるのと、あとのおそばや卵の係をやっていました。(厳しそうでやさしそうなおじさんでしたが、焼く合間で煙草をずっと吸っていたのがちょっと・・・)
鉄板の上で切って頂きました~。すっごいボリュームたっぷりでソースはもちろんおたふくソース。おいしかったです。
普段は行列ができるようですが、平日の夜だったためかすぐに入れてよかったです。あと、ホルモン焼きとトンペイ焼き(豚バラ肉とネギと卵焼き)をたのみ、かなりお腹いっぱいで、お好み焼きだけで十分だったかもしれません。
主人の部屋の間取りの説明、わかりにくかったと思うので、引越しの時撮った写真、ちょっとのせてみます。
ドアをあけると、このように、右がトイレ、その左横が洗面台、その左側にドアがあって(写真の左端)、ドアを開けると普通の浴室です。私には不思議な造りでした~
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント