胃カメラ 初体験
1週間前に胃の不快感が強くて近くのクリニックを受診。
「胃の動きが悪くなっているのでしょう」ということで、胃薬を処方されました。少し前にも不快感が続いたことがあったので、念のため胃カメラで検査してもらうことにし、予約しておきました。
そして今日、ちょっとドキドキしながら、胃カメラ初体験です。
喉に麻酔のスプレーをして、腕に注射(スムーズに検査するためとか)をして、深呼吸を繰り返すうちにいつの間にか胃カメラが入っていました。思っていたような痛みとか戻しそうになるとかもなく、ちょっと安心。
モニターで見せてもらいながら、10分くらいで検査終了。30分くらい椅子で休んで、先生から説明を受けました。喉の麻酔のせいか、注射のせいか(ちょっとぼーっとして・・・いつもと同じ?って)、思うように色々話せなかったですが、一応結果を聞きました。
軽い十二指腸潰瘍があるので、今飲んでいるガスターという薬を続けて下さいとのこと。(すぐに直ると思いますということでした。)写真も見せてくれ、それをもらってきました。
桑田圭祐のこともあり、症状がなくても異常があることもあるようなので、一度胃カメラは受けたいと思っていたところで、他に異常はなく安心しました。それにしても胃の中が見えるなんて、ほんとすごい。痛みもなく少しして喉の麻酔が取れ食事も普通にできたので、また心配な時は受けようと思いました。
| 固定リンク
コメント
あら?意外にも初体験ですか?こちらは達人ですよ~。コツがあって、こちらの呼吸と医師の入れるタイミングが合えば大変ではないと思います。ガスターは、市販のは「10」ですが現場では「20」も処方されますね。高い薬なので保険が使えるとラッキーなのです。お大事にね!
投稿: MY | 2010/08/28 20:09
>MY様
達人ですか~。タイミングが重要なんですね。
人間ドックもレントゲンじゃなく、胃カメラにしてくれたらいいのに、と思いました。
薬はガスターD20mgというものです。
投稿: まゆクー | 2010/08/29 00:56
大きな病気でなくてよかったですね。お大事にね。NYから帰ってきました。
投稿: むつみ | 2010/08/29 04:42
胃カメラ初体験とは…珍しいこと、例年健診を受けていらしたのに胃カメラはなかったのですか?
私の主治医は眠らせてくれるので何にもわかりません、終わってから伺うだけ、(そのあとのお茶とケーキが楽しみ)女子医大の執刀医はねむらせてくれないので貴女様と同じように感じます(なのでその先生のことは鬼先生と名づけました)
察するに貴女様の胃の中はどうなっているのかと
かねてから案じていました、(そごうでのお買い物から)お酒だけでなく甘いものも要注意をお忘れなく。私の体験から。お大事に。
投稿: furufuru | 2010/08/29 08:03
やはり「業務用」の「20」でしたか。
一時飲んでいましたが、効いたのか効かないのかわからないうちに飲み終わった記憶があります。
その後平気だから効いたのでしょう。お大事に!
投稿: MY | 2010/08/29 10:58
異常が無くてなによりでしたね。
でも、結果が出るまでどきどきじゃない?
私肺カメラ呑んだことあるよ~
やはり、そんなに苦しくは無かった。
でも、結果が出るまでどきどきだったよ~
投稿: パーク | 2010/08/29 19:57
>むつみ様
ありがとう[ぺこり]
そしてお帰りなさ~い
投稿: まゆクー | 2010/08/30 02:21
>furufuru様
ご心配ありがとうございます[ぺこり]。
人間ドックは普通胃のレントゲンしかないみたいですよ。選べれば胃カメラにしたいところですが・・・。
投稿: まゆクー | 2010/08/30 02:23
>パーク様
肺カメラってすごいね~。もっと精密そう・・・
結果はその場で見ながら教えてくれたので、心配はなかったです。それに気分がフワフワしてたからね~
(多分注射のせい)
投稿: まゆクー | 2010/08/30 02:25
>MY様
私も30日分もらいました。飲みきったころには直ると言ってました。
投稿: まゆクー | 2010/08/30 02:26
全然気づいてませんでした。
ご苦労様でした。ほー、胃潰瘍ですか。
うちの病院は今は鼻から飲むタイプになっていて(細いので従来通り口からの挿入も可能)、こちらは細いので、痛みが全然違います。
以前、普通の経口内視鏡しかなかったときは、(患者さんにはやはり寝てもらっているうちにやってたのですが、)自分は済んですぐ診察なので注射なしでしてもらってたところ、嚥下反射は強いわ涙は出るわで、やっぱりされるの嫌でしたねえ。
口からクダ入ってたら、うううっとか言っても通じないし、涙はでるし、
・・やっぱり医者は怖いわ。
投稿: ulala | 2010/08/31 12:50
>ulala様
最後の1行面白いですね~
お医者様も診られる側になったら・・・怖いんですね
内視鏡がどういうタイプかはわからないのですが、内視鏡が上手と評判の病院で(その日も検査予約が詰まっていたみたいです)、本当にびっくりするくらい平気でした。
私は鼻からの方が怖いな~。以前鼻からファイバースコープ入れただけでもいやでしたから・・・
医学の進歩ってすごいですね。
投稿: まゆクー | 2010/08/31 20:57
私も胃カメラ派です♪
健康診断では胃部レントゲンはパスしてますよ~
バリウム飲んで酷い目にあったので、胃カメラのほうが数億倍ラクチンですって!
鼻からのも興味あるんですけど、どちらがいいんでしょうね~
いずれにしても、大事ではなくよかったですね。
この夏の暑さは誰しも体調崩しがちです。
お互い気をつけましょう~
投稿: beachbum | 2010/09/01 00:38
>beachbum様
ありがとうございます。ほんと私も胃カメラ派になりそうです。
それにしても beachbum 様こそいかがですか?
お互い体をいたわりつつ乗り切りましょうね。酷暑が終わったら快気祝い~
なんてね
投稿: まゆクー | 2010/09/02 00:36
日本では人間ドックで胃のレントゲンがはいってるみたいですね。イタリアで毎年検診してるけど、ここでは胃の検査ははいってないです。日本人に胃の異常が多いとか何か理由があるんでしょうか?
投稿: むつみ | 2010/09/04 18:33
>むつみ様
へ~国によって違うんだね。イタリアの方が食生活から言うと胃に負担がかかりそうだけど、ね。
じゃあ、のんは胃の検査(胃カメラとかも)受けてないの?
投稿: | 2010/09/05 02:07