電車でちょっと驚いたこと
今日、仕事帰りの横須賀線。横浜から東戸塚を過ぎ、空いたので座ったら、目の前に座った30代くらいの女性が飲んだものを見て・・・びっくり。
缶ビール!!です
膝の上に置いたトートバッグの左側に袋の口のあいたビッツ。右側に缶ビール。
ビッツを食べては、缶ビールをゴクゴク、またビッツを食べては、缶ビール
をゴクゴク・・を繰り返し・・・
え~っ驚いてマジマジと見ていても、恥ずかしがることもなくモグモグ、グビグビ
。両側に座った男性も周りの人も無関心な感じ。普通の会社員風の女性ですよ~。信じられない~
。
しかも長距離列車とかの向かい合う席じゃなく、普通の横並びの3つの席(ドアのそばの)
家に帰るまで我慢できないのって聞きたくなります。
その彼女の背もたれの上あたり、窓の横のスペースには、広告が・・・(よくあるドアの横の広告)
ぐっさんと香椎ユウの・・・キリンビール『のどごし生』
そして彼女のバッグのビールもまさに『のどごし生』
ああ、新しい宣伝方法?・・・な訳ないですよね~。だって全然おいしそうじゃなかったもん。
酔っ払いのおじさんとかならありそうだけど、こんな光景は初めてで、ちょっとびっくり~の帰宅でした。
| 固定リンク
コメント
ビールを電車で飲むなんて、驚きだよね。NYでは、バスとか地下鉄の中で、プラスチックのナイフとフォークを使って食事してる人が結構いて、それも私にとっては驚きなんだけどね。
投稿: むつみ | 2010/07/29 04:08
「も~飲まねぇでやってられっか!!!」・・・ということがあったのでしょう。
・・と納得できる話じゃないですってば!
そもそも中距離の車内での飲食そのものがありえませんよね。
最近はおにぎりやコンビニ弁当を食べてる若者も見かけますが。。。。
そんなに忙しい生活をしてそうには見えないだらけた奴らですがね。
車内での化粧といい、、、、なんか、生活の「ON」と「OFF」の境界が曖昧になってきていると感じる昨今。
そういう輩はきっと、何事につけ「切替」が下手な「使えない」人種ですよ!(きっぱり)
投稿: beachbum | 2010/07/29 11:37
こんにちは
お久ぶりです。ブログを見せて頂いているうちからムカムカして来ました。
私も時々横須賀線を利用しますが特に夏は色々と考えられない光景を目にします。
年寄り目から見てもこれからのジャパンはどうなってゆくのでしょうか? 考えさせられます。
投稿: sasame-san | 2010/07/29 11:56
>むつみ様
NYはもっとうわてだね。ナイフとフォークとは・・・
投稿: まゆクー | 2010/07/30 02:21
>beachbum様
公共の場の意識が変わってきてますよね。
見たくない光景は見せてほしくないですね。
「使えない」・・そうかもしれませんね。
投稿: まゆクー | 2010/07/30 02:27
>sasame-san様
sasame-san様たちの世代の方は、もっときちんとされていたでしょうから、より考えられませんよね。
投稿: まゆクー | 2010/07/30 02:30
近頃驚くことが、当たり前(?)みたいですね、
先日おしゃれで美人の人が私の前に立ちました。
(小田急車内、新宿からの帰り)やがてコーヒー缶を取り出しゴックン、ついでカレーパンをムシャムシャ、(口紅がとれっちゃうわよ)隣のお嬢さんはおにぎりをムシャムシャ、食堂車、いいえ、立ち食い車、みたいでした。ビールよりはましかしら?
投稿: furufuru | 2010/07/31 08:55
>furufuru様
どっちがましなんでしょうね。立ち飲み缶コーヒーと、座ってビール。
私的には、どちらかというとやっぱり缶コーヒーの方が許せるかな?喉が渇いた?熱中症対策? なら・・・
まあそういうのがどんどん当たり前になって、見る方も慣れてくるんでしょうね。
投稿: まゆクー | 2010/08/01 00:18
そりゃ~美味しくないよね。普通は。
それに周囲の人臭いし。
煙草でも思う。普通リラックスしてふ~ってやるもんだと思うのに、せかせか歩きながら煙草とか美味しいの??って思う。
投稿: パーク | 2010/08/05 22:23
>パーク様
そうでしょそうでしょ!
世の中にどんどんわからないことが増えてくるな~
投稿: まゆクー | 2010/08/06 00:06