« 横浜そごう ちい散歩フェア | トップページ | 六本木ヒルズ『麻布 久徳』『ハーブス』 »

2010/06/03

横浜そごうで『石原明子の美味散策フェア』

横浜そごうで開催された『石原明子の美味散策フェア』で色々買ったので、まとめてアップします。料理研究家 石原明子さんの厳選したお店だけにどこも本物ですね。

いろいろ買ったり食べたりしたものをまとめてアップしま~す。

逗子の<珠屋洋菓子店>
Ts2d0487 イートインだったのでのプリンアラモード735円を食べました。昔ながらの素朴な感じ。シンプルだけどおいしい~。しあわせ

お土産にピーチロールを買って帰りました。P1050433 桃缶入りのロールケーキですが、こちらも余分なものがなくおいしかったです

高知<くだものの矢野> 
P1050432高知の果物専門店だそうです。『小夏』というミカンを買いました。1袋581円。大きさは大小あるのですが、買ったのは小粒(ゴルフボールより大きいくらい)。 自家交配なので、種がほとんどなく皮が軟らかいそうで、確かに種少なかったです。手でむいてそのまま食べました。甘すぎず酸っぱくなくさわやかなミカンでした

 

神戸<樽正>
P1050431 スティックピクルス。米酢のみで漬けているんですって。刻んだピクルスはワインビネガーと米酢のMIXだそうで、そっちも魅力でしたが、スティックがきれいだったので見た目でこっちにしました。さっぱりしてパクパク食べられました。

三重<ドミニクドゥーセの店>
クロワッサンとフィナンシェ(100g368円)バターたっぷりですっごくおいしかったですカヌレ(1個210円)も有名らしいですが、私はカヌレ自体があまり好きじゃないのかもと最近思っています。(表面が堅いのがどうも・・・)

P1050430 P1050429

|

« 横浜そごう ちい散歩フェア | トップページ | 六本木ヒルズ『麻布 久徳』『ハーブス』 »

コメント

矢野は高知で一番高級な贈答用の果物屋さんです。小夏ですね。でも、手で剥いてはいかんぜよ。(土佐弁)
ナイフでくるくると表面の皮を薄くむいて、そぎ切りにして食べるがやき。そうせんと、おいしゅうないぞね。そいでいくと中心部分の種がいっぱいあるところが残るろう。

矢野のことだから食べ方の説明書が入っていたのではないかと思いますが。これだけは、説明通りが美味しいのよ。まだ残っていたらそのやり方で食べてみてね。

投稿: Kiyo | 2010/06/09 00:48

>Kiyo様
そんな有名な果物やさんなのね。(土佐弁上手~)ご指導ありがとうございました[ぺこり]。試食は確かにそうやって出してました。きっと一番おいしい食べ方なのね。

その時お店のおじさんが、手で剥いて食べてもいいよ、と言ってたので、ずぼらな私はそっちで食べました。種はほとんどなくて、こっちの食べ方もおいしかったですよ

投稿: まゆクー | 2010/06/10 01:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜そごうで『石原明子の美味散策フェア』:

« 横浜そごう ちい散歩フェア | トップページ | 六本木ヒルズ『麻布 久徳』『ハーブス』 »