季節の和菓子
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近MIXIのアプリなるゲームにはまっています。
今までゲーム系はあまり興味なく、ほとんどやったことがないのですが、MIXIの友達(ミク友)から招待されてやってみました。
『みんなの農園』『みんなの動物広場』『サンシャイン牧場』など育成系のゲーム
育てると言えば、実生活では人間どころか、植物も育てられない不精者の私ですが、友達と助け合って育てるので、何だか頑張って育てなきゃって感じになって・・・
特に『みんなの動物広場』がかわい~い。
鶏や羊、牛などが牧場にいて、牧草をまくのと水場に水を入れるのがお世話。動物たちは育つ時間や産卵の時間がそれぞれ決まっていて、その時間になると、小屋に行って産卵したり羊毛を刈ってもらったりしてくれるので、収穫するだけ。
出荷するとお金が増えて、牧草や次の動物を買います。
お世話するとレベルがあがり、たくさん動物を飼えるようになったり、飼える動物の種類が増えたりして、どんどんがんばっちゃいます。
ペットとして育てる動物(たぬきなど)や大人になったら家畜として出荷する動物(七面鳥など)もいて、面白いです。
ちょうど産卵などのタイミングで小屋に行くと、産んでる所が見られておもしろ~い!画面を撮ったので見てみて下さい。
* 鶏が卵を1個ずつ産んでいます↓
*羊が毛をカットしてもらっています↓
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
友人宅でキムチ鍋とおやつパーティーをしました。
キムチ鍋はキムチ鍋の素を2種類混ぜて使ったり、カレー粉を隠し味に入れたりと、おいしい作り方を教わりました。本格的でとてもおいしかったです
おやつは三日月堂花仙の『鎌倉殿』という大きなどら焼き。6人分ということですが、もっとありそう~。北海道産の最上級大納言とザラメで作った餡がさすが!大満足のおいしさでした
左の写真の左上が鎌倉殿。切ったのが右の写真。その他の写真は栗羊羹やかりんとう、和三盆など。
ご馳走様~
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
見えました~
オリオン座流星群
0時30分ごろ、東の空をス~っと横切る流星が一つ見えました。
実は昨日も見ていたけれど見えなくて・・・
なんかとても幸せな気分。願い事もしっかり心で唱えました
。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
鎌倉市長選が公示されました。4年前『渡辺光子さんを鎌倉市長に!』とブログで応援しました↓。
http://aipuchi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_c5ef.html
惜しくも現職に敗れたものの、この4年間、志を曲げずに、鎌倉市政を見つめ、市民との対話を通じて鎌倉を考え続けてきた渡辺光子さんをもう一度応援したいと思います
。
渡辺光子さんを鎌倉市長に!是非!
いつもは無党派の私ですが、今回は少しですが、ボランティアで応援しています。市民力を掲げ、みなさんのカンパで選挙戦を戦っている姿を見て、私の労力でできることを、という気持ちになりました。
私が期待することは、
ということです。
しっかりしたマニフェストを掲げていて、鎌倉の緑を守るとか、地域の問題とか、きちんと具体的な政策を載せているるようですが、私個人はこの3点において熱い期待を寄せています。
詳しくは渡辺光子ホームページ↓
をご覧いただければ、目指す鎌倉の姿が分かると思います。
今回、民主党の推薦(公募に応募)、ネット鎌倉の推薦、社民党の支持を得ているとはいえ、対立候補は選挙の達人で若さと地元出身をアピールしてがんばっている方なので、とても厳しい選挙戦になると予想されています。
渡辺さんは女性ということで政治はどうなのと思われるかもしれませんが、大学院で政治学の博士課程を修めていらっしゃるという経歴からしても、鎌倉の市政を任せるに足る方だと思います。
決起集会でも、たくさんの応援者からたくさんの褒め言葉に混ざって、こんな話が聞かれました。(大学院でご一緒だった方から)
「とても優秀だった渡辺さん。教授と意見が対立する時にも自分の考えを曲げなかった。そういう頑固さは学者としては不適だが、その頑固さにぴったりの職業がある。それが政治家です」
という話。確かに、市政を任せるには意志の強さも必要ですよね。マニフェストをしっかり頑固に守ってくれる方と改めて確信しました。
ご本人や周りで一生懸命支援してくれている老若男女(特に年配の女性のご支援が多いことも信頼の証)を知るにつけ、本当に是非当選して、みなさんと喜びたいという思いを強くしています。
このブログを見てくださった鎌倉市民の皆様
よろしければ、是非私と一緒に
光子さんを鎌倉市長にしましょう!
よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
草食系男犬ロロちゃんのお宅で、おいしいケーキを頂き、ティータイム。中のクリームが何層かになっていて、ドライフルーツもは入っていました。おいし~
パソコンで、昨日からウインドウズメールを起動するとエラーが出て、その後起動しなくなるという話を聞き、調べてみることに。
エラーメッセージでネットを検索してみると、原因はよくわかりませんが、ウイルスバスターを入れなおすしかないらしい、と書いてありました。
メッセージはウイルスバスターがらみだったので、ウイルスバスターのコールセンターへ問い合わせたところ、ウイルスバスターのキャッシュが壊れている場合と、ソフトが壊れている場合があるらしく、今回は説明してもらいながら、キャッシュなどを消した後、ウイルスバスターを入れなおすことで解決しました。よかった
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
鎌倉市の学習センターで開催されたイベント『ミュージカルを楽しむ』に行ってきました。
<第1部>ミュージカルの魅力を探る
講師:越智幸紀さん(四季株式会社取締役)
と面白い話をいろいろ聞かせてくれた。
<第2部>俳優によるセミナー
講師:内田圭さん(ライオンキングのお父さん役など)
久居史子さん(ウエストサイド物語など)
初めに2人で1曲歌ってくれたのだが、その音量と声に圧倒された。
その後は四季の『呼吸法』(丹田を使って)と『母音法』(母音だけで発声する)を実際に指導してもらいながらみんなで練習し、課題曲『友だちはいいもんだ』を少しずつ練習しながら、その効果を体験した。
最後は皆で『友だちはいいもんだ』を大合唱。思いっきり声を出したのは久しぶりだったので、とても気持ちよかった~
。
ここで終わり・・・のはずだったが、司会の増田みのりさん(ニッポン放送アナウンサー)の突然のフリ「ライオンキングの一節聴きたいですよね~」に、気持ちよく応じてくれた内田さんと久居さん。シンバの父がシンバに歌とセリフで語りかける場面、本当にすばらしかったです。思いがけずとっても得した気分。ありがとうございました
。
知り合いの方に人が少ないからと誘われていったイベントでしたが、期待以上に楽しめました
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント