« 今炊いています・・・ | トップページ | Y150博 ラマシン »

2009/08/15

子供のために死ねますか?

たまたまテレビを見ていたら、オーラの泉をやっていて、ゲストに倉本聰がでていました。

終戦記念日ということもあるのか、富良野塾での、『戦争で犠牲になった英霊が今の日本を見てどう思うかを問いかけたお芝居』の話などをしていて、その講演会でのことを聞いてちょっとびっくりしました。

数十人の母親に、

子供のために死ねる人。手を挙げてください

という質問をしたら、6人しか手が挙がらなかったという話。

美輪明宏・江原啓之も驚いていたようですが、私も、もっといる、と思っていました。

その後は、戦前の母親がすごかった(子供をかばって死んでいった、とか、家事の大変さ)ということや、現代は便利になりすぎて、愛情が足りなくなっているという話などしていましたが・・・

本当にそんなに少ないのかな~?恥ずかしくて手を挙げなかったとか・・・

私だったらと考えて・・・やっぱり手を挙げると思うんだけど・・・

もちろんそんな怖い目にあったことはないから、いざその場になって本当にできるのかと言われれば、断言できないけれど、気持ちとしては、死ねると思うよ、やっぱ。

病気なんかも代わってやりたいと思うし、母親ってそうじゃないのかな~?

ちょっと疑問に思ったので、書いてみました。

|

« 今炊いています・・・ | トップページ | Y150博 ラマシン »

コメント

死ねると思います、あの子が死んだときたった今死んでもいいと感じました、はたの者が注意していてしばらくは監視(?)されていたようでしたよ。来る日も来る日も泣いていました、親ってましてや母親は一心同体ですから。兼題のとは多少意味が違うかもしれませんが、死ねます。ましてやその死が戦争に関わっているとしたら母の嘆きはどれほどのものでしょうか、察するにあまりありと言うことでしょうね。死ぬまでいい母でありたい、そう願っています。

投稿: furufuru | 2009/08/16 11:37

>furufuru様
辛いことを思い出させてしまいましたね。すみません。

furufuru様も信じられないでしょ。
きっと母の鏡のようなお母様であられたのでは、と思います。今も思い続けていらっしゃる愛情の深さを感じます。きっとご子息もむこうで感じていらっしゃると思いますよ。

投稿: まゆクー | 2009/08/17 01:05

ほんとに子供のためになるなら、なーんの迷いもなく死にますね。私は。
聞かれたらいの一番で挙手します!
・・・・ただし、子供本人の前だったら挙手しないかも。

病気はもちろん変わってあげたいです。
子供のために死ねたら、それこそ私が生きてきた意味があるというもの。

私が妊娠したとき、母は喜んでくれるかと思ったら、「重いものを抱えて心配の種が増えちゃったね」と言いました・・・
今その意味がよくわかりますね~

でも夫が大変な時、、、変わってあげたいなんて露にも思いませんでした~(笑)

投稿: beachbum | 2009/08/17 23:43

>beachbum様
そうですよね~、よかった~同じ意見で[ワーイ]

それにしても、だんなが大変な時・・・フフそれは一人で乗り越えてもらわないと

それよりお産の時、こっちがかわって欲しかったよね~

投稿: まゆクー | 2009/08/18 00:55

>それよりお産の時、こっちがかわって欲しかったよね~

ほんとだよ!
うちのあほだんなは、お産の直後「次は男の子だな!!!」とか言ったので、、、、
「次はアンタが産んでちょうだいっ!」とマジギレしたのは私です・・・・

投稿: beachbum | 2009/08/19 17:05

>beachbum様
そんなこと言ったのですか?

「どの口が言う~!」ってつねってやりたくなりますね。

投稿: まゆクー | 2009/08/20 00:27

子供の為なら死ねますね。
この年齢になって子供を残したことが、たった1個自分が果たした役割だな、、って思うようになりました。
 
旦那? 葬式で不謹慎な顔にならないか心配(* ̄ー ̄*)

投稿: パーク | 2009/08/22 01:28

>パーク様
そうですよね。よかった。

それにしても自分の死んだ後のことも心配しないといけないなんてね・・・

投稿: まゆクー | 2009/08/23 21:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供のために死ねますか?:

« 今炊いています・・・ | トップページ | Y150博 ラマシン »