今炊いています・・・
仕事から帰ると珍しくその時間(8時過ぎ)に全員が揃い、今から夕飯作るのも・・・ということで、近くの回転寿司に食べに行った。
平日だしこんな時間だし、空いているだろうと思いきや、待ってる人がいる。
以前平日に行ったときは貸切状態だったのに、やはり夏休みだから?
従業員は、握っている人が2人、ホール(レジも含めて)はおじさん1人。おじさんはアタフタとテーブルを拭き、どうぞって席に案内された。お寿司は全然回っていない。すべて注文。握るのも追いついていないようだ。ちょっといやな予感。
座って注文し始めると、握っているお兄さんは忙しさのせいか、注文を覚えきれないようで、「○○まだですか~?」って何度か、再度お願いした。一人3皿くらい食べたところで、
「ちょっと待ってくださいね~、今お米炊いてますから・・・」
って、てっきり冗談だと思ったら・・・
どうやらホントだった。
どうりで、お寿司が小さいな~って思った。シャリが足りなかったんだ・・
「卵焼きでも食べててください。サービスです。」
って厚焼き玉子を出されたが、1切れぐらいで、もういい、って感じ。
次に、たこ焼きを2個くれた。4人家族なんだけど・・・
30分くらい待ったろうか、ようやく、注文していたお寿司がでてきた。
シャリがやや温かい。待ってる間に食欲も減って、いくつか食べて帰った。
こんなに人が来るとおもっていなかったんだろうな~。それにしても久々の家族揃っての外食が、食べた気がしない後味だった。
帰り際、「申し訳ありませんでしたね」なんて言われたが、特に割引はなかった・・・誠意はお金ではなく、卵焼きのようだった。
| 固定リンク
コメント
おそろいでお寿司なんていいですねぇ、おすし大好き人間としてはヨダレ!それにしてもご飯が遅くてイライラしたことでしょう、座ってすぐ食べられるのがお寿司を食べる醍醐味の一つですのに・・・
投稿: furufuru | 2009/08/16 11:20
そこってもしかしてまゆクー宅から一番近いところですか?もしくは、今人気のK寿司かしら??
お盆とおいえども行くところがない人にとっては外食は手軽なレジャーですからね。
想定外の混雑だったのでしょう。チェーン店ならシャリ位まわしてもらえないのかしら。
そんなことなら、買ってみんなで食べればよかったですね[えーん]
我が家も久々に全員集合の夜ごはんで、夏休みも終わります(*^_^*)
投稿: MY | 2009/08/16 17:20
>furufuru様
お寿司といっても、回転寿司ですから・・
それですぐ食べられないって、信じられないですよね。
投稿: まゆクー | 2009/08/17 00:58
>MY様
一番近い、歩いて行けるところ(O寿司)です。
宅配すしにしようか食べに行こうか迷ったのですが、食べに行ったほうが早いという結論で・・・
逆に時間かかっちゃいましたが・・・[えーん]
MY家もなかなか全員集合難しいですよね。よかったですね。
投稿: まゆクー | 2009/08/17 01:01
やはりお近くでしたか。
前は良かったけど、昨年ランチに行ったら回ってなくて、ランチの丼だけになっていました(>_<)一時期「昼休み」もあり、すいているかと・・・。K寿司が混んでいてお客さんが流れたかも??
投稿: MY | 2009/08/17 07:40
あ~そりゃアタマにきますね。
我が家だったら速攻退店してます(笑)
しょせんバイトでまわしてるんでしょうね。
見込み計算と状況判断ができないなんて、なにやってんだか・・・・
ちなみにお寿司は、うちは仲通りの「豊○」に行きます。
子供がまず来ないのと、小さい店の割りにスタッフの人数が多いのも気に入ってます。
(ただし、、、フロアのバイトは他店で採用してもらえなかったんだろう~というほどな茶髪だったりしますが)
投稿: beachbum | 2009/08/17 23:48
>MY様
そうですよね。普段閑古鳥ですから、予想できなかったんでしょうね。
投稿: まゆクー | 2009/08/18 00:46
>beachbum様
私も本当は「豊○」が好きです。
何せ台風がきそうな日だったんで、徒歩5分で妥協してしまったのと、駅前まで出れば焼肉という案もあったのですが、みんな帰宅したところで、もう行きたくないっていうのもあって・・・
やっぱ食べることに労力を惜しむなかれですね。
投稿: まゆクー | 2009/08/18 00:50
こんにちは。
回転寿司でお寿司が回っていないとは…。希望のネタを注文して出てくればいいですが、ご飯が炊けていないとなると、笑うに笑えませんね。着席する前なら、他に行けるものを…といったところでしょうか。
私たちは14日のランチが回転寿司でした。茨城県で入りました。地元では40分待ちなんてざらなのに、ここでは12時過ぎだったにもかかわらず待ち時間なしで入店できました。「お盆なのに信じられない」と主人に言いましたら、「田舎の人は待ってまで外食しない」と言われました。それは主人だけかと…
気持ちのこもった謝罪があれば、こちらの気持ちも落ち着くのですけれどね。客に嫌な思いをさせないのが、サービス業に携わる方々の最低限のおもてなしだと思います。
投稿: ぴろろ | 2009/08/19 13:17
>ぴろろ様
そうでしたか?
こちらとは全然人の多さが違うからかな?
お値段も安かったりしますよね
。
投稿: まゆクー | 2009/08/20 00:24
う・・えらい目にあいましたね。。
おなか空いてる時にそれじゃあ、ちょっとイライラしますね。外食で不味いとか待たせるとかは最低です。店頭に「ご飯炊けてませんので、お待たせします。」と張り紙欲しいですよね。
私も娘と「〇とやみち」というすかいらーく系の回転寿司に行ったら、鮮度がいまいちでひとつひとつ我慢して食べるって感じでした。
途中で店を移動しようか。。なんていいながらも面倒でそこでたべましたが、なんか不愉快でした。
投稿: パーク | 2009/08/22 01:40
>パーク様
。ネタも結構なかったし・・・
そうでしょ~、入る時に言ってほしかったですよね
投稿: まゆクー | 2009/08/23 22:01